家中の電気配線がココに全て集結!
私達が普段【分電盤】とか【ブレーカー】って呼んでいる部分。
工事中はこんな感じで束になって1カ所にまとめられます。
⇩

配線に【2F台所照明】【バス管(バス乾燥機)】【リビング】【ローカ】【IH】と
一本一本確実に明記しているところがさすがです。電気工事担当:鈴木
今夜この字を全て綺麗に消しておいたらどうなるだろう? (笑)

私が子供の頃駄菓子屋で引いた飴の紐を思い出します。


各回路ごと分電盤に接続して名前をつけて管理
⇩

照明やコンセント類は数カ所まとめて配線する事が多いですが、
消費電力が大きい家電部分は単独で配線します。
特にエアコン・IHクッキング・食器洗い乾燥・電子レンジ・ドライヤー・炊飯器・EV車充電ケーブルなどの
1000Wを超える物は個別の線が理想。
使用電力の目安
⇩

建築システム:蒔田