狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年08月31日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-9

鉄骨の建て方です!

 

昨日の天気予報では、台風11号が昼ごろ上陸か??と言ってましたから・・・

 

あらら~~ レッカー車ととび職、ガードマン、鉄骨運送を全部延期連絡かぁ?(><)

 

ところが朝になったら関東方面沿岸にカーブしていたので全然影響ナシ♪♪
午後3時過ぎには組み上がってレッカー車は帰ったくらい順調!

 

「写真1」朝9:30、記念すべき1本目の柱が建つところです。

「写真2」とびの職人さんが、梁を繫ぐトルシア形高力ボルトをセット!
詳しくは→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/27493697.html
安全ベルトをしているとはいえ・・・ 3階建てのてっぺんでこの態勢・・・

普通の人だったら、鉄骨にしがみ付いたまま身動きできなくなるそうですよ!

「写真3」は作業が終わって、レッカー車を帰したところです!

 

いよいよこれから本格的に、屋根!床!外壁!取り付け工事が進みます。
お施主様からしてみると・・・
ここからのシーンが「新築を実感♪」する毎日になるみたいですよ^^/

2009年08月31日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-8

基礎工事!

 

8月18日に鉄筋組みと型枠工事が完了して、翌19日にJIO検査も合格となり
20日にコンクリートを流し込みました♪

 

「写真1」を見ていただくと分かると思いますが・・・
建物の幅は敷地ギリギリいっぱい! しかも奥も境界近くまで 奥まらせて建てます。

 

理由ですか?

 

24坪の敷地の中に14坪×3階を建てるのですが、
建物の前に駐車スペースを確保するために、ここまで奥まらせています。

 

この吉野町は、他所で月決めPを借りると1台8000~10000円もしますから
設計の段階で建物の前に2台分確保できる?できない?は重要ポイントになります!

 

31日に鉄骨を組みます♪
それまでに、型枠を取り外して 土を埋め戻ししておきますが
その写真も撮ってきて、「写真3」に掲載しますね~ ^^/

土を埋め戻した写真を掲載します。「写真3」
基礎の深さや、鉄筋の太さ コンクリートの量・・・あれだけガンコな工事をしたのに~
埋め戻してしまうと隠れてしまうのは残念だな!と思いながら撮りました。

この状態にしておけば、敷地に骨組みを仮置きしたり レッカー車を乗り入れたりできますから
狭小敷地の場合には柱脚固定ベースセットは「もってこい」の工法です。

2009年08月27日

●狭小マイホームレシピ-70● 補修クレヨン!

昨日、1本2310円のクレヨンのお話をしましたが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_5/21288614.html

100均にありました♪ それも「3本」で100円!

色は9色ありまして
NO.1「ナチュラル系3本セット」
NO.2「ミディアム系3本セット」
NO.3「ダーク系3本セット」がそれぞれ100円。

ウチの階段はダーク系だったのでNO.3を購入♪

その中でも中間の色を塗り込んだら、ほとんど分からなくなりました。
しゃがみこんでじっくり見たら分かりますけど!!(笑)

今回のように、ザックリとえぐれた凹みの場合は「クレヨンで書き込む」というより
クレヨン自体をヘラで削って粉にして、それを指先で練って固まりにしたものを
「埋め込む」という作戦に出た方が、イイ感じで仕上がりますよ^^/

2009年08月26日

×アフターメンテm(_ _)m-10× 床のキズ!

床や階段の傷・・・

 

完成して間もない時にできると、ショック大きいですよね~~(><)

 

でも子供が小さいと仮面ライダーの武器や、変身グッズで・・・ガリガリと・・・(笑)
その傷を成長の記録として「思い出」化できればいいのですが
新築してまだ1、2年だと修理したくなりますもんね。。。

 

「写真1」は補修用クレヨンです。 文房具店で売ってるクレヨンとは全然違いますから!!
床やドアの製造メーカーから出している専用の補修クレヨンです。
その部屋の床と同じ色を買って凹みを埋めると目立たなくなりますよ♪

 

ただ・・・・1本2310円も!! (@o@;)

 

傷が付いてしまったら、とりあえずウチの会社に声掛けてみて下さい。
今までに補修用で買った残りが会社に4、5本ありますから!
同じ色がありましたら補修しに伺いますから♪

「写真3」ですか?
これは、この前の地震で出来た階段の傷です・・・我が家です(><)
棚に置いた観葉植物が落ちて・・・・付いてしまいました。

ダークブラウンのクレヨンは・・・会社に無かったです(@@;)

がっ! 翌日、100均でみつけました♪(笑)→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/29511800.html

09/08/26 makita

2009年08月22日

×アフターメンテm(_ _)m-9× 地震の影響で!

先日の震度6弱の地震で、室内のクロスに亀裂が入る事案が5件ありました。

主に内装のボード(石膏ボード)の継ぎ目部分が地震の揺れで
クロスが切れたり、筋が入った様な膨らみが出ています。

クロスの職人さんがボンドコークで補修すれば目立たなくなりますから
「被害は全然無かったですよ~」とおっしゃったお客様でも
気が付いた所がありましたら御連絡下さいね!!

09/08/22 makita

2009年08月19日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー18

中の工事の状況です!

「写真1」ユニットバス。ホコリがかからない様にダンボールで養生してありますから
雰囲気が分かりにくいですね・・・・・ 既にお風呂は出来上がって、給排水の工事も完了しております。
グリーンの浴槽はお湯の色が一番綺麗に揺らめくので人気の色なんです♪

 

自分家もグリーンにしようと思っていたのですが・・・
壁の色をシックな焦げ茶色にするのであれば「浴槽の色はグリーンは合わない」
と、ショールームの方にガツン!と言われて却下したんです(笑)

「写真2」はこれから貼る 壁、天井の材料です。「タイガーボード」という商品名がプリントされていますが
建築資材としては「石膏ボード」とか「プラスターボード」と呼ばれている建材です。

 

「石膏(せっこう)」いわゆる自然の鉱物が原料になっていますから火事でも燃えませんし
有害な煙も発生しないので防火認定を受けた材料です。

 

ただ、表面の仕上げに壁紙を貼る事が多いので、この壁紙や、カーテン、カーペットなど
燃える物は必ずあるでしょうから「火事が起きても部屋が燃えない」という意味ではないんですよ。

 

あくまでも、柱や梁などの構造強度に影響する骨組みに火が回るまでに「時間が稼げる!」

 

こういう考え方で有効な商品という事なんです ^^/

2009年08月19日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー17

「写真1」は着工前の敷地!
ここは大谷の区画整理事業で道路を新しく作っている地域での計画でしたから
間取りの打ち合わせの時点では、まだ「この辺りが道路になるかな?」ですとか
「敷地は道路よりも1~2mくらい高くなるらしいよ!?」そんな中で進めていました!

「写真2」は今日です♪
バルコニー部分の壁がまだですから、足場はまだ外してありませんが
ほぼ!! 外観の全貌が明らかに♪♪

 

実は道路から見上げると・・・4階建てくらいの迫力があるんですよ~~!

 

というのは、建物は2階建て住宅ですが 屋根裏部屋が広~~い収納になっているので
3階建ての高さに見えますし、道路よりも敷地が1段高くなっていますから
下から見上げるとなおさら高く感じるんですよ ^^/

 

お盆休暇で、工事が止まっていましたが 今週からはいよいよ内装工事が本格的に始まります!!
中の様子は現場日記NO.18でお伝えしますね。

2009年08月17日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-7

19日に配筋の(基礎の鉄筋)検査がありますので、それに合わせて順調に工事を進めています♪

 

鉄骨の柱が建つ部分には独立基礎、その柱同士を繫ぐ地中梁を一体成型で作ってます!「写真1」

「サビが出始めていますが強度に問題ないですか?」
基礎の鉄筋について、こんな質問を受けた事があります。

錆(サビ)が鉄筋内部にまで及んでいませんから問題はありません。
流し込むコンクリートはph12~13の強アルカリ性ですから
鉄筋表面は「不動態皮膜」と呼ばれる酸化皮膜が作られていきますので
基礎内部の鉄筋に関しては保護されているので、錆の進行は防ぎます。

「錆止めの塗装を塗ってしまえば錆びないのでは??」・・・・それはダメです!!
基礎の強度は、鉄筋とコンクリートがしっかりと摩擦で絡み合い
荷重による圧縮力にはコンクリートが耐え、ねじれや引っ張りの外力には
鉄筋の力が発揮されてこそ耐震基礎になるわけで、塗装をしてしまうと・・・
付着力がなくなって危険なんですョーーー!

全ての鉄筋表面にギザギザの凹凸が施されている理由もコンクリートとの
付着力&摩擦力をより一層高めるために法律で定められている位大切な事なんです。

その他、空気中に含まれる炭酸ガスがコンクリート表面から内部に向かって進み
中性化させてしまう事も心配のひとつなんですが・・・

コンクリートのかぶり厚(鉄筋を包み込むコンクリートの厚み)にも十分注意した施工をしております。

コンクリートの中性化が進み鉄筋周囲のph値がおよそ11を下回ると
不動態皮膜が侵食されて 鉄筋が腐食し始める事になります。
だからと言って 鉄筋のかぶりの厚さが、厚ければ厚い程良いのでは?と考えるかもしれませんが
無筋コンクリートが厚いと、その分ひび割れの発生が起こってしまい
ダイレクトに水が染み込んでしまうので逆効果という事なんです!!

※参考資料
かぶり厚→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25243692.html

スペーサー:http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/29283885.html

2009年08月12日

■豆知識ー129■東海地震じゃなかった!?

今朝5時7分の地震にはびっくりしました~(@。@;/ 皆さんのお宅は大丈夫でしたか?

ちょっとやそっとの揺れでは全然目が覚めない私も、今日ばかりは飛び起きました!
水槽の水がジャッブンジャッブン跳ねて床を濡らしてる光景は「これが東海地震だ!」って確信したのですが・・・

東海地震の震源とは違う地層の横滑り現象の可能性が高い! との発表がありました(><)

ケガされた方は100人を超えてしまった様ですが、亡くなった方は「0」と聞きましてホッとしましたよ~(11日夕方時点)

これが噂の東海地震であってくれてれば被害が少なくて良かったのに!!

東海地震について
  ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/11772364.html

今朝の地震はマグニチュード6・5  駿河湾御前崎市の北東沖約35キロ 震源の深さは約23キロ

震度6弱=静岡県伊豆市、焼津市、牧之原市、御前崎市
震度5強=静岡市、伊豆の国市、富士宮市、袋井市、菊川市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町

「写真1」は東名高速牧之原! 復旧までにどのくらい掛かるのでしょうか?

「写真2」駿府城跡の石垣・・・・小さい頃から見慣れたお堀がこうなると悲しいですョ。

09/08/11 makita

翌日(8/12)の新聞記事:東大地震研究所、古村教授解説
   ↓
◆仕組み、明確に別◆
地球の表面は、プレート(岩板)と呼ばれる厚さ数十キロの板状の岩盤で覆われている。
日本列島付近は、移動する複数のプレートがぶつかり合う場所だ。
東海地方では北西へ移動するフィリピン海プレートが、日本列島を乗せた陸側プレートの下に沈み込んでいる。

この2つのプレートの境界に蓄積された地盤のひずみが限界に達すると、
境界面が滑るように動き、巨大なエネルギーが放出されて東海地震が起きる。
 今回の地震は東海地震の想定震源域の東端で起きたが、まったく別物だ。
震源はプレート境界より深いフィリピン海プレートの内部。
メカニズムも地盤が水平方向にずれる「横ずれ断層型」で
押し合って上下にずれる「逆断層型」の東海地震とは異なっており
気象庁は「東海地震ではない」と結論付けた。

 地震の規模はマグニチュード(M)6・5で、M8級に及ぶ東海地震の方が100倍以上も大きい。
東大地震研究所の古村(ふるむら)孝志教授は「東海地震のひずみは
この程度の揺れでは解放されない。明らかに違う地震」と話す。

と・・・と・・東海地震って・・・昨日の100倍?(@@;

昔、豆知識65に書きましたが、阪神大震災はM7.3で被害家屋が39万棟に及んでおります。
死者6400人の被害が出た程の阪神でさえM7.3だったのですから
古村教授の言うM8級の東海地震は本当に今日の100倍以上の地震エネルギーなんだと思います。

ですから・・・
今回の地震の揺れが「怖かった~ 凄い揺れたよね」って話して終わりにするんじゃなくて
もっと真剣に東海地震対策(耐震工事や家具の固定、避難生活グッズ)に取り組むべきだと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/22593007.html

2009年08月12日

■豆知識ー128■ 内装工事をしない家

鉄骨の骨組みは白いペンキを塗っただけ・・・・
壁はコンクリートパネル・・・これは外壁の裏が見えているだけです。
サッシはアングルピースが露出していて、まさしく倉庫の状態です。

この殺風景さが、今の若い世代に「ナウイ」!?
ナウイは死語でしたね・・・・斬新なライフスタイルになりつつあるのでしょうか?

ずっと騒がれてきた「高気密、高断熱、自然素材の温もり」には一切背を向けて
寒ければエアコン! 床がコツコツ響くのが嫌ならカーペットを敷く。

写真スタジオか・・・オシャレな美容室の中で生活しているようなこの無機質な感覚! 
住宅会社に勤めている私としては一度挑戦してみたいです。
憧れでもあり・・・ ちょっぴりクレームが怖かったり・・・

但し、電気配線や給排水の配管など 通常だったら見えるはずがないモノが
天井を這ってしまう事は覚悟しておいて下さいね^^/