狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 230 静岡市駿河区緑が丘町F様邸 土地8坪・ロフト収納

  1. トップ
  2. 工事中物件
2016年09月04日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー39 ロフトのハシゴ完成しました!

1坪タイプのユニットバス。 壁は黒の大理石調!
「俺の風呂だっ!」って主張してますね。
シャワーヘッドや手すりもメタルに統一してカッコイイ♪

写真は昼間で明るいので……清々しい写真になっちゃってますが
実際使うのは夜! 夜の方がシックでイイ感じになります。

「写真2」ロフト階段。
白いフレームはお施主様がネットで買って 持って来てくれました。
ウチの工事は 「写真3」この2本のササラに板を貼る工事。

踏み面、思ったよりも幅が広いので 登り易いです ^o^v

2016年08月27日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー38 DKに部品がたくさん……ちょい邪魔なんですが

玄関入ってすぐ……
DKのところに 大型部品がたくさん運び込まれていました。

見た感じ、ユニットバスの部材だから
お風呂のスペースに運べばイイんじゃない?
ココに置かれたら2階に上がる階段まで辿り着かないじゃん。

とっ 思うのですが、それには訳がある。
お風呂スペースに材料運び込んだら……組立て工事ができない!(笑)

「写真2」まずは架台の設置。
洗い場用と、浴槽据え付けフレームが別々になっています。

「写真3」設置完了。
手前側の高い床が 洗い場側。
奥の低くセットされてる方が浴槽がはいる部分です。

2016年08月27日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー37 天井、スパンドレル工事

天井のアルミ鋼板貼り完了♪
寸法はオーダーで制作してきたスパンドレルです。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%AB&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

スパンドリルじゃ~ないですからね!
ド【レ】ルなんで間違わないように。

ドリルじゃ~穴、空いちゃいますからね(><)

「写真2」……穴、空いちゃってます @o@;/
これは玄関灯を天井に埋め込むダウンライトの穴開けです。
だんだん話ややこしくなって こんがらがってきましたね。

「写真3」2階の上、ロフトです。
4帖ありますので、寝室にするも良し! 収納としてもかなりの物が納まります。

2016年08月20日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー36 凸(デコ)ちゃん と 凹(ボコ)ちゃん 

フローリング工事。
床材は裏にボンドを付けて 釘で固定していきますが……
床を見ても釘の穴って見えないですよね?

これは床材の継ぎ目、断面が 凸と凹の形になっています。
凸の出っ張り部分に斜めから打付けます「写真1」
こうして固定して、次の凹ちゃんを差し込むと完璧な仕上がりです。

いつの間にか【ちゃん】付けになってる@o@;/

「写真2」階段の設置も完了!
右側のスペースは 階段下ではありますが
9段、10段目以降の下側になると けっこうな高さが
確保できますので、ココにトイレを造ります。
明かり採りと通風を兼ねて窓も設置してあります。

「写真3」この白いギザギザは2階からロフトに上がるハシゴ。
御施主様がネットで見つけて購入して下さいました。鉄板で出来ています。
ウチの会社では、これに踏み板を設置すれば完成となります。

おもしろいです。鉄板のギザギザ二本で売っているらしいです。
ですから乗せる板の幅は自由。
コンパクトに50cmでも良いし、ゆったりめに75cmにもできる訳です。
設置スペースや乗り降りの頻度に応じて調整できるんです @o@;/

2016年08月20日

静岡市駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー35  P.S 2階の洗面専用の配管スペース

断熱材工事。
外壁の内側と、屋根の内側には全て充填します。

「写真2」この2本の配管は2階の洗面。
ブルーの細い管は給水で、グレーの塩ビ管は排水です。

排水の管は太いので下の壁が他よりも少し厚くなります。
ちょうど1階の洗面、洗濯、脱衣室に降りて来ますので
洗面ユニットの裏を少しだけ壁をふかして入れ込みます。

この部分が俗に言うP.S(パイプスペース)になります。

2016年07月28日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー34 小っ端を使って最後の仕上げ作業

ガルバリウムの外壁、いよいよ大詰め。
今日は残工事のみの施工。

魔物……

漢字間違えました。
真物(まもの)の施工は完了していて、今日は細かい作業。
真物というのは幅を切ったり 長さを切断してない、
搬入された当時のままの 大きさの材料の事です。

最後には形に合わせて細かい部分を貼りますが その時は
一度切断した残りの小っ端(こっぱ:切れ端)を使って施工。

材料の無駄を減らしてエコでコストダウンな仕事ぶりですね♪

2016年07月12日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー33 「トタン?」とか言わないで!

ガルバリウム鋼板の外壁。
鉄板系の外壁を見ると、昔の人は『トタン?』って言う人も入るかもしれませんが……

そう言わないで(><) メチャメチャ安っぽく聞こえるんでっ!
トタンじゃ~ないです。 ガルバリウムです。 見た目は似てるかもしれませんが(笑)

ガルバというのは 表面に亜鉛メッキが施された材料の事。
素地はアルミニウム55%+亜鉛43.4%+珪素1.6%の合金でコーティングされているんですよ。
アルミはメッキ層表面に強固な不動態皮膜を形成して、メッキ層を保護します。
亜鉛含有量が低下することで犠牲防食性能は劣化するものの、アルミの不動態皮膜と
亜鉛生成物がメッキ層の腐食進行を抑制するため 耐久性に優れた商品。

色はブラウン系で、サッシや水切りをシルバーで締めて アクセントにしています♪

2016年07月07日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー32 統計開始以来2番目に遅い台風1号

今週発生した台風1号。 結構大型で心配してましたが、
日本列島に大きな影響は出なかったようですね。
いつもは3月、4月くらいから発生しているのに
今年は統計開始以来2番目に遅い1号。

台風が多い 当たり年ってガンガンニュースになりますけど
1号は発生しない? いつなの? っていう話題はそんなに騒がないもんですね。
台風少ないにこしたことはないので!

「写真1」一応台風に備えてた訳ではないですが
足場のネット張るのは控えてました。
風速30m、40mがきたら 船に張った帆の原理で
足場もろとも舞い上がるので怖いんです @o@;/

台風が来る度に 外して縛り付ける手間が増えるので
建築業界的にも少ない方が経費削減。

今日から外壁! ガルバリウム鋼板を貼り始めました♪
色は基本的にシルバーブラウンで 建物上部だけはシルバー、
ツートンに仕上げる予定です。

2016年07月07日

静岡市駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー31 暑っつ~~~ 37℃

車のメーターのところの温度計って 外気温の表示ですよね。
午後、車に乗り込んだ瞬間 中の温度はたぶん50℃超えてたと思う。
シートの暑さで背中がらドット汗。。。

「写真2」現場に断熱材が入りました。
断熱材は 外気温を中に伝えにくくするアイテムなのですが……
唯一欠点もあるんですよ~この断熱材、一度温まってしまうと そこからは逆に保温効果持ってしまうんです(><)
冬場ならいいですよ、保温効果があれば室内の暖房を外に逃さないので。
だけど夏は外気の影響で蓄熱してしまうと 蒸れて熱帯夜状態。

ウチの会社でも、他の会社さんでもそうですが
今は外壁の内側に 風を採り込んで屋根から逃す通気工法を採用しています。
これによって断熱材が熱せられないように調整しているんです。

一番夏の夜が暑くなるのは 屋根が平らで その上が屋上にしてある家。
コンクリート製の床で造ってある場合は 夜になっても熱を持っているから
すぐその下の部屋はエアコンの効きが悪いんです(><)

2016年07月04日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー30 『整いました♪』の人の名前って・・・ (><)

外壁、ガルバリウム鋼板を貼る準備が整いました。

「整いました♪」のフレーズの人、最近TV出てます?
名前はね~~……  ??  喉までは出かかっているんですよ……

話戻します(笑)
外回りは構造用合板に石膏ボード(不燃材)を貼って 防水紙で巻いて
その上に胴縁といって 木材を横方向に打ち付ける作業を行っています。
ココに外壁材を留める事で 壁内に通気の層(隙間)を設けます。
夏場直射日光で熱せられると 外壁の内側の空気も温度が上がりますよね~~
それがそのまま室内に影響が出たら困るので 空気層を通って上で排気させます。
基礎の水切り部分から空気を採り込み 屋根から逃す経路を最初から作っておくのです。
赤と白のチェックのタキシード……蝶ネクタイ
髪の毛 真ん中分けしてましたよね。

「写真3」サッシ廻りやダクトの穴部分には防水テープで密閉♪

ねずっち?  コンビ名は……   コロン……なんとかでしたっけ?