床下を点検するために必要な【人通口】
【人通口】:じんつうこう

基礎工事の時、型枠は組んであっても所々コンクリートを流さない部分があります。
⇩

この部分。【人通口】基礎の立ち上がり部分に敢えて空間を造ります。

基礎の完成時の写真。
給排水の配管経路としても使えますし、将来の点検やメンテナンス時
床下に入って配管のチェックや修理ができるようにどこにでも行ける空間を確保しておきます。
⇩

【人通口】の隙間は60センチ。
床を貼ってしまうとメチャメチャ狭い空間なので太ってしまうと通れないと思います。。。

建築システム:蒔田
もちろん私は通れません!レスキュー隊出動の事態にならないためにも床下には入らないように心掛けます。