🏠静岡市清水区相生町 相生町モデルハウス 新築現場-10 完成写真(2)
2階へ上がってきました。ふたつの洋室とLDKをつくりました。
15帖の洋室には、仕切りの壁だけつけ
プライバシーを守りつつオープンなこども部屋をつくりました。
勉強スペースは2.1mの高さですが、圧迫感はありません。
ポップなカラーのクロスで変化も取り入れ、天窓からの光もやさしく差し込んでいます。
ロフトには、大きな荷物を収納したり、こどもの秘密基地の遊び場として
有効に活用できそうです。
階段は、造作収納階段。本棚にしてもよし、飾り棚にしても便利に使える優れものです。
もうひとつの洋室です。
こちらもロフトの下は2.1mですが、おとなの書斎、ベッドルームとして
いろんな使い方ができるようになっています。
おとなの身長2.1m以上ある人はいないと思うので、問題なくアレンジ可能です。
壁と扉がないことで、これほどオープンで広々した空間が実現できました。
ふたつの洋室の間にある、広さ6帖の更衣室。
トイレ・洗面・浴槽がコンパクトにまとまった、ビジネスホテルのようなユニットバスを設けて
多目的に使えるお部屋になっています。
そして、16帖のLDK。
LDKなのに、ベッドが・・・
ふだんは、壁に立てかけるようにして収納できて
使用するときだけ、このようにバーを引っ張りベッドがでてくる仕組みです。
モデルハウスということもあり、お部屋もいろんな使い方ができます~、
家具もこんなベッドを置くと空間の使い方も巾広く可能ですよ~、
と意味で紹介させていただきました。
限られた土地、お部屋の数、広さでも
違う視点でこのようなモデルハウスを見ていただいて
マイホームの理想がかなえられるよう
ぜひ、ご参考にしていただければ幸いです。
「建築システムのモデルハウス」見学のご予約をお待ちしています。 石原