狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 306 静岡市葵区北安東W様・歯科医院・鉄骨3階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年09月27日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-23 基礎の配筋検査です

鉄筋組みの検査です。

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの担当者が

鉄筋の太さや間隔を細かく検査して写真を撮ります。

 

メジャーで基礎全体の深さも確認中です。

足元が不安定ですから気を付けて!

鉄筋の配列がしっかり確定したところで、

型枠を組み立てます。

コンクリートを流す準備です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月24日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-22 このデカさ、どう伝えたら良いか。。。

じゃぁ~~~ん!!

柱脚固定用のバースパック、セット完了!

この、どでかいアンカーに鉄骨を差し込んで固定するのです。

1つの柱に8本も!

 

『デカイ』って書いても・・・

写真じゃ~ 分からない?

でしたら、人も一緒に撮ります。

5階建てのマンションでも建つのかな?

って、通る人が思うくらい、頑丈な基礎です。

3階建てで、1階がビルトイン式の

駐車場を3台確保する設計ですから

一般的な3階建てよりも深い基礎になりました。

鉄筋の量もかなり細かく配置して、耐震性能に拘っていますよ♪

柱と柱を地中で繋ぐ梁の製作。

その名も『地中梁』←読んで字の如く

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月24日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-21 杭頭(くいとう)処理

掘削した底にコンクリートを流し込んで、

基礎の位置出しを行いました。

杭頭処理。

当初の計画より長めの鋼管パイルを打ち込んであります。

そうしないと、万が一地盤調査時よりも軟弱地盤が深かったりしたら

杭が固い地盤に届かなくなってしまうので、余裕を見て施工しています。

余った部分はバーナーで切断して、

基礎と絡める鉄筋を溶接していきます。

次に鉄骨の柱が建つ部分に

柱脚固定ベースを組み立てます。

建物の重さは柱で受け止めて、基礎に伝達するので

一番荷重が掛かる部分にアンカーをセットするのです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月20日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-20 鈴木監督に超能力、あるのか?

骨組みの鉄骨が出来上がった♪

との知らせを受けて、石上鉄工さんの工場へ。

Wさま邸で使う鋼材の現物チェック。

太さや長さはもちろん、加工の状態も隈なくチェック!

使う鋼材はBCR🔲 250

BCR以外にも BCPがありますが

違いを知りたいですぅぅ~?

気になって眠れない? そんな貴方のために

貼り付けますので熟読して下さい→ BCR・BCP

長さ、太さ、鉄骨の厚みなどの実寸検査の次は

超音波探傷試験。

継ぎ手の溶接部分内部に 亀裂や気泡がないか?

超能力・・・ 間違えました。 超音波の波形を見て判断します。

 

鈴木監督が超能力を持っているはずがない。。。(笑)

高速道路や橋の柱脚部分の検査や

遊園地のジェットコースターの車輪の芯棒など

目視では判断できない老朽化や亀裂はこの方法で調査します。

 

 

ホワイトボードの字!鈴木書いた?

字が下手

鉄骨の溶接部にジェル状の液体を塗って、

その上から探傷機器を滑らせます。

異常があると、波形がピーンッ! と上に跳ね上がりますが・・・

 

それは見当たりませんね

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月04日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-19 晴れると作業が進みます♪

今日の様子は?

順調です。

晴れると地面の崩壊はしないので

順調に掘り進めることができます♪

掘削して土留め壁を組み、水を抜いたら・・・

次は捨てコンで整地して、柱脚ベースのセットに取り掛かります。

これから杭の頭と基礎を連結させるために

太い鉄筋を溶接して絡めていきます。

建物の重さを鋼管杭に伝達させる事が

耐震強度に繋がります!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月04日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-18 掘削作業難航しています。。。

基礎の深さ1.6mという事は大人の身長程。

地下水が湧き出て・・・

精神的にも体力的にも限界のようです(><;)

 

長靴の中に泥が流れ込んで来ると動きも鈍る。

とにかく水を抜かなければ・・・

鉄筋を組み上げる作業に取り掛かれないのです!

夜、通り雨が降ると・・・周りの土が崩壊。

振り出しに戻ります。

薄いベニヤ板は曲がってしまうので、

厚い板で土留め壁を作る作戦に変更です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月31日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-17 深さ1.6mまで掘り進めます

杭を打ち込んだ穴。

杭の頭は地中1.6mですから

そこまで掘り進めて基礎を造ります。

掘り進めていくと、地下水が湧き出てきます。

ポンプで吸い上げて抜きながらの作業。

水を抜きながらの作業でなかなか進みませんが

鉄骨の柱が建つ部分の下のは杭があるので

鉄筋を組んで基礎工事がスタートします。

掘った穴に子供さんが落ちたら危ないので

立ち入り禁止の防護ネットを囲います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月30日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-16 鋼管スクリューパイル、深さ6.6mまで!

地中6.6mの深さの硬い地盤まで到達させます。

もうじき杭が見えなくなりますが、

そこからまだ1.6mの深さまで挿入。

急にガリガリと砂利を噛み砕く音と抵抗感が出てきました。

深さOKでぇ~す♪

 

打ち込む機械の先端。

〇ではなく、2カ所に凹型の溝があって

鋼管の中の歯に噛ませて回します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月30日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-15 杭は地面に垂直に打ち込みます

杭打ち工事の位置出しと高さ設定。

基準点から水平レベルを確認しています。

今回の基礎は独立基礎ですから、

その下に集中して打ち込みます。

オーガーで吊り上げて、ポイントに垂直にセットします。

スタートが斜めって挿入すると、地中でもどんどん斜めになるので

ここはかなり慎重に!

打ち込み開始!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月19日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-14 表層地盤面を固める作業!

地鎮祭の時に水浸しになっていた原因の井戸!

とりあえず漏れを修復してようやく水が引けてきました。

今日は表層地盤を固くします。

但しガッチガチに硬くする工事ではありません。

先日古い杭を抜いた場所が緩いままなので、

この状態で杭を打ち込んでも上が固定できないと判断。

そこでセメントの固化材を撒いて、ショベルカーで練り込んで固めます。

固化材

袋から出して、土と混ぜ合わせます。

 

あれ? ヘルメットが不自然?

右の上の隅っこだからレンズの歪みで頭の形と、ヘルメットが

それぞれ歪んで、しっくりしてないです。

 

 

ヘルメット被ってなかったから、今 画像編集で書き込んだ疑惑?

不正を隠蔽しようとしたって?@o@;/

神に誓ってそんな事はしてません!

あっ!

次の写真でなんとなく原因分かりました。

もともとの被り方がちょこんとヘンテコ被りだったんです。

杭が到着♪

鋼管スクリューパイルです。

このパイルをしっかり地中に定着させるために

表層地盤面を固く締め込む工事をしています。

パイルの施工方法は、帽子のツバの形側を下に向けて打ち込みます。

えっ? このデカイ頭が入る?@o@;/ 

入るんです! 先端に地盤を噛み砕く4つの歯があるので

スクリューのように回転させて捻じ込みます。

麦わら帽子に見える円盤もスクリュー型だから入ります♪

全部で30本!

長さは5mですが、地中6.6mの硬い地盤まで打ち込みます。

 

と、いう事は短くない?

って思われるかもしれませんが、基礎の一番底は

地表面から1.4mなので、ドンピシャな長さなのです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援