狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 208 静岡市駿河区東新田・3階・店舗併用・2×4(パーマハウスライトさん)

  1. トップ
  2. 工事中物件
2014年06月20日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-12

基礎工事。掘削スタート!
この日は雨でぬかるみながら、ショベルカーでベタ基礎部分の土を削っています。
既存の基礎があった部分や、元々浄化槽が埋まっていた部分には
「写真2」の大きめの石を流し込んで、ランマーで突き固めて地盤強度を確保。

「写真3」翌日、防湿シートの敷き詰めを行いました。
この上から基礎を造るので、地面の湿気の影響が建物に及ばなくなります。

2014年06月16日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-14

工事の安全と H様御家族の益々の発展、御多幸を祈念しまして乾杯♪

早速工事監督村松が、道路と敷地の間にマジックで書いている。
『KBM  GL=KBM+340』
この暗号を解読せよ!

Kは「仮の」 BMはベンチマーク (Bench Mark)
GLは地盤面 (Gground lineL:グラウンドライン)

仮ではありますが、ここを高さの基準点とします。
地盤面はココから34センチ上がったところに設定します。という事です。

2014年06月16日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-13

「写真1」建築会社を代表して、マッキーが鎌で草刈り『苅始め(カリソメ)の儀』
このカメラアングル、以前までは

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_4/39088709.html
で最悪だったのですが・・・
毛生え薬の効果でだいぶイイ感じになってきました。
えっ? @o@;/ カツラじゃないか? 違いますぅぅ~ 今度引っ張って確認してみれば!

次にお施主様が鍬(クワ)を入れて『穿初め(ウガチゾメ)の儀』「写真2」

最後の締めは、ことねちゃん♪ これを合図に明後日から基礎工事が始まります。

2014年06月16日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-12

大安吉日! お天気も最高の中で地鎮祭スタート♪
お施主様御夫婦と御両親、祝詞奏上に神妙な面持ちで臨んでおりますが・・・
開始3分でことねちゃんと、なつねちゃんは飽きてきたっぽい(笑)

キョロキョロしだしたので私が口を「チュー」の形であやしてたら
二人共「チュー」を返してくれました「写真2」

5分後には・・・「写真3」虫を追いかけ、石を投げて神様そっちのけで遊んでます♪

2014年06月11日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-11

バッティングゥゥゥ~~(><)
井戸掘り工事と、地盤調査日が重なってしまいました。
私が悪いんです・・・ 月曜日に出来たはずの調査を今日に変更したのだから。

トラブル防止の為に、朝現地に直行したのですが・・・
既にオペレーターの方同士 作業の邪魔にならないように
仲良く打ち合わせして、なんら問題なくスムーズに作業して下さっていました。
本当に助かりました。

「写真2」へっ? もう井戸水出てるの?
地中に刺し込んだ鉄管からもの凄い勢いで水が出ているんです。
これは作業用に使う水だそうで、深さたった4mの地点からでも
こんなに豊富に出て来る地域なんですって。(安倍川が近いからなんでしょうね)
だけど、飲み水には使えません。雨が降るだけでも濁ってしまう地点だそうです。

安全で美味しい水は深さ30m以上掘った地点から汲み上げないとなりません。

「写真3」地盤調査。強度はポイントによってバラツキがあるみたい。
どんな結果がでるか? 報告書を待ちましょう(++;)

2014年06月08日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-10

解体屋さん、さすが!
約束通り今週中に完了して、キレイに整地までして下さいました。
2日の月曜日の段階で → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39049228.html
基礎の撤去にかなり苦労しているのを見た私は・・・

9日(月)に予定していた地盤調査日を 急遽11日(水)に変更したのです。
そうです。信用してなかった。。。疑ってごめんなさい m(_ _;)m
地盤調査日はホテルの予約みたいに、前々日にキャンセルすると30%
前日だと50% 当日だと80%くらいキャンセル料発生するんで
今回の様に土日が絡むと最悪当日キャンになる可能性もあってビビリました(><)

地鎮祭は当初の予定通りの16日(月)!変更なしです♪ 梅雨入りしたので天気だけが心配。

「写真3」長年お世話になった井戸水&汲み上げるモーター。
今度の新築では建物の下になってしまうし、深さが浅い事もあって新たに掘り直します。
今までは10m程でしたが今度は深さ35m近辺の水脈を狙います。
当然水質も良く、夏は冷たい水が利用できます。

2014年06月04日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-9

いよいよラスト! 基礎の解体&撤去作業となりました。
重機のアーム先端をジャイアントブレーカーに変えて斫っています。

「ジャイアン」と「ブレーカー」ではないですよ!

ジャイアントブレーカー

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

ホコリが舞わないようにホースで水を掛けながら割っています。

28年前の建物の基礎ですが、まだまだ頑固ですね。
基礎の中に入れてある鉄筋などは全然錆てないし、腐食も無い。

流し込むコンクリートはph12~13の強アルカリ性ですから
鉄筋表面は「不動態皮膜」と呼ばれる酸化皮膜が作られていきますので
基礎内部の鉄筋は錆が進行しないんです。。

新築工事の基礎の段階で表面が少し錆始めてる光景見たお客様が
「錆止めの塗装を塗ってしまえば錆びないのでは??
とおっしゃった方がいますが、それはダメです。
基礎の強度は、鉄筋とコンクリートがしっかりと摩擦で絡み合い
荷重による圧縮力にはコンクリートが耐え、ねじれや引っ張りの外力には
鉄筋の力が発揮されてこそ耐震基礎になるわけで、塗装をしてしまうと・・・
付着力がなくなって危険です。

全ての鉄筋表面にギザギザの凹凸が施されている理由もコンクリートとの
付着力&摩擦力をより一層高めるために法律で定められている位大切な事なんです。

コンクリートの中性化が進み鉄筋周囲のph値がおよそ11を下回ると
不動態皮膜が侵食されて 鉄筋が腐食し始める事になりますから
鉄筋を包むコンクリートの厚さも強度には重要です。

解体の様子、動画も撮ってきました♪ 音がうるさいので音量絞ってから見て下さい。

http://youtu.be/3iRFfppPJos

2014年05月30日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-8

3階→2階→ いよいよ1階部分の解体に漕ぎ着けました。

解体の様子→ https://www.youtube.com/watch?v=4kGkRak_tOY

今月15日からここまで半月、慎重に作業を進めています。
両隣も裏も住宅に囲まれておりますから御近所さまに迷惑がかからないよう
細心の注意を払って取り壊してしていきます。

「写真2」カニのハサミの形をしたカッターで挟んでちぎりますが
1発では切れません。刃の向きを交互に替えながら1本15分くらい掛けて切断。

「写真3」ホコリが舞わない様にホースで水を掛けています。

2014年05月30日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-7

安倍川。私が毎日通勤に使っている安倍川大橋♪
県外の方でも『安倍川餅』で有名ですよね。

この橋には白・青・茶色いタイルで装飾してあったり、
ぼんやりと川を眺めるスペースなんかもあります。

5年前に94歳で亡くなった祖母が言ったセリフ。
「あ~れまあぁ~!この橋に布団干してる人がいるんだねぇー」@o@;/
最期病院に行く時、コレ見て勘違いしていた事、毎日思い出すんですよ(笑)

「写真2」カメラが風で落ちないか?ハラハラしながらタイマー撮影(笑)

ここからは、東新田のH様宅の解体現場が見降ろせます。
これは現場日記です。 橋からどんな風に見えるか?調査しに歩いてみました♪

2014年05月16日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-6

鉄骨造の3階建て。木造なら2週間程の工期ですが
鉄骨は躯体が頑固なのと基礎も大きくて手間がかかるので・・・
工期は倍の1カ月を予定しています。

「写真2」まずは内装の壁、天井を手作業でバラします。

「写真3」これで内装の撤去は終了。柱や梁が剥き出しになりました。

鉄はリサイクル場に持って行くとお金になるんですよ。
溶かして新しい製品に生まれ変わりますからね。
今は1Kg当たり30円くらいだと思います。
3階建て1棟で何トンくらいの重量があるんでしょうかね?
10トンくらいあるとして・・・10000Kg×30円=30万円@o@;/
だからといって夜中に盗みに来ないでよ@o@;/