狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 豆知識

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年10月09日

■豆知識ー154■ 風を採り込める勝手口ドア

I様邸の勝手口ドアです! ホワイトは清潔感がありますね~

勝手口があると、夜のうちにゴミをまとめて外に出しておいて
翌朝、中を通らないで捨てに行けるのでとても便利です。
マンションなどですと・・・ベランダに出しといて、夜雨が降ったら
ゴミ袋が濡れてしまうので ポタポタが何滴落ちるか? 落ちる前に玄関まで行くか?

真剣勝負だったりしますよね?(笑)

本題ですが・・・
採風式のこの勝手口は便利です。
防犯面では格子がありますし、施錠もダブルになっていて安心です。
10月のこの時期には涼しい風が取り込めて風通しの良いキッチンになります♪

風量は、手動の上げ下げですから簡単に調節できます。

2009年10月03日

■豆知識ー153■ 10年固定が1.95%♪♪

新聞やニュースなどでは「景気が悪い!」と報道されておりますが・・・

不景気の時は「住宅ローンの金利も安い!」これも事実です。

確かに景気が悪ければ残業やボーナスがカット!(><)とかになりますが
この時期に、もしマイホームを手に入れる事が可能ならば低金利で借り入れができますから
後々「ウチはベストの時に建てる事ができたんだなぁ~♪」という事も有りですね。

現に10年固定で1.95%「資料1」
・繰上げ返済も手数料がゼロ!「資料2」
・生命保険、疾病保険料もローン会社が負担♪
2%を切っているのはすごく有利です。

もしもの話・・・3年後に景気が上向きになって建てた時に2.75%だったとしたら
2500万円借りた人は今よりも0.8%金利が高いわけで・・・
2500万円×0.008(0.8%)=年間20万円の差(@o@;)
毎月17000円もの金利を余分に持っていかれる計算になりますよね!

今日の金利情報は「住宅ローン クチコミランキング」堂々1位の住信SBIネット銀行さん
    ↓
http://kuchiran.jp/money/homeloan.html
※今日は2009年10月2日ですから 月が変わればランキング、金利共変わりますからご注意を!!

使い易い銀行さんや信金さんで借り入れ申し込みをする方々も
比べて吟味するだけの価値のある情報ですから、要チェックです♪♪

住信SBIさん→https://contents.netbk.co.jp/pc/campaign/lp_homeloan.html

東京スター銀行さん→http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/homeloan/about_ltg05.html

2009年10月02日

■豆知識ー152■ シロッコファンのファン♪

先程「高性能な換気扇」のおもしろ画像を見て思い出したのですが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_4/30031574.html

キッチンの換気扇には「プロペラファン」と「シロッコファン」
2種類があるのは御存知ですか? 私の記憶ですと・・・15年くらい前までは
選択の余地も無く「プロペラファン」しか流通していなかったと思います。

ところが一般住宅のキッチンの換気扇にも「シロッコ」が普及する様になってからは
一気に逆転して、最近では「プロペラ」を全然見なくなりました。
と、言うより お客様の選択の余地も無く「シロッコファン」を標準にしてます・・・ファンだから^^/
今、冷たい風が流れましたか? 換気扇だけに^^;/ 煙ったいからもうやめろと? 

「写真1」プロペラは、扇風機と同じ容量で調理の煙や臭いを外に出す方法ですが
1、風が強い日には排気能力が落ちる。しかも冬の寒い空気までが逆流する事もある。
2、音がうるさい(><)風に煽られてダンパーがカチャカチャ金属音を発し
  雨が降ると、板金で型取った大きなフードに雨粒が当たり
  小太鼓を叩いてる様な音がする!「写真2」

これで何回も呼び出されて怒られて・・・ 音消しの薄いゴムのラバーを貼りに行きました(><)
3、油汚れでベトついて・・・お掃除も大変なんですよねぇ!!
※業務用の高性能な換気扇は厨房や工場ではまだまだ多く使われています。
 あくまでも住宅のキッチンの換気のお話ですからね!

シロッコファンとは?「写真3」 中はこんな感じです・・・説明不足?

プロペラを直接的な排気!と考えるとしたら 
シロッコは排気と言うよりも外まで配管してあるダクトへ誘導する!と考えて欲しいです。

この方式なら外の風に制圧されにくく、安定した風量で押し出しす事ができます。
ダクトを通しますから、外の冷気も逆流しないし 音も静かで高気密住宅には最適です。

種類によってはファン内部で吸気と排気を同時に行って換気能力を高める商品もありますょ♪♪
密閉空間の中で空気をかき出すと、機械に負荷が掛かるしスムーズに排気できないので吸気も必要という事です!

車の中の空気も同じですよね? 1カ所少し窓を開けても・・・ビュービュー音がするだけ!
斜め後ろの窓もちょっと開けてあげるだけで、一気に車内の空気が出ますからねー。

と・・・・同じ理屈ですよね? きっと・・・(汗)

もう1つの特徴は、外壁の外に飛び出すフードも半球型のコンパクトタイプです!

雨粒の音の苦情も一切なくなりました♪

2009年10月01日

■豆知識ー151■ 天井を見上げたら~2

今回のテーマはリビングの天井デザインについてです。
吹き抜け天井や、斜め天井ならば空間の遊びがありますから良いのですが
天井高さ2.4mの標準的な高さの場合に、どんな工夫があるのか?注目してみました。

「写真1」一部を繰り抜いて、天井を高くした所に木目(梁)が3~4本♪
これも絶妙なバランスで居心地良さそうなリビングですね!

「写真2」はメインの照明とダウンライトの使い分けで、微妙な影の陰影を楽しめます!
今の若い方からの支持が多そうなデザインです。

「写真3」・・・・・ お金に糸目を付けてない・・・現実離れですよねー (@@;)

我が家の天井は・・・建築雑誌からパクリました~^^;/

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/13225990.html

2009年10月01日

■豆知識ー150■ 天井を見上げたら~♪

間取りの打ち合わせ中・・・天井の話が出る事は あまりないのですが・・・

お話が出ないままでしたら、平らでスッキリ シンプルに仕上がってしまいますよ~ ^^;/

コテコテを嫌う方には全く興味の無い部分かもしれませんけど・・・

実際は間取りが確定して、天井の仕上げ材や照明器具を決める時に
普通の天井でいいですか? それともデザイン天井やってみましょうか?
一度は触れているところです・・・

「写真1」ある一部分だけ繰り抜く感じで天井高に変化をつけた例!
メインの照明と、ダウンライトの使い分けをすると一層オシャレになりますよ♪

「写真2」構造体の梁を剥き出しにすると、ナチュラルで温かみのあるお部屋に!
上階の音が響きやすくなってしまいますので、上の床材に防音シートの施工が必要です。

「写真3」間接照明です! 大人の雰囲気が漂うリビング間違い無し♪
カラオケスナックみたいですか??(@o@;)
私が思うに、ソファーの色が「赤」だからそう感じるだけだと思いますけどねぇ・・・

2009年10月01日

■豆知識ー149■ 雨水を有効利用♪

先日お邪魔した清水区のО様のお宅で・・・
高さ2m、幅70cm程の巨大円柱を発見したのでカメラに納めて来ました「写真1」

たぶんアレかな? とは思っていましたが、調べましたらやっぱりそうでした♪
「雨水タンク!」
種類や大きさはいろいろありますが、このタイプで貯水量は500L(リットル)
お風呂の浴槽満タンで250Lと言われてますから、2杯相当です。

雨どいの先端をタンク上の穴に差し込んで、雨水を貯蓄しています @o@;
この水を、タンク下の蛇口、またはホースで花壇や家庭菜園の水やりに使うんです♪

正に・・・即エコに直結する商品ですね!!

いままではお風呂の残り湯などを洗濯機に使うなど、節水&節約&地球環境に貢献してきましたが
これからは、雨水の利用も積極的に考える時代ですね!

東海地震の時は断水になる事が予想されますので
洗濯水や、トイレを流す用など災害の時にもきっと役立つと思います。

コラムタンク→http://store.shopping.yahoo.co.jp/regenwasser/a1471.html

O様邸より道記事→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_2/29957548.html

2009年09月26日

■豆知識ー147■ ソーラーパネルの評価額・・・

来月着工予定のN様から・・・

完成後に支払う税金「不動産所得税」「固定資産税」の
おおよその金額についてご質問がありました。

「不動産取得税」購入した次の年に1回だけ収める税金です。
土地購入→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/20809626.html

住宅建築→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/20809684.html

「固定資産税」は土地や建物を購入した翌年から毎年納める税金です。
固定資産税→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/20834750.html

上記の計算方法から、おおよその税額は計算できるのですが・・・

N様邸で工事する「ソーラーパネル」は建物の評価額に算入されるのか?
それともエアコンやテレビなどの電化製品と同じで、建物の評価額から除外されるのか?

ココが判らないと、明確なお返事ができないので・・・調べました。

結果! 「写真1」と「写真2」のように屋根や、屋上の「上」に設置する
ソーラーパネルであれば、税金の対象外です。

「写真3」屋根材とソーラーが一体化している「ソーラー屋根材」を使っている場合のみ
税金の対象(建物の評価額)になるとの事です @o@;

税務署にお勤めの方から聞いたので、間違いない情報で~す。

2009年09月26日

■豆知識ー146■ 電動でルーフが出てくる?

葵区城北のS様邸です♪ 

この商品は「彩鳥」(あやどり)と言います!
    ↓

http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/gardenfabric/ayadori/variation/

http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/gardenfabric/ayadori/point/

日差しをカットしてクーラーの効きを良くしますし、紫外線もカット!
バイクや自転車置きの雨よけにもOK♪

何より 外壁に付いている「開閉ボタン」をワンタッチというところが便利です ^o^/

2009年09月25日

■豆知識ー145■ いいなぁ~♪をカタチに

家具や車、家電も洋服も全て実物を見て購入しますが、
注文住宅だけは違います。

希望の間取りを 自由な発想で設計できるのですが 難点が1つ!
完成してからでないと全体像が確認できない・・・
仕方ないと言えばその通りなのですが・・・(><)

部屋の広さや内装仕上げ材なら、完成現場や展示場で実際に体感できますが
「外壁の色」や「窓の配列のバランス」などは模型や完成予想図ではイメージが掴みにくいのです。

A4サイズ程の外壁サンプルを眺めて決定しても、
「思ったよりも薄かったかな?」 「屋根やサッシ色とのバランスまで考えてなかったよ~」など
イメージの世界との「差」は埋めきれない部分があります。

「私達のお勧め!」も万人のセンスとマッチするはずもありませんから
こんな工夫はいかがでしょうか?

例えばですが
写真1:「あの建物の、ツートンの組み合わせにしたい!」
写真2:「あのバルコニーの様にガラスブロックを嵌め込んで。」
写真3:「あの角度の屋根と2階の窓が雰囲気イイ♪」 等々・・・

自分が住むならコレだ~と「ピン!」と来たアイテムがあったら教えて下さい。
可能な限り(間取りや構造も含めて)憧れを実現していきます。
(実際に建ってる家でもカタログ、雑誌でも)

長~~く住まうマイホームなのですから、そのポイントを見る度に
「やっぱ正解だったよ~~俺ってセンスいいな♪」と毎日ウットリする家を一緒に造りましょう^^/

2009年09月21日

■豆知識ー144■ 車椅子・・・廊下幅

車椅子の幅は種類によって違いますが、おおよそ60~65cmです。

住宅の廊下幅は、壁の中心から中心(芯々)が91cmの場合、有効幅は75~78cm。

この廊下を真っ直ぐ進む時の 左右の空きはわずか5cm。
角を曲がる場合は、何回か切り返ししないと曲がれそうにありません(><;)

廊下の有効幅を最低85cm・・・できれば90cm確保しておけばスムーズに移動ができます。

基本的に家の中で車椅子の生活をする事を想定する場合は
食事→居間→水まわり設備→寝室間はセットにして、廊下の移動は極力減らすプランにしたいですね。