狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年11月28日

三島市栄町のN様邸現場ー11

地盤改良の養生期間も十分とりまして、これから基礎工事に取り掛かります。

鉄筋が現場に搬入されました。

この鉄筋を組む前に最初に防湿シートを敷き詰めます。
基礎のコンクリート自体は、水を吸う性質がありますからこれを防ぐための作業です。

「写真3」は外壁材のサンプルです。
色も重要ですが、ラインが横向きに入るか? 縦ラインを多くするかによっても
建物のイメージが違ってきますから これは悩みどころですねー

棟上げが済んで屋根が付いたら、すぐ外壁工事ですから
そろそろ決断の時期です♪♪

2009年11月28日

■豆知識-180■ カーテンBOX

先日「カーテンレール」について触れました。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/30752527.html
一般的なアルミ製品だけでなく、木製や金属、樹脂など デザインがいろいろありましたね!

今日はカーテンボックス!
「写真1」のようにカーテンレールを隠すBOXを付ける事です。

カーテンレールの上って、結構ホコリが溜まりますよね?
1年も放って置くと綿ボコリが積もっていたりします(><)

このBOXはレールを隠してスッキリさせる事と、掃除を簡単にする役割があります。
イスの上に乗って、濡れ雑巾で拭けば一発でキレイになりますからね^^/

梅雨時に……洗濯物を……レールに掛ける癖のある方で
新築住宅でも同じ生活パターンで暮らす場合は、決してBOXはつけないで下さい(笑)

雨の日洗濯物生乾きドコに干そう対策 ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/10811097.html

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/20362289.html

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/27940255.html

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/29791945.html

あっ!「写真3」はBOXと言うよりも天井を繰り抜いて直付けする方法です。

結婚式場ってこうなってますよね?高級感はバッチリですから♪

ただ……カーテン生地の値段も高くなりそうですねぇ……(><)
この場合、窓の上にエアコンや時計を掛けたくても無理ですから気をつけて下さいョ!

2009年11月27日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー9

それにしても、最初に柱を建てて・・・

その状態で、どうやって人が登って、梁を繋ぐのか??
って~~皆さん不思議がるんですよ!
まだハシゴを立てられる状況でもないし、四角い柱を木登りするのも無理があるでしょ??

「写真2と3」が答えです。 予め鉄骨の柱に受け金具を溶接しておきます。
当日は緑色の踏み板を差し込みながら上がるんですよ^^/

必要がなくなれば外して、次の現場に転用できますから、なかなかのアイディアです。

溶接した受けの金具は・・・そのままにしておいても、特に邪魔にはなりませんし
外壁や内装をしたら隠れる部分ですから問題ありません♪

このハシゴ・・・・幅は20センチちょいですから、両方の手で握るのがやっとこさ。。。
足なんて、片方しか掛かりませんから @o@;

一度挑戦した事がありますが、2階までの3mくらいなら勢いで誰でも登れますが・・・
3階の高さ(8~10m)となると絶対に無理です。
あそこがフワフワして力が全然入らなくなりますから(><)

2009年11月27日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー8

建て方当日!
午後2時の時点でココまで進んでいますから、予定以上の進み具合です♪

鉄骨をワイヤーセットする人、クレーンで操って材料を上げる技術
それを上で待ち構えてボルトをセットする鳶職の連携にはいつも圧倒されます。
とにかく無駄な動きがなく、作業が止まらないで延々と吊り上げてはボルト締めの繰り返し。

今回は1階が空手道場になるのですが、今日初めて立体的になり
お施主様御家族も、中の広さにやっと実感が持てると思います。

2009年11月26日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-24

キッチンが付きました♪

 

I様がオール電化にしなかった理由は、お仕事で大量に使うタオルの
洗濯乾燥機械や、大阪から取り寄せるお好み焼きテーブルがガス式だからです。

「写真2」は床を40cm高くして畳を敷いて、掘りごたつで足を下ろせるようにします♪
鉄板テーブルですから焼きそばや、お好み焼き、焼肉大会ができますね^^/

「写真3」は床を高くしたので・・・その下は、無駄なく引き出し収納を造ります!

2009年11月25日

■豆知識-179■ カーテンレール

「写真1」と「写真2」では……どちらが良いと思いますか?

カーテンの「柄」の話ではありません!!「レール」の話です。

デザインを意識するリビングや、可愛く仕上げたい子供部屋などで
普通のレール(昔ながらのアルミ製剥き出し)より費用は掛かりますが
ちょと雰囲気が良くなるかもしれませんよ♪

「1」はポールタイプにリングを通して、そのリングにカーテンを装着!
天然木や金属製、樹脂のタイプなといろいろな素材があります。

「2」はポールの中にレールが埋め込んである造りです。
ですからリングを通す必要がありませんから、普通のカーテンレールの感覚で吊るせます。

この時、気をつけていただきたいのは……生地に差し込む金具(最近はプラスチック製)の形!

ポール本体を隠してしまう「h」の形をした金具を使ったら意味がありません。
レースを掛けるのと同じ「n」の形のモノを使って、ポールを見える様にしないと!デス。。

「写真3」の左はリングタイプ、右側はレールタイプのサンプル。

最近は……スッキリタイプの右側に人気が出てきています。
開け閉めの動きもリングと比べるとスムーズで良いみたいですね。

2009年11月23日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー15

鉄骨屋さん! 頑張ってくれてます♪
2、3階床のデッキプレートに鉄筋をセットしてコンクリートを流す準備をしています。

屋根材のガルバリウム折板も用意されていて準備万端です。
(まだ敷き並べる前で、3階の上に十数枚重ねて積んであります「写真2」)

「写真3」の火花は・・・・鉄筋の長さを合わせるために切断しているところ!

外壁を貼るための下地(C型鋼材)も8割方設置完了してました♪

2009年11月23日

■豆知識-178■ PLCが救世主♪

家を建てる時に必ず行う電気配線打ち合わせ! 先日も現場日記に書きました。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/31247806.html

家のパソコンを2台目、3台目と増設する事も想定して
必要になりそうな部屋には、事前にLANの配管を通すようにアドバイスしております!

お引渡しして5年程経つお客様から、先日電話がありまして
新たにノートPCを買う予定だけど部屋に配管がないから「無線LAN」にしたいが
1階にモデムがあって、上の部屋まで無線の電波が飛ばせるかどうか?と……

ノート型ですから2階の御主人の部屋や、3階の子供部屋などいろいろな所でやりたいでしょうが、電波のキャッチが上手くいかない場合には速度が遅くなったり画像が乱れます。

このように「LAN配管が無い!」や「無線LANが届かない!」場合の次の一手として「PLC」が解決してくれるかもしれません♪

http://panasonic.jp/p3/plc/

今まで電気を送るだけだった家庭内の電気配線とコンセントを利用して
情報信号を伝達させる通信技術が可能になっているみたいです!!
特別な工事は必要なく、すでに設置されている家庭内の電気配線を
LANケーブル代わりにした、PLCネットワークも選択肢の一つにしてみて下さいね ^^/

詳細ですか??
詳細は……パソコンのショップに聞いてくださ~~い

2009年11月22日

■豆知識-177■Low-E.ガラス

Low-E! 「ロウ、イー」と読みます。
LOVE(ラヴ)ではないですから気をつけて!(笑)

Low(低い) Emissivity(放射)のことで、一般的な1枚ガラスが放射率0.85程度なのに対し、放射率を0.1以下に抑えるLow-Eは 断熱性が高いガラスということになります。

ガラスの表面に金属膜のコーティングをする事によって赤外線を反射させ夏の暑さを遮ります。

「図1」でも分かるように 従来、夏の暑さは窓から71%も侵入、
冬に室内で暖房をかけても48%もの熱が、窓を通して逃げています。
(※グラフは在来工法のごく一般的な住宅の平均値)

「図2」は夏場、Low-eガラスによって太陽エネルギーの反射率、
「図3」は冬の室内暖房をLow-eによって外に逃がさない仕組みになっています。

その他Low-Eガラスは赤外線だけでなく、紫外線も反射させるため
畳や家具の日焼けを防ぐ効果もあります。

2009年11月21日

■豆知識-176■ 網入りは強くない!?

住宅の窓に使われるガラスには「フロートシングル」「フロートペア」「網入りガラス」あと「強化ガラス」「合わせガラス」「Low-E」などいろいろな種類があります。

先日、防犯の為に「網入りガラス」を使いたいです!
というお客様がいらっしゃいましたが……

実は、網入りガラスは防犯的にはあまり有効ではありません(><)
言い方を変えると「弱い」部類に入ります。
網(針金入り)は防火地域の仕様でして、火事の熱や地震で割れた時に
大きな破片が飛び散らない為に網を入れてあるにすぎないのです。
ガラスの厚みの真ん中に針金が通ってる事が仇になって、衝撃には弱いです!

「写真1」のようにバールで1回叩けば簡単に穴が空きます。すぐ侵入されます。

教室のガラスや体育館の窓も網入りですが、バレーボールが当たったくらいで
ヒビが入り、そこから雨が浸みて錆びが膨張!

ヒビが広がっていましたよ?(笑)「写真2」

●「強化ガラス」は車に使われているものです。
ちょっとやそっとじゃ割れないですし、割れても破片は粒状です。

●「合わせガラス」は防犯ガラスとも呼ばれています

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/29231252.html

●「Low-Eガラス」の説明は次回にします!

今から打ち合わせがありますので……