狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2014年03月31日

■豆知識-414■ 屋根を塗り替える時の注意点!

『塗り替える時の注意点』って言ったって~~……
塗装業者さんがやる事なので注意のしようがない!ですよね。

だけど飛び込み営業で、雑な仕事をする業者さんかどうか?のひとつの見極めとして『毛細管現象』についての対策をしっかり質問する事が大事です。

この現象は、例えば下敷きの上に水を垂らしてもう1枚の下敷きを乗せてみて下さい。
斜めにしても、立てても水はこぼれて来ません。
それどころか、上に向かって吸い上がってくる現象を言います。

これが、屋根のメンテで塗装を塗ったら……「雨漏りが発生した!」という逆効果になるケース。
屋根材同士の隙間が、塗料によって塞がれて『毛細管現象』が発生してしまうのです(><)

対策はカッターを深く差し込んで塗膜の繋がりを切ったり
タスペーサーを差し込んで隙間を空ける!これが大事な作業なんです。

2014年03月28日

静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー26

3階の屋根(ガルバリウム鋼板)が葺けました。
見た感じは完全にフラットの様ですが、微妙に勾配を付けてありますので
雨が降ったら「写真1」ココに水が集まります。
あとは塩ビの縦樋を繋げて下まで配管していきます。

「写真2と3」は2、3階のバルコニーの床と その裏側。
ドレンで集水して 屋根からの縦樋に繋げて排水する計画。

2014年03月27日

■豆知識-413■ これからの時代はマルチリモコンになっていく

写真1」ですが……
手前から「インターホン」「エアコン」「照明」「シーリングファン」「ソーラー発電状況」「エコキュート」
全部で6個。一昔前までは「凄~い!最先端の暮らしだ♪」って思えましたが
当たり前になった最近では「見た目ゴタゴタ目障り! うっとうしい」という人まで出てきてる(><)

今、各メーカーさんは一元化に向けて取り組んでいます!
豆知識412で、インターホン1つで玄関の施錠解除ができるコラボ。
「写真2」はインターホンのモニターでソーラーの発電状況が見える物。
「写真3」インターホン+玄関解錠+ソーラー+セキュリティー+火災報知器がまとまるんです @o@;/

将来的には「AiSEG(アイセグ)」スマートハウス化といって
エコキュートやエアコン、IHクッキングの電気使用量の管理をしたり
ソーラーで発電した電気をリチウムイオン蓄電ユニットに溜めて夜の電気をまかなう計画まで、家のテレビやスマホで管理できるようになるそうです。

「なるそうです」2020年の東京オリンピックの年にこれをみたら当たり前になっているんでしょうか?

2014年03月27日

■豆知識-412■ 来客をモニターで確認してから解錠ボタン♪

2階がリビングやキッチンの場合……
「ピンポン♪」が鳴って慌てて階段を下りて行くよりも、まずはインターホンのモニターで確認。
家族や友達だったら2階に居ながら『解錠』する事ができます。

しかも中に入ってドアを閉めれば、自動でロックがかかるので締め忘れも防止になります。

この商品はリクシルの玄関を決める時に、注文すればインターホンもセットになっています。
ドアの種類によってモニターはパナソニック製だったり、アイホン製だった互換性があるみたい。
写真の現場はアイホン製品でした。

2014年03月25日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー40

TOTOさん、水まわり設備の説明中。
お掃除方法を中心にメンテ方法などを実演しております。

トイレ故障の電話受付で一番多いのは・・・ 何だと思います?
実は『流す』ボタンを押しても流れなくなった! てのが一番多いそうです。
最近のはタンクのレバーではなく、リモコンボタンで流すのが一般的になっていますが
そのリモコン、電池式なんです。 テレビやエアコンと全く同じ理屈で・・・原因は『電池切れ』

本当にリモコンの故障って場合もあるので100%とは言いませんが
取りあえず電池を新しいのに替えてみて下さい。8割方直ると思います。

あと、ウォシュレットが作動しない!っていうのも多い!
これはコンセントを一度抜いて、再度差し込むと直るケースが多いです。
電圧の波で? 一旦通電解除になる事が稀にあります。入れ直せばリセットされます。

「写真2」電気配線・水道配管の詳細が竣工図の中に入っています。
将来コンセントの増設や、水道トラブルの対処の時に使いますから大事に保管しておいて下さいね。

「写真3」玄関の電子ロックの御説明も行いました。

2014年03月25日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー39

「写真1」1階のテナントさんの排水経路の御確認です。
汚水・雑排水や雨水など配管の位置やメンテ方法をご説明しております。

入る店舗さんが飲食店なのか? 事務所か?によっても使う頻度は変わりますが
厨房設備を入れても大丈夫な配管にしてあります。

「写真2」電気の配分電盤。その横が動力引込み用のBOXです。
大きなエアコンや、店舗用冷蔵庫が入る場合は三相200Vを引き込みます。

「写真3」2階の住宅のキッチン! 着火テスト! 静ガスさんが妙に・・・笑顔(笑)

2014年03月25日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー38

今日は友引! それにしても暑い暑~~いっ(><;)
最高気温が23℃で5月上旬並みってラジオで言ってました。
今年初めて車の冷房かけて走行!

そんな中 お引渡し&器具説明を行いました。

「写真2」天井カセット式エアコン→略して天カセEC
これなら部屋全体とロフトの中までカバーできる能力あります。

「写真3」大開口窓、しかも上下に2つ。
このサッシは真中がFIX(はめ殺し)で左右が動くタイプ。だと思っていましたら
サッシ屋さんの説明だと 真中のガラスも左右に動きました@o@;/

本当のところは、大掃除の時に外側も全て拭き掃除ができる様に(フックを外せば)動くのです。
掃除方法聞いたら・・・「なぁ~るほど!」って叫んでしまいました。

大げさでした。。。叫んではいない 「へぇ~!」程度でした。

2014年03月23日

WEB見学会 静岡市駿河区下島 E様邸新築現場

玄関スロープは将来のご両親のことを考慮しています。

対面キッチンの壁にちょっとしたアクセント♪

大容量のクローゼットで収納も使いやすさも抜群!

収納が工夫され、玄関タイルの色味が優しい玄関です。

明るくて清潔感あるバスルーム。

収納、手洗い場も設けてすっきりしたトイレ。

洗面台も落ち着いたカラーで清潔感があります。

玄関周りと西側の縦スリットを濃いめのグレーのキュービック柄にして汚れも目立たず、重厚感もあります。

玄関ポーチは暖色系南欧風テラコッタタイルで優しい雰囲気。

対面キッチンの壁に小物入れスペースを作りました。

2014年03月22日

静岡市駿河区下島 E様邸新築現場ー43

システムキッチンの取り説とお手入れ方法です。
1、2階共同じIHクッキングヒーターなので 奥さんがまず覚えてしまえば
いつでもお母さんの疑問も解決していただけるようになりますよね!

「写真3」夕方5時
二ヵ所からの引越と エアコン業者さんの工事と 器具説明 全て完了です。

「さぁ~っ! 引越日の記念写真、全員で撮りしましょう♪」って私が音頭を取っても・・・
みんな椅子から立ち上がる気力ん・・・無(笑)

そこを無理矢理? 玄関前まで引っ張りだして・・・「ハイ、ピースッ!」
奥さん以外は放心状態(笑)

2014年03月22日

静岡市駿河区下島 E様邸新築現場ー42

「火災報知機」の作動テスト! 報知機と一言でいっても、実は・・・
「熱」感知器と、「煙」感知器の二種類があります。

キッチンには「熱」を設置して、火災をいち早く感知して警報音が鳴ります。
部屋や廊下、階段ホールには「煙」感知器を設置します。
寝ている部屋時は熱さよりも煙が先に進入するので「煙」で鳴ります。

「写真2」24時間熱交換式換気扇!
掃除&お手入れ方法のチェック、Eさん自ら実演をやって頂きました。
業者がサクサクやるのを見てても・・・半年後実際にやる時は
外し方だいたい忘れちゃってる事が多いんで!(笑)

「写真3」お風呂の使い方。
まずは水抜き用の止水ゴムや鎖が無い!今はボタンで開閉ですから
締め忘れてお湯を入れてしまう心配があるんです @o@;/
あと、浴槽に蛇口も無い! 水で薄めたり 熱いお湯を足す時は全部リモコン操作。
特に御両親には丁寧に伝授♪
警報機の件! 1つ忘れてました。一酸化炭素(CO)警報機
工事監督の村松ん家はダイニングでバーベキューやるので付けました。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/38259938.html