狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 267 静岡市葵区三番町・在来3階・準防火

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年07月27日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-26 施主様、屋根の色憶えてない?

今日はTさま御夫婦に現場にお越しいただいて、電気配線のお打合せです。

毎日使うコンセントや照明器具&スイッチの位置はもちろん、

エアコンやインターホン、TV、給湯器のリモコンなど決める事がたくさんあります。

鈴木監督・・・・

 

設計図、見えてる?

 

暗いもんで?  だって窓の横じゃん @o@;/

やっぱり・・・言い訳はいいから老眼鏡買いな!

Tさまより、

「屋根貼れました?」 っていうのでもちろん貼れてますよ♪

「色決めましたっけ?」  決めた決めた! 忘れちゃってるだけでしょ?@o@;/

RM027ですよ。

遮熱効果と耐汚染塗料が施された二重の性能持ったゴールドで決めてます。

貼ってる時の写真もありますよ^o^v  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年07月23日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-25 万が一の火災・・・救助するための法律。

3階洋間の窓。 右側(道路側)の方が大きい窓になっています。

これ、より光を採り込む為? って言われたら 間違いではないのですが・・・

本当の理由は『建築基準法をクリア』する為。

建築基準法(政令第126条の6)で、3階建て以上の建物には

『非常用進入口』を設置しなければならないという規定があります。

ホテルやデパート、オフィスビル、デパートなどで火災があったら大勢の人を救助するために

消防隊の人達が助けに入るための特殊な進入扉が必要ですが・・・

 

普通の3階建ての住宅では、それ程特殊で高額ではなくても良いです。

非常用進入口の代わりとなる『代用進入口』と言われる大きめな窓を設置すればOK!

万が一の火災の時には、はしご車から この窓を割って助け出してくれる用に設置するので

●高さ120cm以上、幅75cm以上 窓を開放した状態での有効寸法で確保できる。

これに該当する窓ガラスにしてあります。

その他にも『●直径1mの円が内接する事ができる大きさの窓』でもOKです。

窓周りは防水の仕様も入念に施します。

台風などでアルミ枠の隙間から雨が侵入しないように防水紙、防水テープでシャットアウトします。

バルコニーの床はFRP防水工事。自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る素材で

繊維強化プラスチック:Fiber  Reinforced   Plastics

ふぁいばー・・・れいん? ふぉーすど? プラスチック。。。

『Reinforced』を知恵袋で聞いてる人いた!

これから外壁工事が始まります。

基礎のすぐ上に、水切りのプレートが差し込まれました。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

 

2018年07月23日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-24 大梁は強度が高い集成材を使用

筋交いと補強金物の設置が完了。

やはり3階建てになると大梁の太さがひと際目立ちます。

昔は梁は切り出した一本物の木材を使っていましたが、今は集成材といって

何本もの木材を束ねて接着&プレス加工した材料を使います。

 

出始めの頃は「寄せ集めの貼り合わせなん?」って言う人いますが 今そんな事言う人はいません。

積層接着合わせ梁の構造強度は半端なく強いです。強度が全て一定な事が最大の強みですが、

含水率も安定しているので反りや狂いも無いJAS規格の製品。

ホールダウン金物で柱ともガチガチに連結させて耐震強度を上げています。

 

 

余談ですが、これ 県営草薙体育館で使った集成材の梁

全部で256本の梁を作るのに、静岡県産の杉の原木7,000本も切り倒したそうです。

7000本の中の質の良い部分だけを切り取って重ねて接着してプレスして仕上げた見せる・・・いや、魅せる梁。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年07月19日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-23 建築システムの宣伝用看板シート

【狭小の匠技】の看板付きました♪

これ、監督さん達 日々の忙しさに追われて取り付け、忘れてる時がチョイチョイあるんです。

とっても大事な会社の宣伝なんですけどね!!

今回は鈴木監督、珍しく素早い仕事ぶりで感動です。

彼、酷い時なんか「頼むから早く付けてくれよ!」って頼んだら

「・・・・ 外壁貼り終わったので週末には足場もネットも外すんですけどそれでも付けますか?」

これ、けっこう挑戦的反論(笑)

「付けなさい! それで足場は3カ月外さなくて良いから」と売り言葉に買い言葉!

「引き渡しは来月末ですが、工期延ばしていいんですか?」とか ほぼほぼ漫才みたいになったりしてね。。。(><;)

屋根のガルバリウム鋼板、縦平葺きが完了! これで屋根の防水完了ですね。

外部まわりの構造用の合板もあと少しでまとまりますし、窓の設置も順調♪

耐震金物の設置も完了したので、中間の構造検査を受ける段取りとなりました。

ホールダウン金物。

1階の柱←→2階の柱。 2階の柱←→3階の柱。

それぞれを、このデッカイ羽子板のような形の金属で固定します。

梁を貫通させて柱同士を緊結する事で剛構造に磨きがかかって、より強くなります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年07月14日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-22 高耐震設計の3階建て住宅

隙間職人の設計力と現場の技で3階建てのマイホーム、建築しています。

「狭っ!」とか・・・ 「細長い」とか言わないで下さい。

【スマートスリムモダン】【都市型シンプルデザイン】と呼んでもらいたい。

実際は中は広いです。完成すると分かりますから♪

構造の話。 要所に筋交いが✕型に入れてあります。

耐力壁と言いまして、耐久性はもちろん 東海地震を想定した耐震性能で施工しています。

筋交いは建物の壁を変形させない重要な部材。

それに加えて面材という構造用の合板も外側から貼るので揺れに強い家になります。

この合板はノボパンという製品。

木造軸組(在来木造)工法の場合は 耐力壁として3倍の強度が見込めます。

 

柱と梁を丈夫に固定する火打ち梁。

 

 

2階の柱と3階の柱を直接繋ぎ留めるホールダウン金物。

写真はまだアンカーを貫通させている所までですが、これから柱に固定します。

 

屋根の防水も完了です。

外から見上げるとフラットな屋根に見えますが、実際内側では片流れとして傾斜を確保してあります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年07月10日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-21 ドローン鈴木の動画を観て下さい

鈴木監督のドローン撮影①

 

 

 

鈴木監督のドローン撮影 TAKE②

この動画でヘルメット被っていない疑惑浮上

題名:家政婦ではなく、ドローンは見た!@o@;/

 

 

3階建てともなると2~3階の荷重をまるごと1階の梁と柱が支えるので

太さが・・・  今年流行語になりつつある→『半端ねぇ~!』

大梁が組めたら小針、火打ち梁、根太などで補強して剛性を高めます。

剛性って何?

高1の時の4月早々に教わりました。先生が言うには 小川の向こうに渡りたい時

「材木が1本だけあって、それを使って渡る時に・・・ 木が細いとどうなる?」

「割れる~ 曲がる~ 折れる~ 落ちる~」ってワイワイみんな答えてました。

要は渡ろうと木の上に乗った時、 材木が変形する? しない? 折れる?その【度合い】の事。

力に対して変形が小さい物は『剛性が高い』。変形が大きい事を『剛性が低い』

これを構造力学的には単位変形を起こすのに必要な荷重の単位で表します。

だいたい分かりました?

剛性を高める為には木材を太くし、補強材や金物、合板等でガチガチにすれば強くなるのです。

 

屋根下地材。小梁の合流点でY字型のホゾを差し込む用にして固定。

中央にはダボを打ち込んで この上に母屋を掛けて屋根の勾配を作ります。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年07月10日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-20 ビルドアップ♪

当初、先週に建てる予定でしたが 天気予報に翻弄(ほんろう)されて今日になりました。

クレーン車のお世話になる、その前に とりあえず1階の柱建てだけは人力で施工。

ここからの先の梁や構造合板の搬入はテンポ良く重機の力でを借りながらビルドアップ!

Build up・・・

家やビルを建ち上げる(日本語でいうと棟上げ)の事だと思っていましたが違うみたい@o@;/

調べたら→増強 増進する、鍛え上げる、確立する、高める、建物で囲む、宣伝する、褒めたてる、築き上げる、

 

かろうじて『築き上げる』とも書いてありますから、100%間違いではないと思うけど。

サッカー用語でも【ビルドアップ】使いますけどこれは攻撃の組立て。

ただ縦パスするとかシュートするのではなく、自分たち攻撃の形を組織的に組み立てる。

例えば
・パスを使ってボールを保持しながら徐々に自分たちのラインをあげていく
・ランでいっきに前へ持ち上がり、そのままキープしてパス
・大きなロブパスからのポストプレーで落としたボールをしっかりとキープするなど

チームの総合力で攻撃の陣形をとることなんですね♪

1階→2階→3階の柱と梁を組む度に、徹底して守っている事は水平&直角。

筒の中の振り子の先端が前後左右ド真ん中で停止している事を確認します。

柱同士を繋ぐ大梁も下の階の床と水平である事を確認しながら組み上げます。

黒いプレートは補強の金物。接続部分にカギ型の金属と使いますが

点で支えると強度が不安定ですから、柱の中央に差し込んで ボルト3カ所で締め込みます。

点より面の方が遥かに強度が出ます。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年07月07日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-19  延期したのに・・・ 降らなかった?@o@;/

上棟日7月5日に向けて足場を組んで準備をします。

先に四方をガッチリ囲む事で作業も安全になりますし、クレーンからの材料を受け取りやすくなるのです。

7月5日(木曜日)の友引 当日の朝。

上棟する予定日でしたが

2日前の天気予報で『5日は雨』と言っていたので

雨男の鈴木監督は早々と9日に変更したのです。

そういう時に限って・・・ 全然降らない?  @o@;/

 

自己責任として、一本柱を建てました♪

友引に一本建てる事で良き日に上棟した事になるのです。

週明けに残りの作業を行います。

 

良かれと思って日程をずらすと、当初の予定日は降らず・・・振り替えた日が大雨!って可能性が大です。

雨男なので。。。(><;)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年07月07日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-18 土台据えと、断熱工事

基礎工事の後、土台や床を貼る前に配管工事を先行させます。

青が水で、ピンクがお湯の配管。

グレーの塩ビは排水用で太めになっています。

緑色の・・・  ありませんね!? オール電化なのでミドリ色のガス管は引いてないです。

次に土台をセット。

基礎天端に黒いパッキンを噛ませてから据え付けます。

この樹脂を挟む事で基礎が濡れても木材に伝わらなくなります。
もちろんシロアリ対策にもなりますし、地震の激震に襲われても樹脂が揺れを吸収しますね。
実はこのパッキン、湿気が籠らないように風が通る構造にもなっているので床下も乾燥させます。

床のすぐ裏側に断熱材を充填したところで、合板を貼って床下地まで完了となります。

台風の時期なのでシートで覆って雨対策して 今日の作業は終了です。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年07月03日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-17『うん●』5回も連呼してすみませんm(_ _;)m

基礎のコンクリート、このところの天気の良さと 気温の上昇でしっかり硬化しました。

4~5年前は将棋の駒のようなお顔で『カッチカチです』とか『悔しいです!』ってブレイクしてたので

コンクリが固まった時には使いましたが。。。全然観なくなった今、

「カッチカチに固まりました」って書く事自体に抵抗がある。 そんな影響を及ぼしている事に

ザブングルの加藤さんは自覚して欲しいです。迷惑です(笑)

この部分は玄関ポーチになる部分。

基礎が完成したら、次に砕石を詰めて表面にコンクリートを流し込みます。

二度手間だから、基礎を造る時に一緒にコンクリート流し込んだ方が一石二鳥ではないか?

私もそう思います。 二度手間じゃん!って。。。

ところが、基礎の一番下から玄関内のポーチまで40~50センチも高低差があるのです。

全てコンクリを詰めると3.5立方メートル程余分に使います。 ミキサー車1台分に匹敵。

お金の話したら砂利の方が1/4の価格ですし、荷重的にもココだけ地面に強烈な重さを掛けるのは良くない事。

お金の計算も、構造強度のバランス計算的にもこの手順が最良なのです。

並行して水道工事屋さんが施工を始めています。

グレーの太い塩ビの管は排水口です。
排水口の上に乗せてあるのは『排水勾配計』という測量器です。
これに似た物でよく見るのは『水平器』が一般的ですよね。
設備機器や冷蔵庫などを設置する時に 必ず水平である事を確認しながら取り付けます。
こちらは傾斜を測定する道具です。 ガラス内部の水中に空気の粒が1つ入っていて、その位置で傾きを計測します。
お風呂や洗濯機、キッチンなどで使った水を道路下にある下水道に流し込むためには、管に傾斜をつけなくてはなりません!
設定勾配:【1/50】【1/100】【1/150】【水平(真っ平ら)】が同時に確認できます。
一番ベスト(排水がスムーズ)なのは:【1/50 ~ 1/100】です。
例えば10mの長さの排水管を設置した時10~20cmの高低差を付けるという事です。
ところがトイレの排水だけは別です。
固形のうん●が 塩ビ管の中を流れるので・・・確実に1/50の傾斜を付けて施工しています。
トイレの場合は「もっと急角度にした方が良いのでは?」とか「できるだけ管を太くして欲しい!」
じゃなとうん●が詰まっちゃうのでは?という声も多いですが・・・それはダメです!!! とにかく絶対にダメ!
急過ぎると流れが速くなるのでうん●を残して 水だけが先に下に行ってしまうんです。
しかも管の直径を太くなんかしたら 管の空間が広がりすぎて うん●の横を水だけが通り過ぎて置き去りにされてしまう@o@;/。
うん●が取り残されたら カビカビに固まって貼り付いて最悪です! 完全に詰まる原因を作ってしまうことになるのです。  蒔田