ベランダとバルコニーの違いについて・・・
モデルハウスを紹介させていただいたYouTube動画にコメントが届きました。
『ベランダ(屋根付)とバルコニー(屋根なし)の定義がわかってますか?バルコニーの方が聞こえが良いので何でもバルコニーって紹介する業者が多いですけどネ。』
内容で不愉快にさせてしまっ事、たいへん申し訳ありませんでした。
この建物ですね。
⇩

動画製作会社のリポーターさんが【ベランダ】の事を【バルコニー】と御紹介してしまってます。
ネットで違いについて調べましたら、AIが図面付きで回答してくれました。

確かに屋根付きが【ベランダ】屋根なしを【バルコニー】って呼ぶようです。
ところが、今回の建物は2階、3階共に建物の中に収納される形ですから
正解は【インナーバルコニー】だったのかもしれません!
そうなると、17年前に私が建てたマイホームは⇩

【バルコニー】【ベランダ】【テラス】【インナーバルコニー】【ルーフバルコニー】など色々ありますが、
私の勝手なイメージとしては
【洗濯物を干したり空缶まとめて置く場所➡ベランダ】
【1階でコーヒー飲んだりBBQやる➡テラス】
【2階で子供の水遊びプールで楽しむなら➡バルコニー】
屋根がある?無い?半分だけ屋根があるなら?など考え出したらまとまらないので
住んでる方の好きな呼び方で暮らしても良いのではないでしょうか?






建築システム:蒔田