狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 298 静岡市葵区川合S様・木造平屋建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年08月20日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-21 耐震強度へのこだわり

パーティクルボードという構造合板です。

外部に貼る面材で強度をUPさせます。

ホールダウン金物。

基礎を造る段階でアンカーを埋め込んで置き、

構造躯体とボルトで締め付けます。

大型の地震で倒壊する家と、残る家の違いは

基礎と柱の接点が引きちぎられるか、

それとも頑固に接続されているか? で左右されます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月03日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-20 今日は屋根の防水工事まで行います

屋根下地の構造合板が貼れました。

 

 

梁の接続部分は『ほぞ』と金属プレートで補強。

『ほぞ』というのは左右の木材に雄雌の加工をして

隙間なく合体させて抜けない細工の事。

屋根に防水をしています。

アスファルトルーフィングですが、

傾斜の低い所から徐々に上に向かって貼り合わせます。

雨の流れを考えると、上側が必ず被る向きにするのが基本です。

このあと、屋根工事はガルバリウム鋼板を葺きます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月03日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-19 垂木(たるき)の固定はタルキック!

柱同士を、上で繋ぐ梁の取り付け。

ここからはクレーン車が大活躍。

縦横梁を組んだ時点で、今まで不安定だった柱が

垂直に固定されて強度が安定。

次に火打梁(ひうちばり)

梁の交差部分の【+】の所に、【◇】を合流させました。

屋根の傾斜部分。

母屋(もや)という材料に垂木(たるき)を斜めに打ち込みます。

垂木(たるき)を留める専用のビス=タルキックⅡ

梁の上に箱が置いてあったので撮ろうとしましたが・・・

メッチャ怖いです。 絶対にマネしないで下さい。

カメラアングルに集中すると、フラっとバランス崩して落ちます@o@;/

タルキックは頭が特殊な形していて

工具の先端が■の物を使います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月03日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-18 いよいよ上棟です!

冬場の床下の深々とした冷えを、

1階の床に伝えないための床下断熱工事。

隙間無くぴったりと充填して合板で塞ぎます。

翌日、いよいよ上棟です。

まず柱を建てます。

ここまではクレーンには頼らず人力。

この道具を使います。

『人は下に居ながらにして、上から打ち込む!』

【逆さ掛け矢:さかさかけや】

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月02日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-17 キソパッキンロング

土台を基礎に直接乗せる事はしません。

黒い硬質樹脂の基礎パッキンを挟みます。

基礎が雨で濡れた時の湿気を土台に伝えない事と

床下に湿気が籠らないように通気がとれる製品です。

詳しくはJOTOさんのHP→ キソパッキンロング

シロアリ被害に関しても10年間のロング保証が付きますよ!

金属の脚を付けて、大引を支えています。

鋼製束(こうせいつか)

昔は束石に床束という木材を組みましたが、

シロアリ被害や痩せて床鳴りの問題が多いので

今では腐らない、へたらない金属製♪

高さはアジャストできるので、最終調整ができます。

基礎から出ているアンカーに、カットスクリューで締めこみます。

大きな皿ビスですが、裏に歯がついているので、

木材にめり込んで、表面には出てこないのです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月02日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-16 土台据えの準備が始まりました

お湯を作るエコキュートの設置場所に

水とお湯の配管をセット。ピンクがお湯。

お風呂・キッチン・洗面ユニットそれぞれに送ります。

玄関アプローチ。

ステップの高さも調整しておきました。

床下となる部分には予め排水経路を確保。

滝口大工さんと飯田監督、

二人仲良く土台据えの寸法チェック。

いよいよ上棟に向けて、建材が搬入されました。

プレカット工場で全て長さやほぞの加工は済ませてあるので、

ここからの作業ははかどります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月02日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-15 ミキサー車1台分のコンクリ。

建物の北側、

裏にあたる部分ですが、エコキュートやエアコンの室外機を

置くスペースはコンクリートで舗装しておきます。

建物の基礎と一体化させる様に鉄筋を繋ぎます。

ミキサー車1台分コンクリをチャーターして

北側の土間と、玄関アプローチに流し込みます。

 

大丈夫?

こんもりしているけど、入れ過ぎてないですよね?

玄関の中と外はタイルで仕上げますから

コンクリを多く入れ過ぎちゃうと貼れなくなってしまいます。

タイルの厚みと圧着モルタルの分を計算して

高さを調整しておきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月23日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-14 コンクリートって雨に濡れて大丈夫?

型枠を外します。

所々基礎を切り欠いてあるのは点検用。

完成してから1階の床下を点検する時に

隅々まで人が這って進める様に人通口を確保。

もちろんその時は匍匐(ほふく)前進で進みます。

基礎って雨に濡れても大丈夫?
って心配される方いらっしゃると思いますが、
全然大丈夫です。
むしろ強度を高めるためには濡らしたいくらい。
コンクリートの強度というのは 中に含まれているセメントが水と交わり
化学反応を起して硬化します。
だいたい3~4週間かけてゆっくり強度が増していくのです。
この化学反応の時には熱が発生して 内部の水分が蒸発する速度が速いのです。
場合によっては乾燥が早いとひび割れを起す事例もでているので
急激な収縮を防ぐために水を撒くケースもあるのです。(駐車場部分など)
なのでコンクリートの強度を促進するためにも水は大事。

基礎が完成したら汚水と雨水の排水管を通す作業。

ブロック塀と建物の隙間を通して道路下の下水へ繋ぎます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月23日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-13 布基礎のコンクリート打設

布基礎の型枠をセット。

立ち上がり部分を製作します。

前回と同じように、ポンプ車で流し込み。

基礎の一番高い部分を揃えるために

オレンジ色のピンを目印にしていきます。

これが固まれば、いよいよ土台据えの準備です♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月23日

🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-12 秘密兵器『かんじき』

さあ! コンクリート打ち込み開始。

北街道沿いですから交通量も多いので

ガードマンさんを配置して安全第一です。

生コンを積んだミキサー車は・・・・

まだ来ない!

とりあえずポンプ車のホースだけはスタンバってます。

来ました! ホースから放水ではなく、【放コン】?

奥側から一気に流し込みます。

最近は気温が高く固まるのが早いので

素早く表面を均一に仕上げます。

このわらじに似た履物は『かんじき』
底が網々で面積も大きいので沈み込みが少ないです。
皆さんも一家に1かんじき、 準備しておいた方がいいですよ!
いつ何時まだ固まる前のコンクリートの上を歩くシチュエーションに
遭遇するか?
絶対ない!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援