- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積96㎡(29坪)
太陽光が差し込む南側1階にLDKを造り、 2階は子ども部屋2室&バルコニーを配置。
さらに建物自体は北に寄せて、南側を駐車スペースにしたので より陽が入りやすくなります。
では、暗くなる北側には何を造ろうか?
あまり長く使わない玄関・トイレ・洗面・脱衣洗濯場・お風呂・階段で
2階は納戸と寝室。(寝室は長く居ると言っても寝るだけ)
お夕飯はコタツを囲んで食べるスタイルを貫く!
との事なので 畳スペースも作りました。
朝ごはんだけは対面カウンターで起きた人から食べる。
△屋根の小屋裏部分は8帖の収納庫。たっぷり入ります♪
蒔田76
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区昭府 W様邸 上棟式🎉
翌日には、上棟式が行われました🎉
上棟式とは、ここまで無事に工事が進んだことへの感謝と、
完成を祈願する儀式です。
建物の四方に酒・塩・米をまいて安全祈願である上棟の儀を行います。
ご家族みんなでお清めをしていきます。
小さいな可愛いおててで、ぎゅっとお塩をつかんで、
上手にお清めをしてくれました❣
今後の工事の安全と、お施主様ご家族の発展を祈願し、みんなで、カンパ~イ‼
記念に、柱にお嬢ちゃんの今の身長のところに印をして~✍
お兄ちゃんも、真剣な面持ち!
心温まるメッセージも記されていました✨
引き続き、夏の引き渡しに向けて、想いのたくさん詰まったお家を
一丸となって作って参ります💪
この度は、上棟おめでとうございます🎉
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます‼
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区昭府 W様邸 上棟🎉
W様邸の上棟の日を迎えました✨
朝8時前から、あらかじめ設計図をもとにプレカットされた
木材が運び込まれました!
1階部分から順番に柱を組み立てていき、1階部分ができ上がると
2階…3階へと作業を進めていきます。
お天気も心配だったので、6人がかりでチームワーク良く進めて
みるみるうちに、上へ上へとでき上がっていきます。
敷地ギリギリに建てますから、左右のお隣さんのお家がすぐ近くに(⊙_⊙;)
部材を上から搬入するクレーン車の操作も慎重に!!
木材と木材の接続部分には、金具でガッチリ固定!
W様邸は、3階建てのお家なので高所での作業が続きます!
スイスイ歩いているこの場所は、地上およそ8mの高さ((+_+))
想像しただけで、足がすくみます(◎_◎;)
いよいよ屋根部分へ!地上約10m((+_+))
屋根の下の部分は、ロフトとして活用できる様にして、
わずかなスペースも有効活用✨
無事に3階までの骨組みが完成しました♫
翌日は、上棟式が行われます✨
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🎊静岡市駿河区青木 K様邸 上棟 🎉
K様邸で、上棟の日を迎えました!!
心配していたお天気も、K様邸の上棟をお祝いするかのように爽やかなお天気になりました♪
朝早くから、大工さんが駆けつけレッカー車で柱材が運び込まれました!
1階部分から順番に、手際良く次々に柱を組んでいきます。
K様邸は、1階部分は店舗になる部分です。
1階部分ができ上がると、2階の住居になる部分へと作業をどんどん進めます。
2階の床ができあがると、壁面に★・・・・・・
2階部分も完成♪
屋根との間には、スペースを活かして収納スペースができる予定です!
良く見るとそれぞれの柱に、秘密の暗号が・・・
暗号の正体は・・・「番付」と呼ばれ、数字といろは順で付けられた名前がついています。 「2F は七」と印字されているものは、2階の「は7」の場所に置くという決まりになっています。それをもとに設計通りに正確に組み立てていきます。
最後には、屋根部分です。
細い木材の上での高所作業は、まさに命がけ!集中力を絶やさないように安全第一で作業を仕上げます!
屋根の部分に野地板と呼ばれる板を貼り付け屋根部分の完成です♪
1日で組みあがっていく様子は圧巻です✨
平面だった基礎工事部分が、立体的になると、一気にワクワク感が広がります♪
夏ごろの完成に向けて、K様のこだわりや想いのぎゅっと詰まった店舗兼住宅を引き続き作って参ります。
このたびは、K様上棟おめでとうございます🎉
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市清水区楠新田 M様邸 上棟🎉
いよいよM様邸が上棟の日を迎えました🎉
続々と木材が運び込まれ、準備万端!!
1階部分から2階…3階へと急ピッチで作業は進んでいきます!
組み上げたばかりの柱や梁(はり)は、安定しないために水平・垂直が
狂ってしまわない様に、【X】に補強材を入れます。
下の写真に見えるバツ印の建材↓を『仮筋交い(かりすじかい)』と
呼んでいます。
木材と木材の接続部分には、何本ものビスを使って金具で
しっかり固定していきます。
クレーン車で吊り上げ、梁を「カケヤ」という巨大なハンマーで
トントンと差し込みます。
M様邸は、ご実家を建替え、二世帯住宅の3階建てへと生まれ変わります!
3階部分ができる事で、二世帯でものびのび暮らせるお家です。
3階部分まで、骨組みが無事に完成しました♫
お施主様御家族も見学に来て下さいました♪
記念に3人でパシャリ📷✨
ここはお家のてっぺん!
屋根の傾斜作りをしています。
野地板と呼ばれる板を貼りルーフィングシートという
耐久性の高い防水シートを敷き、雨漏りのしない屋根の下地が完成しました✨
この度は、上棟おめでとうございました🎉
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5m(2.7間) 2階建て 延床面積106㎡(32.0坪)
間口2.7間の2階建て住宅。
間口(まぐち)って言っても若い人はピンとこないみたいですね。
土地は3.5間(けん) 1間は1.8mですから6.3m幅の土地。
その中に2.7間の建物ですから4.86m幅の建物です。メートルの方が分かりやすいですよね。
クラウンの車体長さ御存知? 今調べたら4.89mですって。 それより3ミリ短い建物(笑)
ですが、プランニングしたみると思ったほど窮屈な間取りではないかも?
むしろ広いと感じます。
土地に奥行きがあるので車2台駐車しても まだまだ余裕があるので玄関アプローチや自転車置き場も確保できますね。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳スペースは全部で25帖。
今流行りの対面キッチンカウンターで食事。
畳のスペースは友達や親せきがもし。泊る! って事になったらお布団敷けます。
屋根裏のデッドスペースは収納にしてみます。6帖くらいの広さ♪
子供部屋はとりあえず13帖と広くして使い、将来に仕切って2室にできます。
なので入り口ドアだけは最初から2個設置。 蒔田75
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識