狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 241 沼津市大手町Y様邸・鉄骨4階住宅・P4

  1. トップ
  2. 工事中物件
2016年10月05日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー57 目標、今月中には・・・・

先月の8日に鉄骨の搬入&建て方を行いましたが・・・

今日もミキサー車!
1階の土間部分のコンクリート流し込みです。

木造住宅でしたら 骨組が建ったら、防水・屋根・外壁・サッシと~
次々に専門業者が入れ替わりで工事が進むのですが、
今回の様に鉄骨造の建築物は骨組が組まれてから 各階コンクリートの床を造ってから
屋根下地、外壁下地の準備に取り掛かりますので
外周りを囲うまでに 天気にもよりますが 50日~60日くらいかかります。

「写真3」このコンクリートが固まりましたら、次に
耐火被覆(柱や梁に防火被覆材を巻く)工事と 外壁(ALCパネル設置)がスタートします。

目標、 今月には屋根・外壁・サッシまで設置だ~!!

2016/10/05 makita

2016年09月30日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー56 布基礎の立ち上がり部分のコンクリ

ラストは外周の布基礎立ち上がり部分のコンクリート。
布基礎というのは地面と外壁の境のところ!

「写真1」1階部分にポンプ車の腕をめい一杯伸ばしてホースで充填。
腕とホースの重さで重機が倒れないか?ヒヤヒヤです。

「写真2」流し込む時は コンクリートが隅々まで行き渡るように
バイブレーションを加えながら流し込みます。

「写真3」天端(一番上)を水平に、コテ抑えで均します。

2016/09/30 makita

2016年09月30日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー55 トンボ……グランド整備のヤツと同じ?

コンクリートがまだ柔らかいうちに
「写真1」トンボで均等に均します。
これ本当に【トンボ】って道具なのだろうか?
グラウンド整備に使ってるのと・・・ だいたい同じに見えるのでいいか。。。

人が乗っても沈まなくなった所でコテで水平に仕上げます。

建築の作業の中ではいろいろな重労働がありますが、
重たい物を運ぶ、高所作業、真夏に屋根の上で作業など・・・
過酷な仕事はたくさんありますが、
「写真2」この、『屈んだまま』の態勢で長時間作業もかなりキツイです。
足元は不安定な中仕上げるので緊張感も持続しないとならない。
腰に相当負担かかる仕事ですm(_ _)m

2016/09/30 makita

2016年09月30日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー54  シーン・・・を2連発で食らってしまった

今日はスラブ打ち。
スラブと言うのは、各階、コンクリートを流して床を形成する事。

ミキサー車とポンプ車がお尻を突き合わせてお【尻】合い・・・シーン・・・

「写真2」ミキサーから受け取った生コンをホースを使って圧送!
あっそう? ・・・シーン・・・

「写真3」4階に流し込んでいる写真、4階の屋根から撮影。

2016/09/30 makita

2016年09月28日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー53 あの日のアレを 今日破壊!

「あの日~ あの時~ あの場所で~ 君に~♪」
って歌 ありましたよね。
あったって言うより 日本中がこの歌に包まれて
リカとカンチの恋模様にみんな釘付けだったの、懐かしいですよね。当時私27歳(笑)

あの日8月23日~ あの時 午前9:09分~ あの場所 沼津市大手町~
君が缶に詰めた・・・アレ!
【テストピース】→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40504075.html
28日が経ちました♪ 今日は破壊する日。

4週間後に既定の強度が確保されているか?試験を行います。

基礎工事で使用したコンクリを圧縮して破壊しますが
7日後に3つは試験終わっています。硬化が順調か?成分に異常がなかったか?はチェック済み。

今日は残りの3つ、完全に硬化した完成サンプルがどれだけの重みで割れるのか?平均値を計測
破壊に至るまでの荷重291KN(キロニュートン)
1トン=9.80665KNですから、今回のテストピースは29.6トンまで耐えました!

平均で37.1N/mm2(ニュートン/ヘイホウミリメートル)
※1ミリ角の面積で37kgの圧縮強度、1センチ角なら371Kg(大人5人の重さに耐える)

もともとの設計上の強度は24N/mm2ですから余裕のクリアですね♪

2016/09/28 makita

2016年09月26日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー52 【短小】ではない!【探傷】

お前のは・・・短小 って言われたら ショックですよね(><)
確かにそうかもしれませんが・・・ 調査結果=短小ですって言わないで(笑)

今日調査しているのは そっちじゃ~なくて 【探傷:たんしょう】試験の事!

超音波を発する機械を 溶接部に充てて
内部に隙間やひび割れが発生してないか?調べます。

「写真3」内部のデーターはリアルタイムにモニターへ表示されます。
波形の山の中で 急にピコーン!っと尖った山が出ると
そこには空洞や割れが存在する事になります。

ビルのエレベーターや エスカレーターの芯や歯車など
人命に関わる金属疲労の調査などでも使われる試験です。

今日の調査は溶接した人が調べるのではありませんよ!
外部の第三者的調査会社の方が派遣されて来られるので
業者ではなく『お施主様に確実な施工精度を!』をベースにした検査なのです。

2016/09/26 makita

2016年09月26日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー51 サーモクレヨンを塗る理由?

今日は鉄骨の柱の溶接!
「写真1」溶接部分の開先を測っています。

柱の下端は45度の角度で削ぎ落とされて、
その奥の裏当てプレートと 下のダイアフラムの溶接シロとの
密着が確保されている事を確認します。

「写真2」炭酸ガスアーク溶接で接合します。
サングラスをしてないと・・・  目が・・・  青い残像が@o@;/

「写真3」サーモクレヨンを塗っています。
書いているのは『しんちゃん』ではありません(笑)

溶接時の鉄の温度を測定!
鉄骨が溶融状態に達しているか パス間温度の管理が必要です。

http://www.naigaicorp.co.jp/main/service/pdf/pdf04_01.pdf#search=‘%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF’

2016/09/26 makita

2016年09月26日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー50 その態勢・・・苦しくない?

今日は錆止め塗装。

梁の接続プレートと、ボルト締めに関しては
塗膜があっては馴染が悪くなるので、
本締め作業が完了してから塗る決まりになっています。

「写真2」ちょっと苦しそうな態勢だけど大丈夫?@o@;/

「写真3」でも、綺麗に仕上がりましたのでOKです♪

2016/09/26 makita

2016年09月20日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー49 一か所に使うボルト52本@o@;/

大梁同士を繋いだ部分。 ココには分厚い鉄のプレートを充てて、
ハイテンションボルトで締め付けますがボルトの数判ります?

ザックリですが、1ヵ所50以上 @o@;/

嘘じゃ~ない。 画像アップにして見てよ!
H鋼材の下端(フランジ)だけでも2列×8カ所=16カ所、
これが上側にも 同じだけあるので すでに合計32!

H鋼の縦の部分(ウェブ)横4×縦に5列=20あるから
全部で52カ所になっています。

スプライスプレートが錆びてる?
これはこれでOKです。
鋼材とプレート、ボルトが接するカ所にサビ止め塗料を塗ったら
密着度が極端に低下して強度が出ません。
ボルトを締め込んだ後から塗る段取りになっています。

「写真2」柱は上まで1本の長さでなく
途中で繋げます。継手はこれから転びを修正して溶接します。
4階建ての場合、柱は約14m。 一本モノを製作しても運んでこられません。
10階建てだと何本だと思います? 全長34m。4本を繋げて建てているんですよ。

「写真3」胴縁のセットが始まりました。

2016/09/20 makita

2016年09月20日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー48 ファブデッキ&コン止めの施工

ファブデッキの固定&コン止めプレートの溶接。

ファブデッキは 各階床のコンクリートの内部に
細かく網目状+ピラミッドの様な立体系に配筋して
大型地震の揺れで床の変形や割れを防ぐ 剛性を確保する材料です。

コン止めは、このデッキの周りにコンクリートがはみ出さない様に
一定の高さで囲いを付けて 均等な厚みを確保するプレート。

2016/09/20 makita