狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 豆知識

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年09月02日

■豆知識-253■ 白い・・・・御仏壇 @_@;/

マイホームの進化に伴って、仏壇のカタチもどんどん変化しています。

ひとつには和室が減った事。 お客様をリビングにお通しする時代になってきたからです。
昔は二部屋続きの「畳の通し間」があって欄間・床の間・仏間・内障子・杉目透天井・縁側など、来客に「うちの和室はどうよぉ~!」と言わんばかりの豪華さで 費用もかなり掛けました。

ところが最近ではリビングの隅の方に「畳コーナー」だけ!が普通です。
おばあちゃんの部屋も、ベットや車椅子になる事を考え床はフローリング化が多い。

……私は前振りが長い……悪い癖なんです。
読み慣れている方は、最後の結論だけ目を通してるみたいですけどーーー@o@;/

「写真1」洋間やリビングに合う、スッキリシンプル仏壇!閉まってると洋タンスにしか見えない♪

「写真2」なんとホワイト……開けてもドレッサー?みたいなデザイン。。

「写真3」おまけ、長年共に暮らした大事なペット!額型でお線香もあげられるんですよ。

ただ、お仏壇は御先祖様を奉る大切なものですから、デザイン製ばかりにこだわり過ぎて、御親戚の伯父さんに怒られる可能性もあるので注意を!(特に本家を継ぐ御長男さんの場合)

2010年08月23日

■豆知識-252■太陽光発電の余剰電力買取制度

昨年11月から施行された『余剰電力買取制度』
(発電した電気を自分の家で使って、残った電気を電力会社が48円/kwで買ってくれる制度)
今まで24円だったものを、約倍の価格にしてソーラーの普及を促進させるものですが、これは10年間の限定です。しかも2011年3月31日までに、電力会社に太陽光の申込みをしたお宅でかつ、2011年6月30日までに連系(電力会社に売電をスタート)する事が条件です。

既存の建物でオール電化リフォームを兼ねて改築する場合なら 時期的には十分間に合いますが
これから土地を探して……建築会社を決めて、間取りを考えるとなると結構ギリギリです。
年明け早々には着工するくらいの計画でいないとですね。

これって(10年間倍で買ってくれるって)一体どれくらいの差なのか?
気になるところですよね?

例えば、今までの年間の光熱費(電気、ガス、灯油など)が22万円(平均18000円/月)のお宅が太陽光発電に切り替えたとして(4Kw 費用約240万 家族4人)電気代9万円(月平均8000円位)売電金額(24円/kw)だと7万円(月平均6000円)

この場合……年間光熱費が差し引き2万円だけの支払いで済みそうです。
年間辺り20万円の光熱費削減となる計算です。
(年間で約20万円相当分、ソーラーの初期投資を回収する場合は→TOTALだと回収目標12年!)

ところが売電価格が24円→48円(10年間)であれば
通常年間売電7万円(月平均6000円)だったものが14万円(月平均12000円)になるので、この10年間で70万円程多く売電(電力会社さんから振り込まれる)価格が増える事になります。

12年くらいで回収する予定のソーラー工事代金が9年(3年縮まる)計算になるという事です。
※あくまでも平均的な計算ですから家族構成、生活習慣、ソーラーのKw数の違いで誤差はありますよ^^/

経済産業省HP→http://www.meti.go.jp/press/20100329001/20100329001.html

2010年08月11日

■豆知識-251■ 外壁に……ミッキー登場!@o@;/

以前、パナソニックから発売しているドアやタンスに、ミッキーマウスバージョンがありますよ♪って記事を載せました。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/27623468.html

今日は外壁!
「クボタ松下電工外装」が今年の春から新商品として売りだしました。
「写真1」は石積み柄のサイディングにミッキーマウスが描かれてます♪
「写真2」はタイルキューブ柄、ホワイト・オーカー・オレンジ・グレーの色調。

この外壁を使った場合、ミッキーの大きさは高さ約90センチ、幅約70センチですから、遠くからでも目立ちます^^/
ワンポイントアクセントに採用してみましょうよ♪

誰が……じゃなくて……あなたです!

「写真3」は 妻飾り→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/24928056.html
ミッキーバージョンも可愛いですよね^^/
子供さんのお友達から「ミッキーのおうち~~!」と呼ばれる事間違いなしです♪

2010年08月10日

■豆知識-250■ 連動する収納引き戸(3本の場合)

寝室のクローゼットです。
一般的な扉は「折れ戸」と言いまして「く」の字に折れながら隅にスライドするタイプです。
折れ戸の参考写真→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/32506512.html

折れ戸ですと、全開にしても扉自体が左右に残りますから、両サイドの隅のモノが取り出しにくくなります。
特に押入れ収納タンスなどを入れる場合は、折れ戸の厚みの分を避けて置くしかありません。

これを克服するのが引き戸!
隅の1本を動かすと、真ん中の戸も連動して動きだしますから、これなら何処の服でも簡単に出し入れできます。

もちろん、大きめの引き出し収納を入れてもスイスイ開けられますし、扉が当たる心配もないです。

どうして隅の1本を引くと……真ん中の戸も連動して滑るのか……
仕組みは良く分かりませんけど……
きっとワイヤーか何かで繋がっているんだと思います。(超いいかげんな豆知識(><;)

2010年08月03日

■豆知識-249■ 天空率って……何?

以前道路斜線制限について説明した事があります

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/22376883.html

この法律は、近隣建物への日照を最低限確保する為の法律ですが……
それを多少なりとも緩和させる制度がH15年から施行されました。
これによって「道路斜線制限」「隣地斜線制限」「北側斜線制限」などの規定で
希望の間取りが設計できなくて困った時の……抜け道……
「抜け道」ってあまり良い言葉じゃないですねぇー(><)ズルしてるみたいで!

「合法的な苦肉の策」とでも呼びましょうか?
これに合致すれば道路側の3階部分を、斜めにカットしなくて済むケースが生れ
プランニングの幅が広がる可能性が出てきました♪「図1」

「図2」は天空図といいまして任意の測定ポイントに対し、正射影投影(魚眼レンズで空を見上げたもの)された図(天空図)を作成して建物が投影されている部分を除いた空間の割合【空の見える割合(天空率)】によって建物を作っても良い空間の範囲を割り出します。

「測定ポイント(O)」と建築物頂部(指定点A、B)を結んだ際に発生する「P」を、垂直に投影面に描くことで、天空図(正射影投影法)が作図できます。
最終的には、円(水平投影面)の面積から建築物投影面積を引いた割合で天空率を求めます。「図3」

具体的な計算方法ですか?
それは……このブログでの文章では……説明できませんm(_ _;)m
実際の案件で必要に応じて作図、計算していきますね♪

2010年07月27日

■豆知識-248■ 「P・S」って、そっちの意味ではありません

手紙やメールで「P・S」(追伸)を良く使いますか?
もともとはラテン語Post‐Script【ポスト(投函)・スクリプト(手紙)】
「必要な要件は書き終わって、このまま投函しても良いがあと一言付け加えさせてもらう」
という意味なんでしょうね!

今日は建築用具の「P・S」 Pipe‐Space パイプ‐スペースの説明。
直訳すると管の空間です……そのまんまです(笑)

2階や3階に水まわりの設備があると、当然 水とお湯の配管 そして捨てる水の排水管などが必要になります。
1階からどこかの壁内を通して、上階に接続する事になるのですが極力目立たないところ、しかも経路にロスが一番少ない位置を通したいです。

水道業者と打ち合わせをして決めていますので、施工図面に「P・S」のマークがありましたら、

あ!ここは縦に配管が通るところだ!と解釈して下さい。

P・S(追伸)
基本P・S(パイプスペース)はひとつの階で1ヶ所設けるのですが……
トイレやお風呂、キッチンの位置がてんでバラバラで離れ過ぎている場合は
横引き配管が長くなるのを回避する為に2カ所作るケースもあります^^/

2010年07月24日

■豆知識-248■ ヨーロッパの家

先程現場日記を更新いたしましたF様邸御主人、今日無事帰国されました。
娘さん達も今日から夏休みですから、これでパパに遊びに連れてってもらえますね♪

ウンタースベルク山→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_4/33174611.html

出張先のオーストリアは……隣国がイタリア・ドイツ・ハンガリー・スロバキア
などと接していますから、ヨーロッパの「ド真ん中」と言える国です。
そんな国の住いの内部写真、送っていただきましたm(_ _)m
日本とは気候も生活スタイルも違うので、拝見すると楽しいですよ!

http://photos.yahoo.co.jp/ph/shigeki914/lst?.dir=/4dae&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

2週間お住まいになった家の感想もいただきました♪

○内装で特徴的なのは、

・窓のハンドルを上にして引くと窓の上だけが開き、ハンドルを横にすると
横に開くようになります。「写真1」

・スチームヒータ「写真2」が部屋と浴室に完備。ただしクーラーも扇風機も無いので、ちょうどこの7月が一番暑く、毎日30℃を超えて日中は蒸し風呂状態です。
仕方ないのでPC用のUSB扇風機で涼を取るぐらいです。

・部屋の壁がモルタルの様で、断熱性が非常に高いですが、
窓を閉めるとすぐに暑くなります。やっぱり基本的に寒い国の仕様です。

・トイレの中の水が溜まる部分が、日本の便器と比べて随分手前の方にある「写真3」

2010年07月09日

■豆知識-248■ シロアリ!驚異の食欲。。。(><)

先程、1階の床組みの土台を支える束(つか)は……
木製ではなく鋼製の束を使っていますよ~!と、写真を載せました。

現場日記→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/33581258.html

強度や湿気対策はもちろんですが、やはりシロアリに食べられない事も強みですね。

「写真1」はある改築現場で解体した 床の「土台」と「床束」です。
一見、土台はシロアリに蝕まれていますが、束の方は……大丈夫っぽい? @_@;

と思い、土台を外したら……びっくり!「写真2」

外見は形が残っているのに、中は70%くらいは食べ尽くされて空洞状態。
片手で軽く握ったら、バラバラと崩れるし、持ち上げると軽いんです。
松ぼっくりみたいな感じで、スカスカで踏んだら粉々に粉砕(><)

恐るべし、シロアリ。

建築システムのシロアリ対策としては、床下に「土」は残さず、防湿シートを敷いて全てコンクリートを流し込んでいます。
床下の換気を良くしたり、セントラル換気扇で調湿も試みています。
束は鋼製を使い、土台には防蟻処理済み土台の使用+現場での害虫駆除剤も吹き付けます。

土台は耐震と耐久性に一番大事なところですから、念には念を入れた対策が必要です!

2010年07月06日

■豆知識-247■ 乾太くんは手放せない

最近は毎日ニュースで耳にするゲリラ豪雨!
1時間当たりの雨量が110ミリで観測史上初……なんてのも先日ありましたね。
梅雨に雨はしかたないのですが、家事の中で「洗濯」と「天気」は切り離せません。

時々耳にするのは「ガスの衣類乾燥機は一度使ったら手放せない!」
という言葉です。

ウチには未だかつて「衣類乾燥機(電気もガスも)」設置した事がないのでわかりませんが、電気の乾燥機とは比べ物にならないくらいの速さ・ふんわり感だと皆さん言うのです。

・5kgの洗濯物、電気だと3~4時間掛るところをガスだと50分に短縮。
・短時間という事は省エネに繋がります(自然乾燥が一番省エネですけどねー)
・湿気は排気筒で外へ逃がすので、洗濯室のジメジメも解消。
・全自動洗濯機の乾燥器と比べてシワになりにくく、ふんわり乾燥。
・シーツはもちろん、毛布など厚手なものもフカフカに仕上がる。

特に……
御家族が多くて洗濯機を3~4回まわすお宅や、共稼ぎで時間がなく、天気を見ながら干したり取り込んだりできない家。
花粉症で外に干して花粉が洗濯物につくと困る方
店舗併用住宅(美容室やペットショップなど)でタオルなどたくさん洗濯する。
などなど……

マイホーム新築の時は、皆さん「優先順位」をつけて計画を練っていきますが
それが、「収納力」だったり「断熱」であったり……いろいろです。
その中でも「ガスの衣類乾燥機だけは外せない」という声もあることだけはお伝えしておきます。
毎日……いや、一生洗濯物とは格闘し続けなければならない女性としては、「オール電化」という現在流行の言葉を抹殺してでもこだわる部分なのかもしれませんね。設置の場合は「写真3」のようにガスの配管が必要になります。
ガスヒーターや、ガス炊飯器、ガスのお好み焼き鉄板を使う場合にも、そこへと配管しておかないと!デス。

乾太くん→ http://www4.d-pam.com/fileRoot/fp/6/1/611003/DigitalAlbumRoot/060424181007/default1.html?startpage=5

2010年06月29日

■豆知識-246■ ソーラーパネルの発電状況

最近の太陽光の発電状況をお知らせするモニターは、カラフルになりました♪

4年前設置の我が家のモニター……
「写真1」と比べると結構地味です(><)

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/28703380.html

新型は「発電量」「消費電力」「売電量」をバルーンが膨らんだり萎んだりして
省エネを促してくれるみたいです。
確かに……数字だけのよりもリアルに告知してくれますよねー♪

・その日の発電量が増えてくるごとに「ウサギ」「インコ」「バンビ」が登場して賑やか!
・データー更新や電力会社からのお知らせは「アヒル」の郵便屋さんがメールを持って来る。
・電力の消費と売電を、金額に換算してくれたり、毎月の集計が棒グラフに「写真2」
・毎月家族で省エネ目標を立てて、目標達成までの経過や結果が見比べられる♪
・我が家のCO2削減量の算出、石油のリッター数で換算したらどのくらいのエコか表示。
など、電力会社とWebでコンタクトを取りながら家族みんなでエコに取り組めるんです@o@;/

スタンダードタイプと比べると、4~5万円程UPになりますが……御希望の場合は言って下さいね。

昨日1件変更連絡頂きました♪ 施工中の大坪町、O様御家族です^^/

シャープ太陽光発電システム→ https://solar-monitor.sharp.co.jp/demo/index.html