配筋工事が始まりました。
外周に枠を入れ、加工済みの搬入された鉄筋を組んでいきます。
社内チェック後、第三者機関の合格をもらってからコンクリート打設へ。

基礎の底面(ベース)が完成。
コンクリートが固まったら、立ち上がり基礎をつくります。

立ち上がり基礎(布基礎)ができて、枠がはずれました。
S様邸1階はインナーガレージ、左手に玄関ホールの位置になります。

先行配管工事。
1階床面工事の前に、床下と屋外の配管をつくっておきます。

土台据え工事。
基礎の上の木材を乗せ断熱材で覆い、合板を貼って土台の完成です。

もうすぐ上棟、準備が着々と進んでいます。
なにもなかった空間に、たった一日で建物の形ができていきます~♪

石原