地盤改良工事が終わり、整地していよいよ基礎工事!
お隣さんには既に建物が立っているので、屋外の配管は基礎が始まる前に工事を済ませます。

掘り方工事のあと、シートを全体に覆い周りに捨てコンを打ちます。
このシートによって、地盤の湿気や冷気が上がるのを防ぎます。

外周に枠を立て、鉄筋を組む工事が始まりました。
鉄筋の長さ・太さ・数・位置は、すべて図面どおり。
鉄筋は加工済みのものが搬入され、現場で正確に組み立てていきます。

鉄筋屋さんの作業のあと、社内でチェックして
第三者機関JIOさんの検査を受けます。
合格したら次の工程へ・・・

検査は無事合格し、コンクリートを流す工事。
ミキサー車で運ばれてくるコンクリートは、時間とともに固まるので手早く進め、
気泡ができないように振動を与えながらの作業です。

こうして、端から端までていねいに流しこんだコンクリートが数日で固まりました。
ベースの完成です。

石原