狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年04月23日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-14 建具工事・造作工事

3階のウォークインクローゼットの入口には、戸の色に合わせて、クリエダークの建具枠を取付けました。

 

こちらもクリエダークの建具枠。

ドアの色と建具枠の色は、ほぼクリダークに統一させましたので、内装は一体感のある上品な仕上がりになります♪

 

木工事が進んできたので、造作工事も進んできました。

1階の書斎には、棚付きのデスク。

空間を無駄なく使い、お部屋のサイズピッタリにつくっていますから、見た目もスッキリです!

 

階段の組み立ても進んできました。

 

K様邸はスケルトン階段を組み立てますので、この丈夫なササラ桁で踏み板を支えます。

 

階段もインテイリアの一部となり、開放感のある空間。

階段の腰壁がないので、閉塞感を感じさせずに素敵な仕上がりです♪

 

ボード貼りも進んで、すっかりお部屋らしく見えてきました。

 

ウォークインクローゼットには枕棚の付いて、収納力を強化。

クロスを貼れば、完成はもうすぐです!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月22日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-13 フロア工事・外壁工事

システムバスの組み立てが完了。

壁パネルはダーク色をアクセントに加えて、高級感のあるバスルームに仕上がりました♪

 

フロア工事も進んでいます。

ホワイトの床材。一面に貼ると、グッとお部屋が明るい仕上がりに!

 

床の色は、クリエモカとクリエアイボリーの二色。

各空間を貼り分けて、お部屋の変化を楽しみます。

 

大工さんが一枚ずつ貼っていき、丁寧に仕上げてくれます。

 

まだ、工事は続きますから、傷つきやすいフロア材はしっかりと養生しておきます。

内装工事が完了して、引渡し前のクリーニングまではずっとこのまま。

お引渡しまで、家の中の設備は大切に扱っています。

 

家の外では、順調に外壁工事が進んでいます。

 

外壁材をカットして、サイズピッタリに貼っていく工事。

毎回、家の形が異なりますから、外壁屋さんが各現場に合わせて施工してくれます。

二度同じ工事はないと思います!

 

石目柄の黒い外壁材。

マットな質感で高級感がありますから、かっこいい外観に仕上がると思います♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月22日

🏠静岡市駿河区稲川 S様邸 新築現場-10 中間検査・外壁工事

ビルトインガレージの前には、大きな窓枠が。

ただいま、家の中にサッシを搬入し、取り付ける作業が着々と進んでいます。

 

玄関前のいたるところには、こんなシール。

一番したの土台はもちろんですが、床から1mの高さまで、シロアリが寄り付かない薬剤を噴霧しました。

 

工事の合間にJIO(日本住宅保証検査機構)さんがいらして、中間検査を受けます。

内部のホールダウン金物の位置も所定の位置にセットされているか、図面と照らし合わせながら確認していただきました。

 

家の外周部も隈なくチェック。

無事に合格印をいただきました♪

 

家の中では、電気屋さんによる電気の配線工事も始まりました。

スイッチやコンセントに繋げるので、線は天井の上を通してから壁伝いに降ろし、全て隠れる位置に配線します。

 

外壁用面材の上から防水・透湿性能のあるタイベックシートを貼り、外壁下地づくり。

外からは見えなくなる場所ですが、しっかり防水施工をして、末永く暮らせる住まいにしています!

外壁の下地もでき上がってきましたから、そろそろサイディング工事に入ります。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月21日

🏠静岡市駿河区稲川 S様邸 新築現場-9 金物補強工事

上棟後、金物補強工事が進んでいます。

筋交いと柱には筋交金物を付けて、しっかりと固定しました。

 

天井も同じく金物工法で施工。

羽子板ボルトで補強し、火打ち金物で補強。かすがいも打ちました。

柱と梁が交わる部分は地震の揺れの衝撃が集まる場所ですから二重、三重の補強で備えます。

 

耐震補強金物とも呼ばれており、金物でがちがちに固定することで、マイホームが強い揺れにも耐えうる耐震性を備えます。

 

ベランダをつくる下地工事も進んできました。

風雨にさらされる場所になるので、躯体を守るために何層もの下地をつくり、丈夫に仕上げます!

 

屋根の施工も進んできました。軽くて丈夫なガルバ性の屋根を縦葺きに。

色目はシルバー。片流れの形で、カジュアルな印象に仕上がります♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月19日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-17 お引渡し

このたび、めでたくお引渡しを迎えました。

三連の連なるフォルムがカッコよく完成!

全面ブラックの外壁材で覆い、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりました。

 

どうしても、黒い外壁材は光を吸収して暗くなりがち。

そこで、車庫が暗くなり過ぎないように天井を白くしたり、換気・採光用の窓を設けて、使い勝手も◎になりました。

シャッターを閉めている時も光が入り、明るいのは助かります。

 

車庫と玄関、双方から出入りが可能なので、わざわざ玄関から出て・・・・と遠回りする必要はありません。

これなら、雨の日も車のお手入れがラクラクできます。

 

2階LDKは、濃い木目柄をアクセントにした和モダンな空間。

ダイニングの横には小上がりの和室がありますから、こちらは客間にぴったり。

もちろん、食事の後にゴロンと寝転がることも可能。畳の香りで、心安らぐひとときが過ごせます♪

 

こちらの和室は、小上がりの下に収納スペースを設けました。

シーズンオフの小物類をしまったり、リビング周りの生活雑貨をしまったり。あると便利な収納空間です。

 

お昼過ぎのすっかり暖かくなったリビングで、お引渡しのスタート。

工事完了報告書にご署名をいただき、保証書や地盤報告書など多々あるお引渡し書類一式をお渡しました。

 

続いて、各設備の使い方やお手入れ方法について、ひとつひとつ説明してまわります。

 

黒の外壁材に木目柄のドアが引き立つ玄関前にて。

本キーをお渡しして、ドアの施錠解錠の確認を一緒に行いました。

 

使用中に設備のお困りごとが出ましたら、何なりとお申し付けください!完成後も引き続き、末永く住み続けていただけるようサポートいたします。

素敵なマイホームの完成、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝いも申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月19日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-16 外構工事 

家の中の工事が落ち着いてきたので、外工事に入りました。

トラックの出入りが多いので、警備員さんに来てもらい、事故の無いように進めています。

 

木枠を組んで、内側に生コンを流し込み、L字溝をつくっています。

 

L字溝のおかげで、雨水の通り道ができました。

これで、敷地内に雨水が溜まるを防ぐことができます。

 

玄関前のタイル工事です。

施工する面積に合わせて、職人さんがタイルをカットし、サイズピッタリに仕上げていきます。

 

玄関土間と玄関ポーチのタイルは同じ種類のものを使うと、違和感がなく、きれいに仕上がります✨

 

家の周りとガレージの中は、コンクリートで舗装仕上げ。

面積が広いガレージとガレージ前は、数か所に分けてコンクリートを打設しました。

 

ガレージの中はコンクリートが固まれば、完成。

手前にある駐車スペースの打設が終わったら、一緒にまとめて型枠を外します。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月18日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-18 お引渡し

昨年秋から工事が始まり、ついにビルトインガレージ付きの3階建てマイホームができました。

本日、めでたくお引渡し。

ブラックの外観がかっこいいスタイリッシュなお宅が完成です!

 

家の中は、アクセントクロスと温かみのある木目柄を多用し、メリハリのある内装に仕上がりました。

2階のLDKは、15.4帖。さらに後ろには5帖分のパントリーも!

縦長の敷地を最大限に利用しつつ、空間も無駄にしない間取り設計で、広々とした空間が広がります。

 

収納に悩みがちなキッチン周りの小物も、可動式の多段棚のおかげで、スッキリ整頓上手に🎵

ドアで開閉すれば、来客時には隠すこともできますから、非常に便利です。

 

個室にはオーダーメイドの棚と机をつくれば、余分な家具を買う必要はありません。

お部屋をすっきりと保つことができます

 

こちらは物干し金物。ベランダで洗濯物を干すための物干し竿になります。

スタイリッシュな外観に合わせ、小物はお施主様がコーディネートされました。

 

家の外に付けたものとデザインを統一。

でも、こちらは物干し竿ではなく、体力づくりのための懸垂バーです!!

監督がバーを取付けたあと、お試しで懸垂。設置はバッチリでした☆

 

今日は、お引渡し書類をお渡ししたあと、各設備の使い方やお手入れ方法のご説明をしました。

 

お引渡しの最後には、手作りで可愛らしいポストカードをくださいました!

 

心のこもったメッセージまで、ありがとうございます。

これからは、新しいマイホームで素敵な思い出をたくさんつくってください!

マイホームの完成、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月18日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-17 外構工事

家の中の工事がほぼ終わり、あとは外回りの工事を残すのみになりました。

ビルトインガレージ部分と玄関ポーチ、それから家の前の駐車スペースはコンクリート舗装で仕上げます。

近隣にご迷惑のないよう、家の前では交通整備を進めつつ、コンクリート打設作業がスタート。

 

舗装面が割れにくいように木枠を組んで、数カ所にを分けながらコンクリートを流し込みます。

木枠にはワイヤーメッシュを敷いていますから、強度のある安定したコンクリートができあがります。

 

表面が平らになるように丁寧に仕上げました。

コンクリートが固まるまでは足跡が付かないように、進入禁止のコーンを置いておきます。

 

隣地境界の内側、ビルトインガレージの外部分もコンクリートの舗装をしましたが、ほとんど幅が無くて狭いのなんの!

難易度も高い作業でしたが、現場では手慣れた様子でやってくれました。

後日、コンクリートが固まったので、型枠を外しました。

これにて、工事は全完となりました!まもなく、お引渡しを迎えます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月18日

🏠駿東郡長泉町本宿 S様邸 新築現場-18 クロスパテ工事・コーキング工事

S様邸のプラスターボードを貼る工事が終わり、天井・壁がきれいに仕上がりました。

クロスを貼る前に、ボードの継ぎ目などにパテを埋め込んで

表面を平らにしていく工事に入っていきます。

 

クローゼットの枕棚や、階段下の空間を利用した収納棚の取り付けも終わりました。

 

パテは石膏でできています。水で溶いて柔らかく湿らせて練って、塗り込みますが乾くと白くなります。

そして、もう一回ヘラで擦り上げると、はみ出ていたパテが削れて真っ平な表面になります。

 

クロスを貼る場所は全てパテ処理をするので、階段や天井など施工が大変な箇所には足場を組み立てて作業していきます。

 

外部では、外壁のコーキング工事が進行中。

気密性、防水性のために隙間を目地材などで充填する施工を「コーキング」や、「シーリング」といいます。

外壁の色に合わせたコーキング材を使用します。

 

コーキング材の使用後は、『規定通りの量を使って施工しました』という証明の写真を撮って、保存しておきます♪

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月18日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-11 天井下地工事・中間検査

N無様邸の上棟が終わり、これから内部の工事が進んでいきます。

屋根と耐力壁ができているので、雨の心配がありません。

 

基礎が突き出ていた長いアンカーボルトは、このように躯体の柱としっかり固定されています。

 

木材同士を斜めに固定している金物は「火打金物」といい、横架材を補強することで、家の強度を向上させる役割を果たします。

昔は木製が主流でしたが、最近は強度のある金属性を使うことが多いです。

 

天井下地を作る工事が始まりました。

天井を這うように伸びているのは電線。

天井裏が見えなくなるまえに照明やスイッチ用の電気配線をあらかじめ仕込んでおきます。

 

大工さんがプラスターボードを貼るための受けをつくります。

構造を支えている梁に 吊り木を取り付けてから、それに野縁受け・野縁を等間隔に流します。

 

今日は、JIO(日本住宅保証検査機構)さんに中間検査に来ていただいています。

設計図に基づいて、 柱や梁の数や適性に固定されているか、など 建物が安全性を保っていられるための検査をしてもらっています。

検査に合格すると、次の工事に本格的に進みます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報