トイレや洗面所、廊下、階段の照明や換気扇をセンサーにすると消し忘れが無くなりますね!

とても便利ですが、点灯から消えるまでの長さや、部屋がどのくらい薄暗くなったら感知させるか?
微妙な調整は暮らしながら自分でも調整できます。
人の動きを感知するプレート

カバーを開けると細かな設定ができます。
私は老眼で全然見えません。。。

スマホで撮って、アップにすると便利。
①換気扇は人が居なくなってから何分後に停める?
②暗くなったら照明をほんのり点灯させる?
③人が居なくなって何秒後に消灯させる?
④部屋がどのくらい暗くなったらセンサーを起動させる?

設定する項目がけっこういろいろありますね。
無頓着な人なら気になりませんが、居なくなっても長い時間点いているの嫌いな人や
まだ明るいのに照明付くのがもったいない!と感じる人は挑戦してみて!
建築システム:蒔田