狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 244 焼津市石津 S様邸・2X4・デッキテラス

  1. トップ
  2. 工事中物件
2016年12月07日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー13 12月5日、大安吉日に上棟です♪

朝8時、
最初に到着したのはクレーン車。
既に敷地内に乗り込んで準備OKの態勢。
木材「ドーンと来い!」という意気込み感じ取れますね。

えっ? ただ大きいクレーンが来てるだけじゃん? そうとも言う(笑)
あのクレーンの竿は、何段階伸びるのか?ちょいワクワク。

「写真2」建て方スタート。
目検討ですが 節の数を数えると5段階伸びています。

「写真3」2×4パネルを束にして吊り上げて運び入れ
大工さん達が並べてセットしていきます。
 

 

2016/12/06 makita

 

 

2016年12月07日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー12 そういうあなたの血液型は【A】でしょ?

基礎工事!
たまたま進捗状況、同じアングルで撮影していましたので
完成までの道のりを3枚で表現できました♪
微妙にアングル違うよね? と細かい所私的している貴方は・・・
血液型【A】です。

確かに定点撮影ではないですね。

「写真1」ベタ基礎の耐圧プレートのコンクリート。

「写真2」その後に 立ち上がりの布に型枠を組んで2回目のコンクリート。

「写真3」型枠を取り外して、基礎の完成です。

 

2016/12/06 makita

 

 

2016年11月30日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー11 応急処置で50リットルタンク

ベタ基礎の耐圧プレートにコンクリートが入りました。
天気や気温にもよりますが2~3日で硬化しますので、
そしたら次に立ち上がりの布基礎工事に着手します。

布基礎というのは、土台を乗せる部分。
現況のままだと底面しか出来ていないので、ここから40cmの高さで
型枠を組んで更にコンクリを打ち増しします。

「写真3」ポツンとタンク。
この辺りは新しく分譲された地域で、道路には水道が通っていますが
敷地には給水管が引き込まれていません。
着工前から焼津市の水道課には申請を出してありますが
なかなか手続きが進まなくて まだ水道がありません(><)

基礎屋さんが達が手を洗う様に 水を入れたタンク(50リットル)を
応急用に準備しました!

 

2016/11/28 makita

 

 

2016年11月30日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー10 陣痛ではなくて・・・人通

ベタ基礎のコンクリートを打設する日。
「写真2」被り厚の最終チェック。

鉄筋は通常 地盤面の防湿シートより、6センチ以上浮かせておかないとなりません。
鉄筋の下にもたっぷりコンクリが行き渡らないと基礎の強度が確保できないからです。

配筋の検査は既に合格していますが、その後人が歩いた振動で
挟み込んであったスペーサーがずれたり 鉄筋が歪んでいたら
全く意味が無いのでラストチェック。

「写真3」ここは立ち上がり基礎を、途中でカット!
【人通口】と言って 将来床下のメンテナンスやシロアリ検査で人が通れる
隙間(幅60cm)を確保しておかなければなりません。
ただカットするだけだと、そこが弱くなるので
写真の様に補強筋を細かく配置して地震の揺れにも対処しておきます。

 

2016/11/28 makita

 

 

2016年11月27日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー9 コンクリを流したら二度と見られない鉄筋だから!

先日の配筋検査の様子です。
ベタ基礎の耐圧プレートと、立ち上がりの布基礎の鉄筋ですが
太さや間隔が設計図通りに配置されているか チェックを受けています。

この部分はコンクリを流したら二度と確認できないので
日本住宅保証検査機構さんがメジャーで測って検査、
合格の上コンクリを流し込みます。

「写真3」住宅内部の排水の管に関してですが、
建物の天井裏や壁の中を通って 基礎を貫通して道路方向へ排出します。
よって、この段階では基礎の中に塩ビ管を埋設しておきます。
これもキチッと確認してからのコンクリート打ち込みですよ!
 

 

2016/11/27 makita

 

2016年11月22日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー8 【すてコン】→ 捨てコンクリート

コンクリートが到着しました。
一輪車で受け取って、所定の位置に流し込んでいきます。

これ、基礎じゃ~ないんです。。。@o@;/

基礎の一部ではあるものの
鉄筋も入っていませんし、建物の重さを受け止める本体ではなく
【すてコン】と呼んでいます。

土には線が書けないので このコンクリートを利用して
正確な位置出しや 高さの基準点を決める座標とします。
何よりも鉄筋を組んだり 型枠を固定するには 下が安定していないと
スタートできませんから、とっても大事なコンクリートです。
 

 

2016/11/21 makita

 

 

2016年11月22日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー7 基礎工事スタートです

基礎が始まりました♪
ショベルカーを運んで掘削開始です。

「写真2」まずは高さの基準作り!
基礎の底面位置を水平にする為に レーザーでチェックしながら掘り始めます。

「写真3」ランマーという機械で突き固め!
基礎を造る真下、全体を安定した地盤面に整えています。
 

 

2016/11/21 makita

 

 

2016年11月11日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー6 ハイ・チーズ!の【ズ】の時なんで・・・

地鎮祭、滞りなくお納めいたしました。乾杯♪

乾杯の発声ですが、
建築会社の方でやるケースと、神主様が御発声して下さる場合があります。

これは神主様から「どうされます?」と聞かれますが・・・
乾杯の発声って皆さん得意ですか? 率先してやる?

私苦手(><;)
本日は晴天に恵まれとか お足元のおわるい中とか・・・
S様御家族皆々様の益々の御発展、御健勝、御多幸、御活躍を祈念致し・・・
絶対に噛み噛みでグダグダになるでしょ~@o@;/

なので、慣れている神主さまにお願いしております。
時々断る神主さまもいらっしゃるんですよ@o@;/
その場合は式の最中、ずーっと頭の中で組み立ててシミュレーションしています。

「写真2」御家族4人の記念撮影。
「こっち見て~ 笑って~!」と、大声で注目してもらってるのに・・・
パパさんだけがこっち見てない!@o@;/
子供っちが ちゃんとカメラ見ているか?それが気になる親のあるあるパターン。

「写真3」神主様、監督、営業担当も含めて撮りましたが・・・
パパさんだけ目ぇ~瞑ったでしょ?(笑)
ハイ・チーズ!の【ズ】の時なんで頑張ってよ==
 

 

2016/11/10 makita

 

 

2016年11月11日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー5  くうま&かいり、5分で飽きてきた@0@;/

子供さん達、
最初は見たことない行事で目を凝らして参加していましたが・・・
それも5分だけ。  すぐに座っているのが飽きちゃうんです。

くうま君は早速あくび、 かいりちゃんはお母さんの顔を
思いっきり引っ張って ひょっとこ顔作って楽しんでいる@o@;/
私は 嬉しそうなかいりちゃんを写メ撮影(^^♪

式典のクライマックスになると、参列者の出番があります。
「写真2」苅始め(カリソメ)の儀。鎌で草刈りを行う儀式は私が担当!
 

「写真3」締めくくりは(鎮物埋納の儀:しずめものまいのう)の儀
これは御家族みんなで「エイ! エイ! エイ!」鍬で山を崩します♪
 

 

2016/11/10 makita

 

 

2016年11月11日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー4 工事の安全と新生活の御多幸を祈念

朝9時、地鎮祭開始です。
心配していた天気も大丈夫そうです・・・がっ、今朝は寒い(><)
厚手のジャンバーが欲しいくらいでしたよ。

厳かに式典が開始
工事の安全と、この地でスタートする新生活の御多幸を祈念しております。
今日は友引でとても良い日なので、建築の祝い事【上棟】【お引渡し】【御契約】など
住宅会社さんの社員はみんな忙しい日です。
「写真2」写真の奥の方でクレーン車で上棟していますね。

「写真3」四方祓いの儀になると
神主様が用意されていた『カセットデッキ』から音楽が流れます♪
『カセット』・・・ 死語になりつつありますよね~
私、いつも思うのですが、伝統の横笛BGMが流れてからの神主様って
歌舞伎の動きに似ているよな~ っと!
メイクしたり決めポーズとかはないですが
足袋と草履でササッーーーっと 颯爽と立ち振る舞う姿がカッコイイ。

 

2016/11/10 makita