狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 367 静岡市葵区若松町M様・在来2階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年05月08日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-11 外壁のコーキング工事

 

外壁も9割型貼り終わると、コーキングの準備が始まります。

外壁材の継ぎ目やサッシまわりなど、外壁のわずかな隙間から水が入らないように防水工事をしていきます。

 

外壁材を汚さないよう青いテープで養生した後、コーキング材を注入します。

隙間がきれいに埋まりました♪

外壁と外壁の隙間って、実は目立ちやすいので、使用するコーキング材の色にも気を使っています。

外壁材に合った色目のコーキング材を選び施工しました。

 

今回使用したのは、スーパーKMEWシールという商品。

シリコン製で、防水効果も高く、耐久性も高いので経年劣化にも強いです。

色とひび割れに15年保証が付いています!

 

コーキング材の使用後は、『規定通りの量を使って施工しました』という証明の写真を撮って、保存しておきます♪

 

外壁工事が完了したので、足場を外しました。

外壁材の質感が伝わる自然な見た目に完成です!

このたび、ナチュラルテイストの外観がお披露目となりました♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月27日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-10 制震テープ

 

木材に貼ったテープ、分かりますか?

『制震テープ』といいます。

柱と壁の間に特殊な両面テープを貼る事で、大きな地震が来た時にダンパーの役目をして揺れを吸収してくれる優れモノ。

揺れを抑えるだけでなく、釘の抜けや金具の曲がりも防ぎます。

 

まだ、構造合板を貼るまでは手前側のシートは剥がさないでおきます。

1階も2階も家じゅう、制震テープを貼りました!!

 

制震テープの上からは、下地のプラスターボードを貼っていきます。

 

2階では、ドアの建具枠を取り付ける工事も同時進行中。

 

引き戸の下枠部分にレールを取り付けました。

 

床材の色に合わせて、枠も白で揃えてました♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月10日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-9 内部工事

 

建物の内部がおおよそできると、電気打合せをします。

お施主様立ち会いで、実際に現場を見てもらいながら、コンセントや照明の位置を決めていきます。

先日、TV・アンテナ・インターホン・TEL・給湯リモコン・エアコン・コンセント等々、暮らし方や動きを想定しながら電気配線の打ち合わせが行われました。

 

 

打合せ前にやっておくこと! それは電気配線。

各部屋の照明やエアコン、コンセント用の電気配線を天井伝いに各ポイントまで延ばしておきます。

そうすると、電気打合せ内容をもとにスムーズに配線工事が始まります。

 

コンセントの配線と、壁の中に埋め込むBOX。

指定した場所・高さに決められた数量だけ、コンセントボックスの設置します。

こちらは、壁掛けTVとブルーレイの設置個所。

オレンジ色のパイプは、壁掛けTVとブルーレイを繋ぐHDMI配線を中に通せるように準備しました。

 

外壁の内側には断熱材を充填し、断熱工事を進めます。

 

最初に断熱材を柱の間に挿入。

隙間なく差し込んでいきます。

 

わんちゃん用の小窓です。

リビングの床ギリギリに設置。

わんちゃんが座りながら、外が見える目線に揃えました♪

晴れの日は太陽の光が差し込み気持ちいのいい場所になりそうです。

 

上には、採光や通気用の窓を確保しているので、本当にワンちゃんのためだけの小窓。

リビングのどの場所にするか、何か所設置するかなど、全てM様と打ち合わせて決めました。

自由度の高い注文住宅なら、建てる人の想いを大切にした間取り設計が可能なんです。

既成住宅と違い、打ち合わせに時間がかかりますが、完成時の喜びには叶えられません。

ワンちゃんと楽しく暮らすマイホームの完成が楽しみです♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月30日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-8 屋根工事

 

大工の田中さん。

玄関庇の骨格を製作しています。

 

家の中では、窓になる部分に木下地が付きました。

壁に穴を開けて、サッシを取り付ける工事がこれから始まります。

 

玄関庇を組み立て中。

 

タイベックシートを貼り、庇の下地が完成しました。

エアコンの室外機を設置するため、庇の上は防水処理を施しています。

軒天にはドレン(排水口)を設置して、そこから雨どいを接続。水はけがよくなるように施工しています。

家の周りに余分なものを置かずに済むよう、ひと工夫を加えました♪

 

家の前には、屋根材が到着。

ルーガ[鉄平]という樹脂繊維混入軽量セメント瓦です。

一枚一枚に厚みがあって建物に重厚感が出ますが、焼き瓦の半分以下の荷重ととても軽い!

昔の焼き瓦から進化したセメント瓦は、中に樹脂繊維を混入させることにより大幅に軽量化されました。

 

瓦のように一枚一枚取り付けていきます。

取り付けの方法はとてもシンプルで、上下に掘ってある溝を合わせ、互い違いに引っ掛け合ってビスで打ち込みます。

ズレたり落ちたりしない構造になっています。

 

自然石風の素材感、重厚感、ランダムさを忠実に再現した屋根材。

外観の完成が楽しみです♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月23日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-7 上棟

 

大安吉日、M様邸の上棟です!

お天気も快晴で青空が見える中、始まりました♪

 

電線より高く、通し柱が吊り上げられました!

1階と2階の外壁の長さを一本物で支える長い柱です。

 

大工さん総出で、手際よく1階の柱を建てていきます。

 

柱が建つと、次は梁。

クレーン車で【大梁】が吊り上げられました。

柱と柱の上を繋ぐ太い材木が大梁。2階の床の荷重を受けるので、他の建材より太くなっています。

天然の一本物は製品にバラつきがあるので、特に大梁は反ったりヒビが入って割れやすいです。

ですが、使用しているのは【集積材】と呼ばれる建材。

集積してプレスで押し固めているので、乾燥収縮もなく安定しており、高い強度があります。

 

柱の頭に大梁を差し込んで、上からハンマーで打ち込みます。

現場では掛矢(かけや)や木槌(きづち)と呼ばれています。

鉄のハンマーだと木側が凹んで変形してしまうので、傷つけないように樹脂製か木製のものを使います。

 

M様から美味しいお弁当の差し入れをいただき、午後も張り切って工事再開です♪

建物の骨組みがおおよそ見えてきました!

 

1階では、監督自らがシロアリ処理。

これはエコボロンという商品で、ホウ酸塩が原料。20年保証が受けられる薬剤。

エコボロン→ http://ecopowder.com/products/shiroari/ecoboronpro/

 

長期優良住宅の仕様基準もクリアしている劣化対策等級3の防腐・防蟻処理薬剤です。

床を支える土台だけでなく、床から1mの高さの壁や柱にも染み込ませます。

これでシロアリの心配はありませんので、どうぞご安心ください♪

 

昼過ぎからは屋根の組立と外壁下地の工事を進めました。

明日以降は、内部の耐震工事やベランダの防水工事が始まります。

このたびは、上棟おめでとうございます!!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月23日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-6 土台工事

 

基礎が完成♪

型枠を取り外すと、上棟へ向けて、工事がどんどん進んでいきます。

 

水道屋さんが床下の配管工事を行います。

2-3日くらいで給排水管の新設をしてくれるので、次は大工さんによる土台の設置が始まります。

 

まずは、繁本建築の親方さん(右)とベテラン田中さん(左)が二人仲良く土台据えの寸法チェック。

 

基礎の天端に土台をセットするため、建材を仮置きをしていきます。

プレカット工場で全て長さやほぞの加工は済ませてあるので、現場では組んでいくだけになっています。

 

基礎のコンクリートは湿気を含みやすいので、必ず基礎パッキン(黒)を挟んでから組みます。

硬質樹脂でへたらないし、床下の換気もできる優れものです。

 

土台となる建材にはシロアリの寄り付かない液体を噴霧して、防蟻処理をしました。

 

はじめは土台の裏側にホウ酸を噴霧して、基礎にセット完了後、もう一度処理します。

 

床下の断熱工事後、構造用合板を貼り、床下地が完成しました♪

雨に濡れないよう、上棟までブルーシートで養生しておきます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月19日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-5 基礎工事

 

鉄筋組が完了しました。

コンクリートを流し込む手配をする前に、検査を行います。

 

社内の自主検査と日本住宅保証検査機構さん、二段階の検査にしています。

その理由は、JIOさんの検査で不備の指摘があって、鉄筋工をもう一度段取りすると手間もお金もかかり、工期も延びてしまうからです。

基礎の中には、排水管(灰色)や、給水管(赤・青)も予め通して置きました。

 

もちろん鉄筋の下側にもしっかり流れ込むようにスペーサーで底上げし、鉄筋組みの間隔や、立ち上がり部分の高さをチェックしました。

 

後日、JIOさんの検査にも合格して、コンクリート打設に進みます。

 

ホースから生コンを流し込み、トンボで均して仕上げます。

 

鉄筋を浮かせてセットしたので、コンクリートが鉄筋を包み込むように流し込んでいきます。

 

この状態で乾燥させます。

人が乗れるようになったら、基礎工事の第二段として布基礎の立ち上がりの型枠セットに取り掛かります。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月11日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-4 型枠設置

 

着々と進んでいるM様邸の新築工事。

 

今日は捨てコン工事のため、コンクリートミキサー車が朝から作業中です。

 

 

基礎の底面には、地面からの湿気とシロアリを防ぐ防湿シートを敷きました。

このビニールの周りにコンクリートを流し込んで押さえます。

これで風が吹いても舞い上がらないので一安心♪

 

でも、このコンクリートはその為だけに敷いたのではありません。

『捨てコンクリート』と呼ばれる物で、これから造る基礎の高さ調整の目安。

それと位置決めのラインを書き込むためのコンクリートです。

 

基礎の正確な位置を書き込み(墨出し)すると、型枠のセットがスタート。

捨てコンの上に職人さんがきれいに線↓↓を引いてくれました。

 

続いて、型枠と鉄筋の施工に取り掛かります。

 

基礎の外周部に型枠をセットしていきます。

作業途中で雨が本格的に降りだしてしまったので本日の作業はここまで。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年02月18日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-3 地鎮祭

 

地鎮祭、いよいよ始まりました!

M様邸の敷地は32坪と広めですが、駐車スペース2台分を確保するために建物は15坪とコンパクト設計。
地鎮祭を催行している、ちょうど白線で仕切られた区域が建物の建つスペースになります。

 

修祓(しゅうばつ)の儀。

神職がお祓いをして祭壇、土地、参列者を浄めます。参列者は頭を下げてお祓いを受けます。

 

神主さんが祝詞を読み上げます。

あまりに風が強いので、お供えが倒れてしまわないか心配になりますが・・・、

 

大丈夫でした!

麻の紐で棚と三方(お供え台)を結び、風で飛ばないようにしっかりと固定されていました。

 

本日、海産物のお供えは「真鯛」。地鎮祭では定番のお供え。

地鎮祭後にはお供えは全てお施主様にお渡ししますので、今夜はきっと鯛料理です♪

 

刈初め(かりそめ)の儀。

これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらう事を
地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。

 

四方祓いの儀。

建物の四隅にお塩、お洗米をまいて工事の安全と御家族の益々の御多幸を神様に祈念し、末永く建物を守っていただけますように願います♪

 

祭事に参加した全員でお神酒をいただき、乾杯で締めくくりました。

この度は、おめでとうございます!!

 

打合せを進め、外観も決定しました。
ベージュ基調の外観は、二色の濃淡で色分けして落ち着きのある印象になります。

1階下部に見える小窓は、愛犬専用の窓。ワンちゃんが自由に外を眺められるように特別に作ったり、ドックランスペースを作ったりと、こだわりのマイホームになります!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月22日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-2 地盤調査

今日は地盤強度の調査を行います。

 

地盤調査はSSという方式。スウェーデン式サウンディング調査開始♪

 

もっとも一般的な地盤調査方法であり、SS試験、SWS試験の愛称で呼ばれています。

 

1917年頃、スウェーデン国有鉄道が線路工事をする中で 地盤強度のデータを

収拾するための手段として採用し、その後スカンジナビア諸国で普及。

日本では、1954年頃に建設省が河川堤防の地盤調査として導入。

1976年にはJIS規格に制定され、住宅建築の際の調査に使っているそうです。

 

 

とっても単純な強度試験でして、先端がスクリュー型に尖った鉄柱を地面に突き立て、

重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み

25cm掘り進むのに スクリューが何回転したか?を測定します。

 

地層が硬ければスクリューが入って行く最中「ガリガリガリガリ」砂利を砕く音が聞こえるのですが・・・

耳を澄ませていますが聞こえてこない(><;)

テコの原理で抜いて、次のポイントに移ります。

全部で5カ所! 建物のど真ん中と角の四方を行います。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報