狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 334 静岡市駿河区向敷地M様・在来2階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2020年09月08日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-14 内装工事

下地の上からPB板を貼っています。

こちらは通常の天井です。

こちらは、天井の上に化粧梁を取り付けました。

部屋に変化を出したいときに梁を見せると、アクセントになり、より素敵なお部屋になります。

近くで見るとこんな感じです。

PB板の上にはクロスが貼られ、化粧梁はそのまま見せる梁になります。

梁の色も塗装ができますので、お好みの色の梁になります。

1階から2階へとつなぐ配管を1階の洗面所に取り付けました。

黒が排水、赤が温水、青が冷水の配管です。

階段の設置が終わり、壁にはこちらもPB板が貼られています。

PB板を貼ると、間取りができるので、部屋らしく見えてきます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年09月07日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-13 内部工事

内部工事をしながら、電気打合せをしています。

照明やコンセントの数、高さを確認しているところです。

打合せをもとに電気配線工事をしていきます。

柱に沿って見えるのが電気配線です。

下地工事が終わった場所から、壁・天井・屋根に断熱材を入れ始めました。

↓はロフト部分です

↓2階の天井部分です。

2階の壁にも隙間なく、断熱材を入れて、気密性の高い家を作っています。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-12 内部工事

1階にサッシが付きました。

玄関ドアです。

傷つかないように養生されて見にくいのですが、ミントグリーンの色目が素敵なドアです。

窓のサッシ枠を設置しています。

内側からは間柱、筋交を設置して壁を作っていきます。

建具枠を設置してくれているのは、大工の田中さん(左)です。

この道〇十年のベテラン大工さんです。

背中からベテラン臭が漂います・・・

 

サイディングの下水切りのレベル出しをしています。設置する高さを確認してから、取り付けていきます。

床下換気口の上から通気水切を取り付けました。

入隅部分は浸水しやすいので、専用の部品があります。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-11 中間検査

屋根の仕上げ材を設置していく準備をしています。

屋根の材質は、ガルバリウム鋼板といわれる軽くて丈夫な材質です。ベージュの屋根材使用していて、素敵な色目です。

ベランダは、FRP処理の中塗りまで終わりました。

これから、外壁工事や屋根の設置、内壁工事などが進んでいきます。

内部工事中に検査員さんが来て、中間検査を受けました。

特定検査後の4日以内に受ける検査で、正しく設計通り棟上げが出来ているかの検査を受けています。建築基準法に定められた検査になっています。

外壁にはタイベックを貼りました。

インナーバルコニーの天井部分です。

まだ天井は、下地の断熱材を貼って固定した状態です。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-10 上棟式

夕方には、壁にノボパンを貼りました。

 

あっという間に形のない状態から屋根まで出来上がるので、施主様家族にとっては感慨深く感じられる方が多いようです。

ベランダ部分に雨が入ってしますので、ブルーシートで養生しています。

夕方に上棟式を行う準備が始まりました。

地鎮祭は神主さんに来ていただいてやるパターンが多いです。上棟式の場合、神主さんが来るか、神主さん無しで簡易に行うか、選ぶことができます。

工事が無事進むよう祈願し、二礼二拍手一礼しています。

施主様と棟梁が、家の四隅の柱の部分に、酒や塩、お米などをまいてお清めをするところです。

棟上げが無事に終わったことに感謝し、これからの工事が無事進むよう祈願し、みんなで乾杯しました。

このたびは、上棟おめでとうございます!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-9 上棟

上棟が始まりました。

下から柱を組み立てていきます。

太い木材・・・梁と呼ばれます。

家のを支える大切な骨組みのうちのひとつです。

柱と梁の接合部分をパズルのように組み合わせて、大きなハンマーで打ち、トントンと固定させます。

合板を貼って、2階の床面が出来あがりました。

朝は、曇りだったのにあっという間に晴れてきて・・・

屋根まで組みあがるころには、すっかり快晴となりました!

 

屋根には母屋・垂木と呼ばれる縦と横の木材を組んでいます。

野地板を貼っています。

野地板の上から、ルーフィング材を貼りました。

屋根の端部分は、水が沁み込まないように丁寧に処理します。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月20日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-8 土台据え

基礎が出来あがった後は、配管工事です。
温冷水管、排水管を設置していきます。

家の外周部の配管工事も行います。
雨水枡、汚水桝の設置をしました。

次は土台据えという工程に進んでいます。

黒い線路のような部品が基礎パッキンと呼ばれています。

基礎パッキンの上には、土台となる木材を設置します。

このように木材と基礎の間にパッキンを置くことで、基礎内部に通気性が確保されます。耐震効果もあるとも言われています。

土台の中に断熱材を敷きます。こちらが床用断熱材です。壁用とは仕様が違っていて、発泡スチロールと似たような固い材質になっています。

断熱材が敷き終わりました。上から、構造用合板を貼ると床面が出来あがります。

後日、上棟に必要な資材が搬入されました。屋根まで組み立てますので、足場も組んで上棟準備が順調に進んでいます!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月20日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-7 基礎完成

配筋にコンクリートを打設しています。

コンクリートポンプ車を使って、流し込んでいます。肩に背負っているのがコンクリートポンプ車のホースです。ここから、生コンクリートが出てきます。

続きまして、立ち上がり部分にもコンクリートを打設していきます。

コンクリートの上に見える黄色のもの・・・これがコンクリートを流し込む高さになっています。

乾燥すると、型枠を外して完成です。

ちなみに基礎から生えている?金物はアンカーボルトといって、下はコンクリート基礎の中に埋まっています。これが土台とくっついて、家の躯体を支えてくれます。

土間を作るために砕石を入れています。上から、コンクリートを流し、コンクリート土間を作ります。

玄関と玄関ポーチです。型枠を外して、完成です。

上からタイルを仕上げると、いつもの玄関が出来あがります。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月20日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-6 配筋工事

基礎の位置を出すための遣り方工事です。

専用機械で計測しながら、基礎を築く場所を位置出ししています。これから、型枠枠の内部に基礎を建てていきます。

掘方工事が始まりました。重機で、掘方をしているところです。基礎の底となる部分を整える工事をしています。

掘方したあとは、上から防湿シートを被せます。重機で掘った溝には、捨てコンを打設します。

捨てコン作業の仕上げに表面を整えています。

 

捨てコンが完了しました。これから、木枠を組んで鉄筋を組んでいきます。

防湿シートの上から、丈夫な基礎になるように配筋を組んでいます。

↓これは、トーフと呼ばれる部品です。配筋の高さを均一にするために使っています。四角だから豆腐・・・でトーフと呼ばれているそうです。

キッチンほか水回りの排水管を設置しました。

コンクリートを打設するので配筋は見えなくなりますが、コンクリートの中にも配管が通るようになります。

まだまだ、基礎工事は続きます・・・。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月01日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-5 地盤改良

地鎮祭も終わり、地盤改良工事に進みます。

今回は地盤改良工事ということで、住宅建設の予定の地中に柱を何本か作っていきます。

土に穴を開けて、余った残土はトンパックに入れて廃棄処分です。

特殊スクリューで穴を開けて、土の柱を作ります。

セメントミルクと土を混ぜたものを流し込み柱にします。

柱状改良工事で地中にできた柱が下の写真です。

地盤改良工事では、地震に強い地盤を保証する「BIOS ビオス」を選択できます。

30年間の地盤保証付きで、万一の際は最高5000万円までの保障が利きます。

ご希望の方はお声がけください。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報