狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2011年09月29日

×アフターメンテm(_ _)m53× 台風被害、目隠しフェンスが舞う(><)

先週の台風15号が静岡が上陸して、すごい風が吹き荒れました。
御前崎市は最大瞬間風速45.1mを観測したんですって@o@;/

建築システムのお客様でもアンテナ、カーポート、フェンスなどの破損がありました。
今日はソーラーパネルの点検を行いました「写真1」

 

3階バルコニーの目隠しフェンスが舞ってしまって、その残骸が見当たらないので・・・「写真2」
もしかして舞い上がってソーラーパネルに激突??
すごく心配になって高所作業車で屋根に登って点検しました。

結果は問題ナシ!フェンスはありませんでしたし、パネルにも傷は無し♪
とりあえず目隠しフェンスの修理に取り掛かりますm(_ _)m

2011年09月28日

■豆知識-321■ どこでも、いつでも……誰とでも?

「誰とでも!」ってフレーズは書いてなかった。。。ついつい勢いで……(><)
先日の住まい博2011で見つけました♪

いよいよ太陽光で発電した電気を『蓄電』して夜でも電気が使える時代の到来!?
(株)ファクトで発売している「ソルバンク」→ http://sakatore.net/solbank/

パネルの大きさは幅64センチ、長さ1.2メートル。
組み立て式で、架台にセットするだけなので自宅のバルコニーに置いても良し!
車で運べばキャンプでも大活躍。ボックス型のバッテーリーに電気は蓄えておけます。

昼間充電満タンにしておけばLED電球(6.9w)4灯を10時間照らせます。
ノートPC(18w)は14時間、液晶テレビ(19型39w)は12時間。
もちろん昼間発電しながら使い、余った分を蓄電できるシステムです。

これはまだ屋根の上に設置するタイプではないですが、蓄電技術がもっと進化すれば
電力会社さんからは一切電気を買わなくても生活ができる時代が到来するかも?@o@;/
但し、今の現状では 発電した電気は48円/kwhで買い取ってもらって……
使う電気は9.3円~31.4円/kwh(時間帯別)で買う方が得ですから、今後の国のエネルギー政策の移り変りで左右されますね。

2011年09月25日

■豆知識-320■ 東海地震は5分以内に津波避難!

今日の朝刊一面に強烈な見出しがっ @o@;/
これは中央防災会議の専門調査会で東海、東南海、南海地区で大地震が発生した場合、沿岸地区は最短で5分程度で津波が襲来する可能性があると発表されました。
実際問題震度7クラスの揺れがきたら放心状態になるだろうし、グチャグチャの室内を多少片付けて、防災グッズや食料品、貴重品を探すだけで10分掛ると思う。
家族や近隣のケガ人の介護や、がれきに挟まれている人の救助だったら30~40分。
近くで火事が発生してたら皆で力を合わせてバケツリレーする?1時間以上かかる。。。
その上、お年寄りと同居してたら?子供が幼稚園や学校だったら?
もし自分が会社だったら家族を探しに行きたくなるでしょう。
携帯も繋がらない状態で全てを投げ出して、自分だけ高台に逃げられるのだろうか?
そのへんを家族会議して、方針を決めておかないとですね。
子供達は学校の先生に全て任せても良いものだろうか? 学校との会合はありましたか?
海岸からの距離も重要です。
岩手県石巻市の大川小は海から3~4キロ離れていましたが、児童108人のうち70人もの生徒が津波にさらわれて亡くなっています。
私の住んでいる学区は静岡市駿河区の長田地区といいまして、長田南小は用宗港から400m、川原小は広野海岸から800mでしかも安倍川の土手沿い。
自宅は広野海岸から1.4キロ。会社は大浜海岸から2キロ。。。。

5分以内に安全な場所か……今日起きても大丈夫なように行動を決めておかないとですね。

2011年09月23日

■豆知識-319■ 倒れた事より、もっと怖いのは……

昨日、お客さんから……
「耐震実験の動画サイトがアクセスできなくなってて 見られないよ!」とお話があり調べましたが、たぶんこの記事だと思います。

◎基準は見直さないらしい→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/30455112.html

◎ありえない間取りが……→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/30473073.html

動画、見られるようにもう一回アップしましたm(_ _)m またすぐ削除されると思うけど(><)
http://www.youtube.com/watch?v=RTvjSf3EzLo

なんか怖い。。。。
「長期優良住宅の認定基準である耐震等級2」がひっくり返った事は別にどうでもいいです。
(2年も前の話だし、原因だって分っているから)
ただ、報道ステーションでも新聞でも大騒ぎしたこの実験が……何か大きな力で隠ぺいさてれいるような気がする。
SWATに囲まれて狙撃されないかな。。。 あ~あれはアメリカか? @o@;/

2011年09月21日

■豆知識-318■ ソーラーパネルの単結晶と多結晶の違いって?

単結晶と多結晶の違い?

ソーラー発電のパネルの主原料はシリコン。
固体のシリコンを一度溶かして結晶を作ります。
冷やして固める時に1つの大きな結晶体の「単結晶」とするか?
小さな結晶をたくさん寄せ集めた「多結晶」とするか?の違いです。

見た目は「写真2」一目瞭然!

原子レベルで見ると、図のように結晶軸が縦横全て平行になっているのが「単結晶」
個々の結晶がそれぞれ違う方向を向いているのが「多結晶」

価格は単結晶の方がシリコンの質量が多い分割高です。
でもメリットとしては、発電効率が良いので小さな屋根面積で、より多くの電気を作りたい場合には絶対有利です。

建築物の屋根勾配の条件が良くて、尚且つ広くて目標とする発電量が確保できる場合は多結晶にして、初期投資をなるべく抑える作戦に出る事も有りだと思います。

2011年09月20日

■豆知識-317■ スピーカー?もはや「棒」じゃん @o@;/

パナソニックのワイヤレスシアターシステム

http://panasonic.jp/theater/soundset/zt2/index.html

めちゃめちゃスリムなスピーカーです。
3D対応のビエラ、ディーガとの接続もOKの新商品。
ただ、ワイヤレスと言ってもコンセントは必要ですから設計の段階で準備しないとですね。
あと、小さなお子さんがいるお宅だと倒したり……ちょっと心配。

我が家は5年前新築した時は壁掛けタイプを選択

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/24260254.html
理由は歩く時、掃除の時に邪魔になったりコードが這うのを避けました。
あと……夫婦喧嘩の時、かみさんは近くにある物を振り回す癖があるので、鉄パイプ4本もリビングに準備して置くのは……たいへん危険なんです(><)

2011年09月13日

■豆知識-316■ ソーラーパネルの設置角度って……何度?

「ソーラーパネルって、『何度』の傾きが一番効率良いんですか?」
この質問、多い時は1日3回くらい質問されます。(展示会時など)

その都度「20~30度」くらいがベストだと思いますよ!
と……とってもザックリ!!こんな適当な回答をしてしまう私(><)
このアバウトな答え方には……深い理由があるんです……言い訳を聞いて下さいm(_ _;)m

太陽の日差しは朝日から夕陽まで、方角が違う事と
季節によって日射角度も日々変化しています。
(詳しい事は天文学の勉強してる人に聞いて下さいね♪)

「図1」の夏至(げし:おおよそ6/22近辺)
「図2」の冬至(とうじ:おおよそ12/22近辺)
昼間の時間が一番長い夏至と短い冬至では日の出入りの位置や高度がこんなに違います。

平均値は……真ん中をとって 入射角『55度』でしょう。
南中時(正午)これを対面する直角で受けるとしたら、パネルの傾きは35度です。
※家を建てる緯度、経度、あと……屋根の傾きの方角にもよって違いはあります!!
(屋根勾配の向きが真南と仮定しての計算ですからね)
ところが、この35度。実際マイホームの屋根の傾斜で作るとしたらかなり急!
職人さんがこの急勾配の屋根の上で作業するのは不可能で、特殊な作業足場を準備しないとなりません。
のちのちの点検や、アフターメンテ時の作業の事まで考えると……あまり現実的ではないかな?
その辺も加味した総合的な答えとして……20~30度の角度と答えています。

お客様の中で……
「朝日から夕陽の軌道に合わせて、パネルが向きを変える装置にして発電効率を高めたい!」
という御要望まで出た事がありますが、たぶん、設計から製作、設置まで合わせると2億円くらいかかりそうです。
一般家庭の電気代、2000年分くらい掛りそうなので諦めていただきました。話を戻しますが、傾斜角度35度と25度の違いって
発電効率からしたらどのくらいロスがでるのか? メーカーに聞いた事があります。
1.5%前後ではないでしょうか?と回答がありました。
例えば年間の余剰電力の売電価格がが10万円のお宅の場合、10度、角度が違って出るロスは年間1500円くらい。月にして125円ですから目を瞑りましょうよ。

先日御説明した豆知識-315で『陸屋根(りくやね)の場合のソーラーパネル』

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/35959893.html
こちらの「写真2」は角度0、真上に向けて設置してありますが……
この場合でも発電効率のロスは3~4%程
月にして330円くらいなので、設置工事費が高額になる工法にするほどの必要性は無いと思います。

最も重要な事は、建築時の屋根の向き!それと近隣のビルや山など障害物(日陰)の有無の方が大事!
以前 のどかな山間の農家で見積りした事がありますが、建物が山々に囲まれてて屋根に日が当たるのが9時~15時という事で25%減で断念した事もあるんです。

2011年09月10日

■豆知識-315■ 陸屋根(りくやね)の場合のソーラーパネル

住宅の屋根を△にしないで、屋上として利用したりデザイン的にキューブ型の外観に仕上げたい場合は平らな陸屋根とします。
ここにソーラーパネルを設置する場合は方法は3つ!

「写真1」鉄骨フレームで斜め勾配の骨組みを組んで設置する。
「写真2」波型の鋼板屋根にボルトを出し、真上に向けてベッタリ設置する。
「写真3」1列ごと金具を使ってパネルを斜めにし、後ろのパネルは少し離しながら設置。

①は上を屋上として有効利用しつつパネルも設置したい場合!
下にスチール倉庫を置いて荷物を収納する事ができたり、スペースがあれば横でバーベキューも可能。
欠点としては鉄骨フレームの金額が嵩む事や、台風などの暴風でパネルが煽られますから屋根とフレームの固定に十分注意が必要。

②の利点は……パネルの枚数がたくさん乗ります。
それだけ発電量も多くなりますし、風圧が一番掛らない設置方法で安心♪
ただ……太陽の方向に傾けてない事で 多少発電にロスが起る可能性は……あるかも?

③が一般的です。現在では、この施工方法が一番多いですね。
太陽の方向へ傾ける事で、発電効率が上がりますし、1列毎の傾斜なので強風の圧力もそれ程大きく掛らないので心配ありません。

どれが良い?悪い?と結論付けは難しいですが、立地条件と設置パネルの枚数・工事費用・発電効率(またはロス)を見極めて太陽光パネル業者さん含めて最善の提案を心掛けております。

※次回の豆知識316では、パネルの傾きの角度について書きますね♪
(ちょっと勉強してからですけど……(><)

③が一般的です。 現在では、この施工方法が一番多いですね。
太陽の方向へ傾ける事で、発電効率が上がりますし、1列毎の傾斜なので
強風の圧力もそれ程大きく掛らないので心配ありません。

どれが良い?悪い?と結論付けは難しいですが
立地条件と設置パネルの枚数・工事費用・発電効率(またはロス)を見極めて
太陽光パネル業者さん含めて最善の提案を心掛けております。

 

※次回の豆知識316では、パネルの傾きの角度について書きますね♪
(ちょっと勉強してからですけど・・・・(><)

2011年09月06日

■豆知識-314■  地盤置換工法、コロンブス

「じばんおきかえ」工法と読むのでしょうか?
新築する前に地盤をガッポリ掘り出して……「そこにスチロールを埋める?
その上に基礎を作って建てる工法@o@;/
すごい発想の転換……

もしかして、誰一人として立てる事ができなかった卵を
コロンブスは卵の尻を机に押し潰して立てて見せた!あの逸話から命名したんだろうか?推測ですけど……何となくそんな感じ。。。

原理は地盤の上に家を建てるから、地震でゆれて倒壊したり 沈み、傾くのであって……
何も建っていなければ、地盤には負担が掛っていないから沈まない。
だから、先に建物の重さに匹敵する土を掘り出して捨ててしまい、スチロールを詰める。
その上に建てれば 何も建っていない事と同じ(地盤に荷重はゼロに近付ける)である。

家を「コンクリートブロック1個」と置き換えて考えてみると・・・学校の砂場にコンクリブロックを置いて、揺すると 傾き どんどん沈んでいく。
だから最初にブロックと同じくらいの重さの砂を掻き出して、そこにスチロールを入れて、砂場の表面高さに揃えてから、その上にブロックを置いてみると、揺すっても沈まない 傾かない。この原理。

地盤置換工法→ http://www.plg.co.jp/method.html

静岡県でも施工事例がありますよ♪→ http://www.plg.co.jp/construct.html#construct06
※登録/国土交通省[NETIS]にも登録された、特許工法です。 保証は10年 最大5000万円。
【ネティス(NETIS:New Technology Information System)]は、コスト縮減、品質・安全の確保
環境の保全など公共工事における新技術活用の積極的推進をはじめ、技術力に優れた企業が伸びる環境づくりや、民間分野での新技術開発に向けた取り組みの促進などを図ることを目的に、『国土交通省』のイントラネット
およびインターネットで運用されているデータベース・システムです。

2011年09月06日

WEB見学会 三島市栄町のN様邸 新築現場 2

タンクレスでスッキリしたトイレは、白とダークブラウンでシックな雰囲気♪

縦スリット窓×3 とっても明るい寝室です♪

子ども部屋も白で統一。飽きのこないシンプルさと清潔感が漂います♪

思う存分ピアノの練習ができますね♪

あみちゃんはまだ幼稚園なのでこれから徐々に家具揃えていきましょう♪

夜に照明を照らすと3連縦滑り出し窓の存在がより際立ちます♪