狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 382 静岡市葵区山崎K様・在来3階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年12月10日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-8 本上棟

上棟日を迎えました。

クレーン車が吊上げている『コ』の字をひっくり返したような建材は、門型フレーム。

上層階(2階と3階)の荷重を支える 大事な構造躯体となります。

そして、この下は車庫(1階)。雨でも濡れないビルトインガレージができます!

 

フレームの素材は集成材。

工場で乾燥させた無垢素材を貼り合わせ、プレス機で圧力をかけて形成した材料。

ということで、身が詰まっている分、無垢材よりも強度の高いのが特徴です。

ビルトインガレージですから1階はがらんどうになると、十分な耐力壁が確保できないケースが多いです。

そのため、集成材を使った丈夫な門型フレームを三基並べることによって、建物強度を上げました!

 

1階の小屋組みができたら、2階の小屋組みづくりに入ります。

 

実はK様邸、広さは約10.5坪と、まさに狭小住宅!

ですから、上に階数を重ねることで、広さや部屋数を確保しています。

 

水回り設備は1階に集約させ、陽当たりの良い2階には広々リビングと寝室をつくりました。

そして、3階には5坪弱の広さのウォークインクローゼットをつくり、収納スペースを強化。

三階建てにすることで、10坪でも収納や広々リビング、ビルトインガレージもマルっとひとまとめに解決したのがK様邸なんです!

 

3階の骨組みができてきました。

K様邸の上棟も完了間近。

 

屋根には野地板、壁には耐力壁を貼っていきます。

屋根にルーフィング材を貼ったら、今日の工事は完了!

夕方には、無事上棟となりました。

 

明日以降はお引渡しに向けて、どんどん工事を進めていきます!

このたびは、上棟おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月09日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-7 一本上棟

足場の組み立ても完了し、上棟用の建材もスタンバイOK!

 

そこに、足場に横たわる一本の柱。

この一本は何?

 

現場監督が前もって上棟日の天気を確認するのですが、雨予報だと延期となります。

でも、せっかくのお祝い事ですから、お日柄の良い日に建てておきたい!

そんな想いに応えるため、カタチだけ吉日に一本上棟しましたよ♪と、家の神様に御報告させていただいた次第であります。

 

祝・上棟♪

おめでとうございます!

監督もうれしそうな様子。

 

このままでは風雨にさらされてしまうので、しっかり養生してから再度差し直し。

 

柱は上から下までしっかりビニールで包装してありますから、濡れることはありません。

雨対策も完了!

このまま本上棟を待ちます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月27日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-6 土台据え

土台据えのための建材が搬入されました。

 

ひとつずつ並べて仮置き。まずは、配置確認から。

今は全部プレカット工場でロボットが加工してますから、現場での組み立て作業がスムーズになり、工期も短縮されました。

 

その後は基礎の上に土台をセット・・・ する前に仮に横に置いて、アンカーボルトの位置を確認。

ドリルで穴を空けてからでないと、据え付けできませんから!

 

今回の構造躯体では門型フレームを使います。

ビルトインガレージですから1階はがらんどうになると十分な耐力壁が確保できないケースが多いのです。

その時の強い味方、門型フレーム♪

設置のスタンバイが完了したら、上棟日まで保管されます。

 

コンクリートの基礎は雨が降ると湿気を含むので、間に基礎パッキンを挟んでから土台を組みました。

そして、間には断熱材を充填。

隙間なく敷き詰めるので、床下の寒さを防いでくれます。

 

構造用合板で覆えば、床下地の完成。

足場を組んで、いよいよ上棟(棟上げ)を行います!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月13日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-5 基礎のコンクリート打設工事

コンクリート打設工事、当日の様子。

長いホースを動かしながら、基礎の耐圧盤と呼ばれる底の部分に生コンを流し込みます。

 

表面を平らに整えたら作業完了。

 

休む暇もなく、今度は基礎の立ち上がり部分(布基礎)の打設が始まります。

布基礎部分は側圧で型枠がずれないよう、止め具を等間隔にセット。

頑丈につくられた型枠の中に、手際良くコンクリートを打設します。

 

時間とともにコンクリートが固まってしまうので、手早くきれいに仕上げるのがプロの技です♪

 

後日、型枠を脱着。布基礎の型枠を外したて、ほやほやの一枚です。

仕上げに流し込んだレベリング材が餃子の羽根のような見た目。

脱着後、表面が乾くと見えなくなってしまいます。

 

基礎の出来具合を見に来た監督と、基礎屋さんが玄関ポーチの打合せが始まりました。

必要なことは、基礎にその場で書き出します。

手がける現場が増えてくると、いちいち施工図を見て確認するより、早くて確実ですから。

 

コンクリート基礎、完成です♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月12日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-4 配筋工事

生コンの打設が始まりました!

ミキサー車で生コンを受け取って、一輪車で現場まで運びます。

 

『捨てコン』という工程の様子。

地表面をある程度平らにし、基準線を書き込む為の準備として、『捨てコン』を打設しました。

地面からの湿気や白アリが上がるのを防ぐため、必ず地面の上には防湿シートを敷いてからコンクリートを流し込みます。

 

流し込んだコンクリートの上には、基礎の型枠をセット。

 

そして、ベタ基礎の鉄筋を組みがスタート。

あらかじめ工場で加工された鉄筋が届きますので、基礎屋さんが現地で組み立てるという流れで作業が進みます。

 

手前から奥へと配置された鉄筋(写真中央)は、地中梁と呼ばれています。

1階の一部分をビルトイン式の車庫にする場合、周りの壁量が減るのでその補強として基礎強度を高めます。

 

基礎の耐圧ベースとなる底面の鉄筋組みが完了。

 

水道設備業者さんがスリーブ配管をセットしました。

配管を通す部分、後から穴を空けるのではなく、先に筒状の配管(グレー)を鉄筋の隙間に差し込みます。

写真右のグレーの配管は生活排水用。写真左に見える赤い配管は温水用になります。

 

打合せを重ねて、白と黒のツートーンでの外観に決定しました!

モダンな雰囲気となり、外観の完成が楽しみです♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月09日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-3 地盤改良工事

地盤改良工事を行うための準備が始まりました。

まずは、マイホームを建てる場所に白線を引きます。

 

マイホームが建っても、それを支えられる丈夫な地面をつくるのが今回の目的。

 

白線の内側の地面を掘って、固化材と混ぜ合わせます。

表層改良と呼ばれる工事です。

 

トンパックに入ったのが固化材。

セメントなどが入っているので、地面の土と混ぜると固い地面ができあがります。

 

大きな袋(トンパック)を全て使い、マイホームを建てるのに適した地盤へと生まれ変わります!

 

地面をきれいに整えて、表層改良工事 完了!

次は、基礎工事へと続きます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月06日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-2 石垣改修工事

いよいよ着工。

マイホームになる場所は、今までは駐車場でした。

けれども、マイホームとなると、境界にある石垣が崩れたら大変だということで、改修工事をすることになりました。

 

コンクリートで壁をつくるため、かたちを整える工事が始まりました。

まずは、人力で石や瓦を取り外していきます。

 

奥の壁のラインに合わせるため、壁からはみ出ている石はできるだけ撤去。

取り壊すのは白いラインが引かれたところまで。目印を付けて、つるはしで解体していきます。

 

次はコンクリートが打設できるように型枠を設置します。

 

その内側に生コンを流して、塀をつくりました。

表面もきれいに整え、作業完了です。

 

コンクリートが固まるころ、型枠を外して、マイホーム工事に入ります!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月06日

🏠静岡市葵区山崎 K様邸 新築現場-1 地盤調査・地鎮祭

雨の中の地盤調査となりました。

 

カッパを来た検査員さん。

雨で視界が若干見えにくい中、調査が始まりました。

 

こちらが操作画面。

雨でも機械が壊れないように、しっかり防水仕様になっています。

検査には影響ないため、実は雨の中でも調査を行うことがしばしあります。

その理由は、地面の下の地質調査だから、地面の上のことは関係ないそうです。

ですから、機械も雨でも大丈夫なつくり。カッパを来た検査員さんも慣れた様子でした。

 

 

敷地の四方と中央、合計5か所を調査して、無事に作業完了となりました。

 

それから、1週間後、地鎮祭を迎えました。

 

お天気は晴れ!

祭壇には『鯛』もお供えして、実にめでたい日です♪

 

参加者全員で、工事の安全とお施主様ご家族のご多幸を祈念しました。

これから、ビルトインガレージ付き3階建てのマイホーム工事が着工です!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報