狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 280 沼津市五月町I様・2×4・2階建

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年02月18日

🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-18 屋根下地の製作です

屋根の垂木。

外壁より軒が跳ね出しているので、台風の時は

風で上に持ち上がろうとする力が加わります。

なので垂木一本一本に煽り止め金物を取り付けます。

屋根下地の合板を貼ります。

ここまで工事が進むと、建物のカタチ・大きさがはっきりと分かるようになりますね♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年02月06日

🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-17 上棟です。2×4(ツーバイフォー工法)

棟上げがスタート!

 

って・・・いいつつも、この現場は2×4工法。

柱は1本もありません。

全て工場で組まれた『パネルを並べる』そんな工事です。

1階のパネルが並んだら、上に根太を組んで、2階の床下地を貼り付けます。

 

 

引き続き2階の壁パネルの組み立てです。

 

パネル工法の場合は、外壁の下地も貼ってくるので、

初日であらかた建物のカタチが出来上がります♪

 

四方の壁が建ったら、最後に垂木を組んで屋根を造ります。

屋根は風で煽られるので、『煽り止め金物』

読んで字のごとくな金具を取り付けます。

 

建物の四隅はL時の帯金物で固定。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年02月01日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-16 『壁芯』『柱芯』を合わせる

基礎の上に土台を据え付けます。

木材を組む時は【柱芯】【壁芯】といって、中心線をしっかり揃える事が大事。

ナイロン製の糸をピンッ!と張って 全て中心にくるように合わせて施工します。

完成したあとのメンテナンスで、床下に潜る入り口を作ります。

シロアリの検査や水道管の修理が必要な時は、ココから入れるよう

入り口の枠を制作しておきます。

基礎パッキンのを挟んで、鋼製の束を立て その上に土台を装着。

1階の床下地の合板を貼る前に、断熱材を充填します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年02月01日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-15 どこの家にもありますよね?

コンクリートが固まった事を確認して、

型枠のバラシを行います。

ここで設備業者さんが水道管や塩ビの排水管の工事に入ります。

この長い管は、雨水を下水につなげる為の管。 地中に埋設させておきます。

基礎は一番下のベース、耐圧盤を先に造り

その上に40cm程の立ち上がり基礎を造ります。

上げておかないと、土台や柱の木材が湿気で腐食するので大事な工事です。

 

 

この道具、何に使うか? 分かりますか?

し・・・し・・ 知らない? 

普通どこの家にも必ず1つはあるはずです!!

嘘です。 家にあるはずない!(笑)

 

で・・・・  なんの道具か?

 

聞いたけど忘れちゃいました。。。。

思い出しました!

エネファーム導入することになっておりまして、ガス床暖房を入れますが

温水が通るホースにゴールドの金具を取り付ける作業、

どうしても手では奥まで差し込めないので、この道具を使うと

ホースを傷付けないで しっかり差し込めます。

 

この年になると、思い出せない事が多くなってきてます。。。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-13 レディーガガとレディーミクストの関係?

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査。

鉄筋の太さ・間隔・重ね長さ・コンクリの被り厚さなど 設計図と相違がないか

確認していただいてから コンクリートを流します。

ミキサー車、到着。

完全に道路封鎖状態!@o@;/

今回幸いだったことは、道がココで行き止まりの袋小路なこと。

もちろんこの通りにお住いの方には御協力を頂いて施工しておりますが

一般車が通らないので助かりました。

 

 

コンクリート打設。

ミキサー車5台。

量的には16リューベイを流し込みました。リューベイは漢字に直すと立方平米

記号にすると→【㎥】

最後のトラックの分を流し込んで、最後の仕上げ!

表面を平らに均しています。

レディーミクストコンクリートって何ぞや?

レディーガガの弟の名前とかではありません。

工場で練り込んだセメントと砂利、水の配合表です。

季節によって気温、湿度が違うので 時期に合わせて調整して出荷されます。

夏場は乾燥が早いので水を多めに軟らかめ、逆に今の時期は少し水分を減らして運ばれて来ます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-12 鉄筋を組んでからコンクリートを流します。

先日の地盤改良が固まったところで、いよいよベタ基礎工事!

高さ・水平を測量器でチェックして位置出し。

杭頭の上部分は基礎が厚くなるよう 掘り込みを深くし、他は砕石で盛ります。

この上に防湿シートで覆って鉄筋を組みます。

耐圧盤の底をギザギザにして、建物の荷重を柱状補強した杭に乗る形にします。

基礎の角は鉄筋を二重に重ねて強度を高める。

買い物かごの中の針金。 鉄筋が交差するところで結束。

 

 

明日配筋検査を受けるので、社内チェック。要所にスケールをあてて写真。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月07日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-11 柱状改良開始です!

まずはオーガーのスクリューの先端を回転させて地盤をくり抜きます。

深さ1.75mの支持層(硬い地層)に到達したら、そこからセメントミルクを

スクリューの先端から放出して流し込む。

削った土も合わせて攪拌する事によって、地中に直径60cmの柱を形成するので

『柱状改良』と呼ばれています。

杭の頭はセメントで水平に均します。

 

 

まだ固まっていないので、 マンホールの蓋と間違えて歩かないで下さい。

 

最後にそれぞれの高さを水平器でチェック。

今日造った柱状のコンクリートは 建物全体の重さを受け止めて 硬い地盤で支える工法ですから

万が一液状化現象で、柔らかい地層が沈み込んでも 建物が沈まない設計です。

セメントミルクが硬化したら、次にベタ基礎の工事に取り掛かります。

オーガーはキャタピラ式ですから、自走で帰る事ができません。

トレーラーに積み込んで 帰宅します。

 

えええ==? ショベルカーも相乗り?@o@;/

けっこうスペース的にギリギリですけど・・・ 経費節減の涙ぐましい努力を経験が活きてますね♪

お疲れさまでした。

大がかりな工事で、御近所様にも迷惑おかけしましたし、道路にも泥を引っ張てしまいましたので

帰り際にはお声をかけて清掃して帰りますm(_ _)m

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年12月07日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-10 投入する固化材の量のイメージは・・・

まずは現地に白線を引いて、柱状改良のポイントを出します。

長い鉄柱を掲げたオーガーという重機が今日の主役です。

大きな精米機のような機械はプラント。 固化材と水を練り込んでシャバシャバな

ミルク状の液体をつくるミキサーだと思って下さい。

 

 

一袋1トン。固化材をプラントに投入します。

1トンと言ったら体重60キロの人16人流し込む位の重量。

合計4袋と半分(4.5トン)使うので・・・

人間に換算したら75人。 なぜ? 人間の重さに換算するのか?@o@;/

 

使う固化材の量が分かりやすいかな~?って思っただけです。 深い意味はありません。

 

 

大昔【人柱】って、お城や橋を建設する時に『いけにえ』として人間を柱にくくり付けて

埋めちゃった!っていう伝説聞いた事ありますよね@o@;/

たぶん怪しい祈祷師が、城が末永く安泰に保つために入れたんだと思いますけど

本当にそんな事したかどうか? 私が見て来たわけじゃないから分かりません!

固化材と人間の重さ比べたのも それとは全然関係ないですてばっ!

 

水で溶いてミルク状になったら、ホースを使ってオーガーのスクリューの先端に繋げます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年12月07日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-9 地盤調査の結果、柱状改良を行います

地鎮祭の次は地盤調査!

スウェーデン式サウンディング調査を行いました。

五月町は沼津駅の北側で、有名なリコー通りと学園通りの間近辺。

静岡市の人は知らない? @o@;/

沼津市営球場やエスポットがあります。 私、10年くらい近所に

住んでいたことがありますから詳しいのですが。。。

地盤強度ですが、表面が多少弱い場所。

調査の結果、表層の1.75mまで柱状改良工事を行う必要がある! との判定。

直径60cmの大きさで 全部で29本施工します。

ベタ基礎の真下に打ち込みますが、基礎の形状と深さに変化と付けてあるので

外周部の19本はGL(地盤面)から30cm掘り下げた位置、

残りの10本は深さ10cmの基準点を杭頭として設定します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年11月04日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-8 『穿初め(ウガチゾメ)の儀』

『穿初め(ウガチゾメ)の儀』鍬(クワ)で砂山を崩す作業。
パパと子供さん達で「エイッ・エイッ・エイッ!」と元気に3回鍬入れ。
『エイ!』は永遠の【永】や益々栄えるの【栄】だから大きな声で! と神主様がおっしゃってました。
神主様がおっしゃるので嘘ではないとは思いますが、 先程の【無邪気】の一件もあるので
ただのダジャレ好きなおじちゃん? って疑いも半分あります(笑)

飯田監督は『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』

鋤(スキ)は地盤を突き固める道具で 建物をガッチリ受け止めて頂けるよう願い、

掘った地面を再び付き固める儀式。
こんな嬉しそうな監督の笑顔なかなか見られません

玉串奉奠。

榊をお供えして二礼・二拍手・一礼。

完成は4月の予定でいよいよ基礎工事がスタートします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援