狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2012年02月26日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー26

補強金具!
「写真1」は土台と柱の付け根部分、
筋交は筋交プレートを使って柱と連結。

「写真2」ゴールドの金具は『羽子板(はごいた)ボルト』
お正月に遊ぶ羽子板のカタチに似て ボルトの先に板状のプレートが付いているからです。
この梁の高さは36センチなので2カ所止めが義務付けられています(30センチ以上は2カ所)
1カ所は梁の側面。 2カ所目は梁の下側を一部繰り抜いてボルトを通してあります。

「写真3」斜めに留めてある部材は「火打梁(ひうちばり)」と呼びます。
語源は・・・
マッチやライターが無い時代、石片を打ち合わせて火を起していましたが
この火打ち石は鋭角な物の方が火花が出るので、先端が三角形になっていました。
そのカタチが由来となったのでは? と言われています。

火打梁は台風や地震の揺れで梁が変形しないように、コーナーに入れてあります。
梁の継ぎ手には短冊(たんざく)金物を使用。
七夕の短冊と同じカタチです。(写真3のシルバーのプレート)

2012年02月24日

■豆知識-348■ 2階と3階、固定資産税の計算が違う?

計算方法が違うというよりも……
「2階建と3階建では、軽減措置される期間の年数が違う!」という事です。

建物の固定資産税の簡単な目安ですが、
32坪、1,600万円で購入の場合、評価額は960万円と仮定して
建物960万円×0.014(税率1.4%)=134,400円が年間の支払。

ただ、新築当初は軽減措置がありまして
新築建物は床面積120㎡までの部分に対して3年間は半分にしてもらえます。
3階建てで構造が準耐火のものは5年間、半分になります。

32坪(105㎡)なら約67,200円の減免が受けられますから
当初3年間は半額(67,200円)に軽減されますね。

3階建て準耐火構造であれば、この軽減措置が5年間受けられます。

2012年02月22日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー25

屋根の防水が終わって、各部屋のサッシを付けています。

今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんによる、構造の検査!
設計図に準ずる材料、施工方法が確実に行われているかチェックを受けています。
特に耐震強度に重要な補強金具のセットカ所も細かく調べます。

この中間検査後に屋根、外壁の施工が本格的に始まります。

2012年02月20日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー24

今日はシロアリ予防の薬剤噴霧! 土台と柱に施工しています。
薬剤は人体に有害な物質(ヒ素やクロム化合物)は一切含まれていません。

ですから害虫を「殺す」殺虫剤ではなくて「寄せ付けない」薬を吹き付けています。
成分はネオニコチノイドや植物から抽出するフィトンを使用!
人間に安全、安心の防蟻、防腐処理材です。

2012年02月17日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー23

午後からは屋根の合板貼りに取り掛かってます。
構造用合板を並べる係、固定する係!手際よく進んでいました。

「写真2」私も足場を伝ってココまで上がりました!
登るのはわりと簡単。足場のパイプに足を掛けてスタスタ上がれます。
問題は・・・・降りる時(><)
下を見ると「これ、落ちたら死ぬよな@o@;/」急に恐怖感に襲われます。

しかもパイプにしがみ付きながら 一つ下のパイプに降りたくても・・・
足が(短くて)届かない。
一瞬握力だけで耐え忍びながら つま先でパイプを探る瞬間、生きた心地がしないんです。

そんなこんな格闘している間に屋根下地の合板貼りも完了です。
明日は屋根の防水とサッシの取り付け工事になります。

2012年02月17日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー22

「写真1」建て方前日、材料は全て運び込まれ 足場の準備も完了!
あとは明日、天気が良い事を祈るだけです。
アーメン( -ω-)m † いつクリスチャンになった?

当日は快晴♪♪ 風もなくて 最高の棟上げ日和です。
午前10時の段階で ここまで組み上がりました「写真2」

今日はクレーン車は無しで作業! @o@
人力だけ?? 明治時代にタイムスリップじゃ~~ん!

これは経費削減?? と、いう訳ではありません。
建物の大きさにもよりますが 平屋+屋根裏収納庫クラスの規模の場合
なまじクレーン車に頼ると逆に不便で手間がかかるケースがあります。
材料を一本一本吊り上げる為にベルトで固定して誘導する時間よりも
6人の大工でホイホイ手渡して 組み上げた方が断然効率が良く、早い♪

お昼には屋根の垂木まで打ち付け完了!建物全体の外観が現れてきました「写真3」

2012年02月16日

■豆知識-347■ 30センチのお皿……たくさん使います?

先日お客さまとキッチンに組み込む食器洗い機を決める時
「我が家は大きなお皿、たくさん使うので深型の食洗機に変更します!」
こんなやりとりがありました。

皆さんも、食卓で良く使うお皿って何センチか?(直径)調べてみて下さいね。
実は私もお皿の直径って……今まで生きて来て計った事1回もないです。
今計りました。カレーのお皿が23センチ、もうひと回り大きいのが4枚ありまして26センチ。
食器洗い器の深さ(標準装備のサイズ)は27センチです。
もし30センチのお皿を洗うとなると、うちっ家のだと入りませんね@o@;/

写真が深型タイプの食洗機!
30センチのお皿でもゆったり入ります。

価格ですか?定価で2万円程安くなります♪♪えぇ~何でよ?@o@;/

一般的なサイズだと、その下は収納キャビネットの引き出しになりますが
今回は下に空きが少なく、収納が無くなるのでその分を計算すると下がるんです!

2012年02月15日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー20

建て前に向けて土台の据え付けが始まってます。
今日は大工さん2人でアンカーボルトを通し
先日現場日記に書いたカットスクリュー「写真2の金具」で締め付けていきます。
カットスクリューを使う訳→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/36804267.html

基礎と土台の間には基礎パッキンを挟みます。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/33732806.html

今日の作業は、並行して水道業者さんも入っています「写真3」
水とお湯の給水管や 汚水や雑排水の配管をセット中!

2012年02月14日

静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー10

地鎮祭はY様御夫婦と、御両親も出席してくださいました。

「雨降って地、固まる」

既存の建物を解体してから初めての雨。
基礎を掘り起したばかりで、まだ地面がパフパフ状態でしたからこの雨で濡れて締め固まります。
文字通り恵みの雨! 基礎工事には願ってもない雨♪
そう考えれば、傘をさしながらの式典も気になりませんね♪ ^o^/

鍬入れは御主人が 掛け声と共に力強く行いました「写真1」
全員で乾杯!「写真2」 いよいよ夢のマイホームづくりがスタートです!

2012年02月14日

静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー9

大安&バレンタインデー、地鎮祭にはもってこいの日ですね♪

ただ・・・降水確率午前40% 午後80%・・・・(><)
朝8時半、現場に向かってる時は降っていませんでしたが 準備を始めたらパラパラと@o@;/
神主様がパラソルを用意してくださったので、お供え物は濡れない様に準備完了♪