狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年03月31日

※ちょっとひと息1,168※ バネットちゃん、22年間お疲れさまでしたm(_ _;)m

古いトラックは平成8年登録
っつー事は 今年で22年乗ってます@o@;/

 

えっ? 私がケチで乗らせてると思ってるの?
ぜーんぜん違いますから。

望月や飯田監督達が
「まだまだ乗れるよ!会社の経費に負担はかけたくないから♪」って
車検の度に優しい事言ってくれてたんです♪
逆を返せば「新者買う余裕があるなら、給料UPしろよ」って意味(笑)

 

ところがエンジンがかからないとか、クラッチがバック入り難いとか・・・
修理費用や車検代も嵩むので 買い替えた方がお得♪ と判明。

なんと昨年の8月6日に車屋さんに頼んだんです。

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40479722.html
なのに来たのが今日? 納車に8カ月も掛ったんですよ~
車屋さんがワガママ! こっちの意見ぜんぜん効かない(><)

車種もトヨタのタウンエースじゃなきゃー ダメ!
何で?って聞いたら 顔がカワイイから。。。(トラックの正面)

白を頼んだのに 勝手にシルバーじゃなきゃダメ!
雨だれの黒い筋が出るのが許せないとか。。。

2017/03/31 makita

2017年03月29日

新通2丁目 I 様邸 新築現場ー23 ウォーターガード【施工上の注意】 

外壁工事。 まずは躯体の柱・梁から構造用合板を全面に貼り、
その上にウォーターガード! 透湿防水紙を貼ります。

「写真2」【施工上の注意】
1、横使いでこ使用下さい。
2、土台部から順に上に貼りあげて下さい。
3、重ね代は、縦方向90mm以上
横方向150mm以上として下さい。

要は、基礎から横方向に貼り始めて 上へ上へと貼り重ねる事で
雨の侵入経路を無くすという事です。
常に上側が被っていれば 万が一外壁の内側に水が入っても 室内や断熱材は濡れません。。

「写真3」防水テープ。
サッシ周りは台風の時に横殴りの雨も想定して 四方をグルッと巻き込みます。
 

 

2017/03/27 makita

 
2017年03月28日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー12  2階と比べると、3階建ては基礎の深さが違う!

ベタ基礎とはいえ、3階建てともなると 平屋の3倍の重みが基礎に伸し掛かります。
普通の基礎では負担が大きすぎるので、「写真1」地中梁(ちちゅうばり)
構造躯体のバランスを見て 負担が集中する部分は敢えて深く掘り、鉄筋あばら状にして
コンクリートを流し込みます。

「写真2」地中の梁
一般的にベタ基礎の厚さは20cm~25cmですが、ここは倍の50cmにしてあります♪

鉄筋組み完了したところで JIO(日本住宅保証検査機構さん)の検査を受けます。
鉄筋の配列が設計図とズレがないか? チェックを受けるのです。
太さはもちろんの事、それぞれの間隔 つなぎ目の重ね長さを測り
証拠となる写真撮影もしてくださいます。

JIO(日本住宅保証検査機構さん)

http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/hoken/index.html

2017年03月28日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー11 昭和56年以前の建物は 旧耐震基準

地中からの湿気や害虫が上がって来ない様
防湿シートで覆ってから、ベタ基礎の製作が始まります。

昔は布基礎といって 柱や土台が乗る部分だけを基礎として
建物の床下は 7割が土が見える時代があったそうです。

『あったそうです』なんて人から教えてもらったフリしてゴメンナサイm(_ _;)m
私が社会人になった昭和50年代はほとんどがそうだったのです。

その後、阪神大震災などの教訓から耐震強度の有り方が変わり、ベタ基礎が標準になりました。
もしも古い住宅に住んでいる方がいらっしゃったら、床下がどうなっているか覗いてみて!
基礎の通風孔から懐中電灯で覗いて 土が見えたら布基礎。

国土交通省のHPでも 旧耐震基準(昭和56年以前)の建物は
改修工事や耐震補強を奨励しています。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr_000043.html

「写真2」雨水配送工事の配管経路確保。

「写真3」ベタ基礎の鉄筋組み

2017年03月27日

▲より道-957▲ 食い倒れの街で、食い倒れている人はいない説

お昼、球場で甲子園弁当たべて~
3時頃応援しながら 焼き鳥・たこ焼きまで食べたにも関わらず・・・

6時道頓堀で串カツ・ホルモン焼きもガンガン食べまくり♪

なのに倒れなかった@o@;/

脂ギットギトが続き、気持ち悪くはなりました(笑)

それにしても大阪恐るべし!
平日の夕方、この人出 @o@;/

2017年03月26日

♪イベント情報♪ 6畳間と書く? それとも6帖間?

リビングの脇に畳スペース。
畳は6枚並べてありますが 正方形の半畳なので広さは3畳。

3【畳】の表記は畳が敷いてある場合で
3【帖】と書く時は 洋間のフローリングの広さを伝える場合。
って・・・ 知恵袋に書いてありました。これから私もそうします(笑)

畳の色、2色を交互に並べてあるように見えます?
違います。全く同じ物を6枚納入してます。
織目を90度、方向転換して並べると光の反射で違う色に見えるだけ!
真上から撮ると同じ色なんですよ。

「写真3」南の道路側から撮った外観。
今回は西側にも道路があるので 安倍川の河川敷も眺められますが
もしも東も西も隣地だとしたら 両サイド挟まれてた間口が狭小な家になるところでした@o@;/

2017年03月26日

♪イベント情報♪ 見学会、二日目は生憎の雨。。。

【あいにく】を漢字にすると『生憎』
『生々しい憎しみ』って感じの漢字ですよね~
正直、そこまでは天気を憎んではいません。
午前中は傘がいるほど降っていませんから イベントは差し支えないです。

「写真2」3階のバルコニーからの眺め。
安倍川の狩野橋、その奥が西ヶ谷球場方面で見晴らしも抜群。

「写真3」2階リビングです。
現在工事中やプラン製作中の御家族もたくさん御来場いただいております。

2017年03月25日

※ちょっとひと息1,167※ ツタンカーメン級の輝き♪ 純金とか?

駐車場のコンクリート、3日前に施工したので
人は歩いても大丈夫ですが、車はまだダメ!
タイヤの跡が残ったら困るので 進入禁止です。

赤い方は【コーン】と呼びます。
こんがりコーンと同じカタチ。

棒の方は【コーンバー】ですが、黄・黒じゃなくて 当社はゴールド使用。

純金の金塊使っているので一本100万円くらいします。冗談です(笑)
夜は蛍光で光る加工がされているんです。

2017/03/25 makita

2017年03月25日

※ちょっとひと息1,166※ 先着20組分、お花御用意してあります♪

今日は晴天でしたが・・・ 明日は雨?
晴れと雨では 晴れの方が御来場者が多いと思うでしょ?

実はそうでもない。

晴れたら行楽に出かけてしまう。そう、遠出! あと、スポ小の練習があったりねー。
逆に雨だったり 明日は市議会選挙がありますから・・・
暇だから「しょんない、狭小3階見学会っつーの見に行くか?」

【しょんない】は余分でしょ!(笑)

「写真2」数に限りがありますがプレゼントも御用意してありますよ♪

「写真3」近くは安倍川の河川敷もありますから散歩コースもあります。
あー 雨なら散歩は無理ですね。。。

2017/03/25 makita

2017年03月25日

♪イベント情報♪ 2階を主な生活スペースにした場合は・・・

秋山町の3階建て見学会初日。
たくさんの御来場ありがとうございましたm(_ _)m

今回、1階がビルトインガレージという事もあり、
2階にキッチン・リビング・お風呂や洗面・トイレ持ってきました。

実は主な生活空間を2階にすることで 道路からの目線が遮られ
プライバシー重視&日当たり抜群の暮らしが手に入ります。

もちろんお風呂&洗濯機もあることで 同じ階で干して取り込める♪
家事動線に無駄が無い。

とかく新築住宅を建てると 1階と2階の行き来が頻繁で階段使う回数が多く
「前のアパート時代の方が暮らし易かった」なんて感想漏らす人います。
1つの階で90%生活が出来て、寝る時だけ 移動! これの方が楽です。

「写真3」今まで当社で建てた事例の写真。 皆さんで作戦会議中??