狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 292 静岡市駿河区高松M様・在来2階・ロフト

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年07月18日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-21 断熱材の充填

これから内部のボード貼り。

最初に断熱材を柱の間に挿入。

隙間なく差し込んでいきます。

外部は軒天井のボードを貼っています。

ダーク系の外壁材。

ケーミューのサイディングでスマッシュライン。

石目調の柄と凹凸があって重厚感があります。

今日から電気屋の鈴木さんが配線工事を始めます。

だんだん髭が板についてきました♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年07月18日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-20 耐震強度万全の設計で家を建てる

2階の天井に組んだ梁!

太くて頑丈です。

実はこの上にロフト収納を作るので

その荷重も計算して強度を高めているんです。

リビングの天井は勾配にして解放感を出しました。

 

 

筋交いを入れた耐力壁が2スパン

1階の玄関横の壁は荷重が集中する場所なので

二重壁と言って、手前と奥 柱をWで組んだ厚い壁で強くしています。

外部にはタイベックシートをはります。

デュポンが出していますが
万一外壁の内側に水がまわっても、シャットアウトする防水紙。
ただの紙ではなくて透湿性能もあります。
壁内に湿気が籠らないように、湿気は外に排出し
外の雨や水滴はシャットアウトする
いわば赤ちゃんのオムツとおなじ性質の紙なのです。
例えばビニールシートを使って防水してしまったら
部屋内の湿気や水分がどこからも排出できなくなり、
夏場は室内はエアコンで涼しく、外は35℃の猛暑だったら
そのビニールの内側で結露を起こしてビショビショになります。
それで木材を腐らしたり、結露でカビが発生して
健康被害と建物の老朽化がすすんでしまうのです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年07月13日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-19 ガルバリウム鋼板で屋根工事

FRP防水処理です。

自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る樹脂で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics
ガラス繊維質のマットを敷いて、それに強化プラスチックを染み込ませて固めます。
衝撃や気温の変化にも強いので標準仕様の施工方法です。

土台や壁湿ってませんか?

雨が中に入り込んでいるのでしょうか?

違います!

シロアリ防除処理の薬剤です。

人には無害で、植物から害虫が嫌うエキスを抽出した

エキスを床と壁(壁は1mの高さまで)に噴霧するのです。

シロアリ業者さんの場合

『駆除』:被害に遭った建物からシロアリを排除する作業と

『防除』:新築時に寄り付かない予防をする作業、

混同しやすいですが、全く別の仕事内容。

もちろん大切なのは防除でして

『備えあれば憂いなし』の方ですね。

 

柱も梁も二重に組んだ箇所。

耐震強度を高くする場所は、二重壁にして強くします。

梁の重さを支える場合、必ず耐力壁が幾つも存在します。

バッテン型にクロスさせた筋交いを入れると強度が増します。

屋根材が届きました!

上から下まで繋がないで1枚の長さで施工するために

こんなに長い材料制作して持って来ました。

クレーン車で屋根上に吊り上げて施工開始です。

一切ビスの穴が表面に出ない施工方法で

雨漏りの心配もありません。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月13日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-18 金属の火打梁設置!

バルコニーの防水工事を行います。

まずは水勾配の傾斜作り。

スタイロフォームで角度を付け、合板を貼ったら

プライマーで下地処理。

仕上げはFRP防水とします。

梁に△型になるよう金属で補強。

これは『火打梁(ひうちばり)』

何で【火打:ひうち】っていうか? 語源知ってます?
昔はマッチもライターも無かったでしょ?
石片を打ち合わせて火花を出し、アルコールをしみ込ませた布に着火してました。
この火打石は鋭角な三角形だったんです。
そのカタチと、この部材の△が似ていて【火打ち】梁。
時代劇の銭形平治の奥さんは、平治が出かける時にかならず火打ち石叩いて送り出してました。
厄除けの意味もあって 火花を飛ばしていたんですって♪

 

 

ネットで火打石見つけました。

全然三角じゃ~ないという・・・

オチ(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月12日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-17 屋根にトップライト設置しました

屋根にトップライトを設置。

リビングで上を見上がたら、青空が見えるなんて

メッチャ良いと思いませんか?

雨がポツポツ降ってきてもすぐ分かるし!

「屋根に窓を付けると雨漏りがするよ!」

って言う人いますが・・・

うちの屋根担当松下は「絶対に漏らさない男です』

漏らさないって・・・彼の下半身の話じゃ~ないくて

天窓を付けても そこから雨は室内に入らないって話。

 

 

まず合板の上にアスファルトフェルトで防水層を作ります。

窓は屋根に埋め込むのではなく、敢えて枠を10cm程立ち上げて

二重の防水工法としました。

 

御家族5人で上棟記念の写真です。

外壁の四方にお塩・御洗米・御神酒を蒔いてお清め。

 

ひなと君、パパと一緒に塩担当。

あきと君、りくと君達はママとお米♪

木工事の親方、繁本さん。お神酒を蒔きます。

重本さんはどうか分かりませんが、

日本酒大好き人間だと・・・

なるべく残したい気持ちが働き少な目。

飲まない人だと、ガシャガシャ一本使います(笑)

 

2階建て住宅、

建物のカタチが出来上がりました♪

2019年07月12日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-16 大安吉日の上棟です♪

クレーン車の運転席の天井って

必ずガラス張りになっているんです。

車買う時にオプションで『サンルーフ追加!』みたいに

車内を明るく開放感が欲しい・・・

ではありません!

 

材料吊った時に、上を見上げるためです!

柱が建ったら、先端同士を梁で繋ぎます。

梁は上の階の床を支える大事な木材で、

かなり太い物を細かく配置します。

今の住宅はプレカット工場で 長さや、接続ほぞ加工は

全てパソコンに入力すればロボットが自動製造してくれます。

精度も狂い無く出荷されるので

『あれっ!? ココに入らないよ~~』などのトラブルは

ほぼほぼないです。

 

ロボットはミスしないですがPC入力時に

数字の打ち込みミス(ヒューマンエラー)があれば話は別ですけどねー

1階、2階の骨組みが組まれたら、

次は小屋組み。 屋根の傾斜を作ります。

小屋束に母屋を並行に並べて角度を揃え、

この上に垂木を打ち付けて下地を組んでいきます。

最後に合板を貼れば今日の作業は終了です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月10日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-15 土台無理(どだいむり)の意味は・・・

材木が到着!

床を組むための土台となります。

土台は基礎の上に据え付けて、これをベースとして

建物の躯体を組み上げます。

『どだい無理な話』

って、人の提案を却下する時に使いますが、

この『どだい』はこの『土台』なのか?

 

調べたらまさしくこの土台でした。

【土台無理】と書きます。

『そもそも始めから実現的ではないこと』

『根本的に不可能なこと』の意味でつかうんですって!

『(土台)どだい』は『建築物の最下部で建物の重みを支えている程』

基本的、根本的に不可能!と強調する言葉。

話、脱線してm(_ _;)m

基礎の湿気が土台に伝わらないよう

基礎パッキンを下に噛ませます。

硬質樹脂製品で床下の通気を確保。

 

土台の固定は大きな座金がついたカットスクリューで締めこみます。

床下には断熱材を入れて1階を過ごしやすい

環境造りにも努力!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月10日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-14 給排水管の準備をしておきます。

基礎の外側、モルタルを塗って

コテで綺麗に仕上げます。

玄関ポーチとアプローチ階段はこれから製作します。

キッチン・お風呂・トイレなどの

給水と排水管は1階の床が出来る前に

先行して配管経路を準備。

青が水、ピンクがお湯の配管ですよ♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月10日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-13 ベタ基礎完成しました♪

立ち上がりの布基礎が固まったので

型枠を外します。

基礎の下の方から埋め込んでおいた

ホールダウン金物のアンカーが際立って長いです。

外した型枠は水洗いして、次の現場に使います。

次は給排水の配管と土台据えに取り掛かります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月23日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-12 実は90%は石・砂利・砂

鉄筋組みが終わると、その隙間を通すように

排水用の塩ビ管をセットします。

お風呂・洗面台・洗濯機・トイレそれぞれの位置までの引き込み。

一際長いアンカーはホールダウン金物。

基礎のに埋め込んで、柱と連結させます。

コンクリートはポンプ車のホースを使って流し込みます。

生コン車→ポンプ車のアゴに移し替えているところ。

コンクリートの中身の9割は実は砂と砂利なんです。

残りの1割がセメントの粉。

なので最初は↓ ゴツゴツしています。

トンボで繰り返し均していると、重い砂利が沈むので

表面は徐々に滑らかに仕上がってきます。

耐圧ベースが完成。

これがしっかりと固まったら、次は基礎の第2弾

立ち上がりの布基礎を制作。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識