狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 隙間職人の狭小自慢

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年12月20日

💪隙間職人の狭小自慢ー49 狭小地での解体工事の手順

隙間職人の狭小自慢ー49 狭小地での解体工事の手順

古い建物の解体工事の現場。

隣接している建物があるので、仮設の足場を組んで防護ネットで覆ってから工事を始めます。

時々ホースで水を掛けながらホコリを抑えての作業等、細心の注意を払わないとなりません。

壊しているところ見ていると解体の重機は人の10倍20倍の力があるんだなぁ~!

って実感。

人間が1本の柱を取り除いたり、外壁を1枚剥すとしたら何時間も掛ります。

重機なら掴んで引っ張ってトラックに積むのに1分なんです。

建物が壊れたら足場とネットを外して更地となります。

 

2023年12月10日

💪隙間職人の狭小自慢ー48 狭い場所での外壁工事

隙間職人の狭小自慢ー48 狭い場所での外壁工事

狭小住宅を専門とする建築システムでは、街中の密集地での新築工事が多いので

こんな隙間で外壁を貼る事も日常茶飯事。

長さ4mのガルバリウム鋼板を 横向きに貼るという事は、
4m間隔で材料の継ぎ目が発生します

外壁のジョイント部分には、防水用の水返しの役物をセットしてから接続ジョイナーでカバーすることで二重の漏水対策を施します。

とは言え・・・

下から貼って行くうちに、この高さ!

どうやって貼るの?

最後の2枚分を貼れば完了!
天井の隙間からと、もう一人は屋根の上からサポートしてビスで固定していきますが・・・
万が一に備えてハーネスという安全ベルトを体に巻いて施工。

体は大丈夫としても・・・工具落とさないでよ!

2023年12月09日

💪隙間職人の狭小自慢ー47 先程のBLOGで伝え忘れた事あります。

隙間職人の狭小自慢ー47 先程のBLOGで伝え忘れた事あります。

先程、隙間にピッタリなゴミ箱や小物収納を買えば!って記事書きましたが・・・

伝え忘れた事あります。

隙間を測る時の注意点!

床と壁の境に幅木の出っ張りがあります。

この厚みも考慮して測って下さい!

浜松のモデルハウスのダストBOX。

ドンピシャなのを見つけました♪

ドンピシャ過ぎても・・・

遊びが無くてゴミを取り出す時、使い難いです(笑)

2023年12月09日

💪隙間職人の狭小自慢ー47 部屋に鉄骨の柱の出っ張りが・・・

隙間職人の狭小自慢ー47 部屋に鉄骨の柱の出っ張りが・・・

重量鉄骨構造の家造りの特徴は、耐震強度である事やビルトインガレージを広く確保できるなどメリットがありますが

構造上柱がメチャメチャ太くなります。

間取りにもよりますが、どうしても部屋の角に鉄骨柱が出っ張ってしまうんです。。

鉄筋コンクリート造のマンションなども柱が太いので気になりますね。

今回メインキッチンは1階ですが、若夫婦用に2階にもミニキッチンを設置したのですが・・・

柱があるので、妙な隙間が発生!

この隙間って・・・ 住む方が考えれば良い事ではありますが、

隙間星人の私としたら、お引渡しの後も

『あそこの隙間中途半端だったな~~使い道決まったのだろうか』

気になりだしたら夜も眠れなくなるんです。。。

何だったら私ネットで探してみましょうか?(笑)

幅は約20~24cmです!

2023年12月09日

💪隙間職人の狭小自慢ー46 旗竿敷地でのマイホーム新築工事

隙間職人の狭小自慢ー46 旗竿敷地でのマイホーム新築工事

旗竿のカタチをした敷地

棒の先に旗がなびいてる形

ココに新築する場合は四方に隣家がある為、

ご近所様への御挨拶をしっかりさせていただき、御迷惑をお掛けしないよう

細心の注意と安全第一で施工を進めます。

センチ単位で計算しながらの仮設足場&防護ネット。

骨組みが完成。

床を支える構造として火打ち梁(ひうちばり)で補強。

地震などで水平方向に大きく揺れた時に、床の変形を防ぐ役割をする大事な梁

何で?この梁の事を『火打ち』って呼ぶのか?

分かりません! 

調べます。

昔はマッチもライターも無かったでしょ?
鋭角な三角形の石で火をおこしていました。
そのカタチが由来だった?

もうひとつの説もありました。

組んだ梁のカタチが『火』という字に見えるから?

 

両方共なるほど~♪って説ですね。

2023年12月08日

💪隙間職人の狭小自慢ー45 密集地で編み出した解体手順!

隙間職人の狭小自慢ー45 密集地で編み出した解体手順!

建替え工事スタートです。 

先ずは既存建物の解体から!

街中の密集地なので、重機でバリバリ解体する事はできません。

先ずは壁や天井を人力で剥がす作業から!

でっ!?

バラした廃材をどうやって排出するか?

2階の床に穴を空けて、そこからトラックに直接積み込む作戦!

音やホコリを最小限に抑えながらの裏技的解体方向

最後は1階の壁が残るので、小型の重機で内側に丁寧に倒す作業。

無事に解体終わりそぉぉぉ・・・

えっ!?@o@;/

その奥の家も同じオーナーさんの?

それも壊すって?

了解です♪

では、同じ工法で一から解体スタートします。

2023年11月29日

💪隙間職人の狭小自慢ー44 地盤改良工事

隙間職人の狭小自慢ー44 地盤改良工事

地盤の強度を調査して軟弱という判定により

地盤改良を行います。

工法は柱状改良。

 

直径60cm

深さは3.2mまで

本数で37本

セメントで柱状に固めます。

セメント柱が硬化したら、その上にベタ基礎を造ります。

杭頭は設計図に合わせて高さ調整

杭頭の高さは6種類!

今回道路が傾斜している為、それに合わせて微妙に変えています。

『耐圧ベース』『支柱梁』『駐車スペース』等それぞれの基礎高に合わせて杭の頭を調整しています。

2023年11月29日

💪隙間職人の狭小自慢ー43 外からの見た目と、中とのギャップ!

隙間職人の狭小自慢ー43 外からの見た目と、中とのギャップ!

駅の近くで買い物や通勤が便利な場所は

土地が高い!

たまたま安い土地見つけたら・・・

幅狭っ!!

幅4mって住めるの?

月決め🅿を借りると1台1万円。

2台だと2万円➡今後30年借りたら720万円であるならば

インナーガレージ2台確保

LDK18帖に洋間9.5帖7帖なら問題なし!

畳のウォークインクローク書斎2帖

各階のベランダもそれぞれ4.5帖

実はメチャメチャ広いんだ!と叫びたい!

幅3mの家の中も御覧ください

ルームツアー動画

2023年11月28日

💪隙間職人の狭小自慢ー42 3階建てを計画する時の事前調査

隙間職人の狭小自慢ー42 3階建てを計画する時の事前調査

事前調査は

建てる土地の面積を測量する事も大事ですが、

お隣様の屋根ひさしの位置も確認しておきます。

仮設足場を組むスペースを知る為。

昼間だとレーザーが見にくいので・・・

夕方6時!

怪しすぎです!!警察に通報しないで下さいね(笑)

外壁から32.5cmの屋根、ひさしの出幅を考慮して建築しましょう。

完成

2023年11月27日

💪隙間職人の狭小自慢ー41 柱が垂直に立っているか?チェック

隙間職人の狭小自慢ー41 柱が垂直に立っているか?チェック

上棟!

クレーン車で木材を吊り上げて組み立てます。

柱を垂直に立てるための大事なアイテム

【下げ降り】:さげふり

柱の上部に固定して、糸の付いたオモリを下まで下げて

床面と柱が垂直か? チェック!

今回使用の下げ降りは進化バージョン

風の影響を受けません。

箱の中なので強風でも正確にチェックできます。

しかも東西方向と南北方向の二方向を同時に調べる事ができます。