狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 豆知識

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年09月22日

📝■豆知識-605■ 3秒でベッドが出現する家、見た事あります?

■豆知識-605■ 3秒でベッドが出現する家、見た事あります?

ぱっと見クロゼットですが・・・

レバーを手前に引くと

ジャン!

レバーがそのままベッドの足になります。

女性でもお子さんでも上げ下げが楽ちん(途中で手を放しても戻ったり、下がってこないんです)

大きさはシングル・セミダブル・ダブルの3種類から選べます。

写真はセミダブル(幅1400)です。

「ベッドを置くと部屋が狭くなる!」って思ってる方にはもってこいの商品。

近くに収納があれば枕や布団の準備もしやすい。

 

見学御希望の方は0120-605-017までご予約お願いします。

場所は静岡市清水区相生町9-28(ホテルサンポート様右隣です)

 

2022年02月25日

📝■豆知識-604■ 嘘が大嫌いな人はどうしたら良いのか?

【嘘が嫌い!】【嘘がつけない】人と言ったら・・・私の事です♪

えっ?  @o@;/  今笑ったスタッフ誰よ? 櫻井店長? 明日から足場の高所作業要員に配置転換するぞ!(笑) 

例えばですが、公共施設で公文書を偽るなんて最悪ですよね。。。

ところが、そこを乗り越えなければならない時が来るかもしれません。

 

住宅ローンを借りて新築した時、そのローンが出る条件として 【ローン申し込み者の住民票が新居に異動した事を確認して初めて融資が実行】されます。

なので、市役所・区役所に前の住まいから新居に住所の変更届を出しに行きますが・・・その時に

『すでにお引越しされてお住まいですか?』と質問される時があります。

 

そもそも家が出来上がって、登記が完了して、抵当権の設定も終わり、住民票も新居に移して初めて融資が出ます。そのお金を建築屋さんに振り込んで、やっと玄関の鍵が手渡される訳で・・・ここで矛盾が生じます。

役所の窓口で、『家は完成したけど、引越しはまだ!』なんて人の住民票異動してくれませんからっ!

逆に、まだ引っ越してもない家族の住民票移すようなデタラメ職員がいたら大問題ですからねぇぇ。。。

 

それが原因で融資が実行されるまで日数が掛かった御家族、何人も見てきました。

嘘をつけない人は一生新居には暮らせません(笑)

 

私が家を建てた時ですか?

『お引越しされてお住まいになってらっしゃいますか?』って聞かれた時に

何もしゃべらずに首の後ろをボリボリ搔く感じで2回下を向く動作をしました。

私は困っていただけなのですが、窓口の方は2回うなずいたんだと勘違いしてくれたんだと思います

嘘が平気な人は『は~~い! 引越し完了して住んでま===す♪』ってガッツリ、ニコニコ言える人もいるみたいです。

これから家を建てる人は首の後ろを搔く時にうなずいて見えるような練習を徹底的に習得する事がとても重要です。

元々住んでる家を建て替える場合は? 住民票はそのままにしておいて下さい。 一度賃貸に仮住まいしますが、郵便物だけ転送依頼しておくだけで大丈夫です。

※余談ですが窓口で住民票異動してもらえなくて困った! って方から電話あった時に私、何て言ったと思います。

5分もしないうちにもう一回窓口行って『今、引越し完了しました♪って妻から電話があったんです!』って言ってみてくださいって言ったら・・・おめでとうございます♪って言ってくれて無事に手続き完了したそうです。

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年01月28日

📝■豆知識-603■ 断熱材の吹き付け工事ってどんな風にやるの?

WEB担当の佐藤弥生です。

今施工中の浜松市西区入野町のK様邸で断熱材-発泡ウレタンの吹き付け工事をしています。

まずは⇩の動画を見てください!

 

吹きつけるとふわ~と膨らんでいきます!

この泡のようなウレタンが膨らんで広がり、隙間をしっかりとふさいでくれます。

隙間なく吹き付けて固まってくると⇧のようにみっしりしてきます。

どのくらい膨らむのか見通しを付けながら施工していきます。

ガスを使用するので、職人さんも完全防備!マスク等しっかり準備して施工します。

 

さらに壁や屋根以外の場所が汚れないようしっかり養生してから施工します!

 

ちなみに普段よく使われる断熱材は⇩の感じです。

グラスウールという種類で不燃材料、さらに吸音効果もあります。

これを天井や壁一面に敷き詰めることで断熱効果があります。費用対効果が高く、人気の断熱材です。

 

 

今回発泡ウレタンフォームを施工したのは、施主様が断熱材の効果を高めるために

気密性の高い素材を希望されたからです。

どんなに効果の高い断熱材を使っても、隙間が多い家では結露が起きやすくなったり、

あたたかい空気や冷たい空気が流入して断熱効果が下がってしまいます。

グラスウールに比べると発泡ウレタンを吹き付けるほうがより気密性を高めることができます。

ただ、、施工の手間がかかる分費用は少し高めになっています。。

 

断熱材には鉱物系・石油系・自然素材系があり、それぞれメリット・デメリットがあるので費用対効果を考えながら

お施主様と相談して何を使用するか決めていきます。

快適に暮らしたい、省エネ効果を高めたいと思っている方は、まずは相談してください♪

 

驚異の高気密・高断熱の鉄骨2階建て住宅はこちら!!気密測定の様子も見られます!

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月10日

📝■豆知識-601■ 来年(2022年)から控除率と期間が変わります。

今年の12月31日までだった住宅ローン減税ですが、

来年以降も期間延長となりましたので4年間(2022年~25年末)までは適用があります。

但し控除率は1%➡0.7%に減り、期間は10年➡13年に延びました。

それって得なのか? 損になのか?

家を建てる為に住宅ローンを組む人の為の控除ですから、馴染みが無い方が多いと思います。

2021年は今年住宅購入時1000万円~4000万円借りた人は、年末のローン残高の1%分(10~40万円)は納めた所得税・住民税が控除され、10年間適用となっていましたからMAX4000万円。

 

来年2022年からは借入残高が4000万円ある場合でも、控除計算の上限が3000万円となります。

しかも年間0.7%ですから21万円×10年間ではMAX210万円が控除金額。

但し11~13年目も同じく0.7%受けられますから21万円×3年でトータル273万円となります。

減税措置が変更になる背景は 各家庭で住宅ローンの金利の支払いが圧し掛かる事を軽減していたのですが

最近は金利は0.7%~0.4%まで安くなったので、貯金がある人でも・・・ローン借りちゃえば1%戻るんだったら現金使うのやめよう!ってへんな歪みが起っていたのも原因になっているようです。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月04日

📝■豆知識-599■ 進化を遂げた窓によって、マイナスな事も!?

(株)建築システムは8月に新しい本社が完成して引っ越してきましたが。。。

クレームが発生しました。

『これじゃ~仕事が出来ない!』と文句言っているのは

経理の岩本!

ロールスクリーンを閉めても、午後3時過ぎると🌞が眩しい。

『手抜き工事とか・・・欠陥工事ですか?』

うちの会社は建築屋ですから、本社も勿論自分達で工事したのでクレームは誰に言えばイイ? 望月監督の責任?

対処方法としては・・・

パソコンの上に段ボールの切れ端を貼って眩しさを遮断!

それか窓に黒いフィルムを貼ってしまう←それはヤダ!

段ボール作戦どうですか? 問題解決?

30分程で、眩しくなくなったらその都度外すのか? ずーっと貼って置くのか?

知らない人が見たら、向かいの席の『望月祥吾部長の顔を見たくない!』とか『絶交宣言』を意味してると思われそう・・・

逆に、『嫌いな祥吾との間に壁を立てたい!』事が先で 眩しさを言い訳に利用してるのか? その可能性も否定できない。。。

論点を少しずらします

15年くらい前まで窓のアルミフレームはゴツかったです。

暴風に負けない強さと、雨の侵入を防ぐため頑丈が第一でしたから!

ガラスの周りのフレームが太かったんです!

 

ココ10年くらい前から、中からはアルミフレームがほとんど見えない物が人気。

会社にもその仕組みのカットサンプルがあります。

頑丈さは変わっていませんし、ガラスもペアになって、断熱・遮音・紫外線カット等の性能も飛躍的に進化しています。

ガラス周りのフレームが見えないという事は景色も良くなり、開放感も光も入るのでシンプルでカッコイイと注文が増えております。

 

ただ、ブラインドやロールスクリーンを閉めても 隙間から眩しい光が入ってしまう。

対策は、

普通のカーテンにする。

窓よりも幅の広いスクリーン、ブラインドを取付ける♪

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年12月04日

📝■豆知識-598■ 中庭風に繰り抜いて1階・2階の採光確保

浜松市常盤町のI様のお宅、

1階がお母さまのお住まいで2階が息子様御夫婦の完全二世帯住宅です。

玄関から別れておりますので、プライバシーも守られますね。

左隣に4階建てのビル!

この部分を中庭風(実際は庭ではない)に繰り抜いて、上から採光を採り入れる作戦。

2階から下を見下ろした目線。

1階から見上げたアングル。

2階から出るバルコニーを作らない事で、開放感が広がります。

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年11月30日

📝■豆知識-597■ 3階建て住宅の屋根のカタチって・・・

3階建て住宅の屋根、見上げた事ありますか? 

ほとんどの方が日々の暮らしで『3階建ての家がある』事は知っていても、屋根がどうなっているか? 『しっかりとは見上げた事がない!』って人が多いです。

2階建てなら可愛らしい洋風三角屋根や和風の瓦屋根が目に飛び込んで来ますが『3階建てだと高くて見えない!』って事も事実。

この家は切妻(きりづま)屋根。

三角屋根ではありますが、建築基準法の高さ制限(地面から10m)を超えないように傾斜を緩くしています。

こちらは片流れ屋根。 道路から見て左から右に向かって一方向の傾斜。

 

屋上利用の場合は屋根は造らず、床を防水加工して、落下防止の手すりを設置。

こちらは片流れですが、奥から手前に緩い傾斜。 屋根裏収納庫を造ったケースです。

この家は? 屋根が無い?

屋根は絶対あります。無かったら3階の部屋はずぶ濡れになるので!

でも、外から見たら屋根らしき傾斜が見えません。

陸屋根(りくやね)って呼ぶ方もいますが、簡単に言うと片流れに近いです。

でも道路側と両サイドは、外壁を上の方まで伸ばしてパラペットの立ち上がりを作るので 下から見上げても屋根の材料が見えない造り。

これは外観を角々のキューブタイプのデザインにする方法。

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年10月30日

📝■豆知識-596■ 5階建てでもホームエレベーター可能?

3階建て住宅に住む場合ホームエレベーターを設置するお宅は年々増えて来ています。

1階が駐車スペースや仕事場の場合、2階がキッチンやお風呂。3階が寝室・子供部屋。

となると今40歳でも30~40年後に階段は危険な歳になります。

介護をする側、される側どちらもたいへんな暮らしになる可能性があります。

 

建築システムのモデルハウス【鋼家:HAGANEYA】では実際にホームエレベーター移動を体験できますので参考にして下さい。

なんで今日エレベーター話になったかと言うと・・・

たまたま横浜の設計、池田が5階建ての案件を進めていたからです。

1階が駐車スペースとエントランス。

2階と3階が賃貸マンションとして貸して

4階、5階がオーナーの住まい。

5階建ての賃貸併用住宅でも、ホームエレベーターで対応できるのか?

御家族だけが使うのであれば可能。 不特定の人が使う場合は業務用エレベーター

どういう事かというと、2,3階の賃貸の方は階段のみオーナーさん家族は1階の玄関を入ってから

室内でエレベーターボタンを押して4~5階まで直通で上がるならば

費用的に安価なホームエレベーターの設置がOKなのです。

ひとつ、注意しないとならない法的決まりがあります。

非常着床用出入口

エレベーターに乗っている時、 万が一地震で大きな揺れを感知した時や、突然停電になった時

緊急時の安全装置が働いて【すぐ近くの階で停止&扉が開いて非難させる】仕様になっています。

5階建ての場合はその出入口を【1階】【3階】【5階】に確保しないとなりません。

池田が書いた設計図を見たら、賃貸マンションの3階部分に ちゃんとエレベーターの出入り口が書いてありました。

ココでひとつの疑問が生じました。

普通なら出入りしない3階に入口付けるはずないです。だって、賃貸マンションの住人が、3階からエレベーターに乗ったら、住んでる4階、5階のリビングに入って来ちゃうので!

なので間違えて書いてしまった可能性が高い!! それとも非常着床出入口の必要と知っていて書いたのか?

真相は明日聞いてみます。

 

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月01日

📝■豆知識-595■ ワンダーパネル

今日は午後からモデルハウスの鋼家(HAGANEYA)に来ています。

来客がインターホンを慣らした時に、スタッフがどこにいてもスマホで

対応できるように設定しています。

櫻井は設定がなかなか出来なくて『正座しろ!』と怒られている訳ではありません。

好きで床に正座しているだけ。

👇

パナソニックのドアホン➡  インターホンがスマホと連動

設定完了後、建材屋さんがワンダーパネルの説明をしてくれました。

本田さんが実演

ウチは大切な【お知らせ】【チケット】【引換券】【投票権】は冷蔵庫にマグネットで貼ってますから

開ける度にバサバサしていますが、 この壁をパソコン近くに貼れば便利になると思います。

パソコンの横の壁が、扇風機の風でバサバサ騒がしくなること間違いなし!

 

このダークグレーのパネルの柄。

テレビ台とお揃いでしょ?

👇

キッチンも全く同じ柄なんですけど。。。

本田さんやアシスタントの櫻井・牧野にも 柄が同じことを

声を大にして『同じだよね?』『凄くな~い?』って叫んだのですが

『似てますけどね………』って相手にしてくれない@o@;/

なぜ共に感動を分かち合おうとしないの??

2021年08月29日

📝■豆知識-594■ 玄関ドアの前に目隠し格子を設置

👆

当社で建築したお宅。

この3つのお宅の共通点お分かりですか?

記事の題名➡【玄関ドアの前に目隠し格子を設置】って書いてありました? そのまんま答えでした(笑)

①道路から家の中が丸見えになるので、これで多少緩和されます。

②木材やアルミ製品で格子にすれば風や光は入ります。

注:問題は防犯面。ピッキングやサムターン回しで泥棒が侵入する時に

犯行をし易くしてしまう場合もあるので閉鎖感を持たせると危険です。

ですから、誰かがしゃがみこんで怪しい作業してたら見えるくらいにしましょう♪

 

11年前にこんなBLOG書いたの思い出しました➡ 空き巣が安全に仕事ができる家