狭小2階建て『フォレストライフ』
賢く無駄なく2階建てスタイル
お子様を育てる事も、車を買い替えるにも全て大きなお金が必要。
さらに土地を購入して マイホームのローンともなると・・・目まいがする返済が待ち構えている状況に陥ります。
夢のマイホーム造りって『玄関は広く』『リビングは吹抜けがあり』『収納力抜群』『ソーラー発電』と『蓄電システム』『最高級の水まわり設備』に囲まれる事が幸せな暮らしと位置付けるのはおかしいと思います。
御家族だけが主張する生活スタイル 俺流のこだわりを実現させ物を溢れさせない コンパクト設計で 心に余裕のある生活設計を進めてみませんか。
無駄な廊下や玄関ホールは省き 動線重視の2階建てプランに暮らしてみませんか?
標準本体価格をご紹介
2階建て | エスティア | ベルスタ | ハイレフィン |
---|---|---|---|
23.5坪(77.84㎡) | 1211万円(坪単価51.5万円) | 1338万円(坪単価56.9万円) | 1553万円(坪単価66.0万円) |
27.0坪(89.43㎡) | 1295万円(坪単価47.9万円) | 1429万円(坪単価52.9万円) | 1656万円(坪単価61.3万円) |
30.5坪(101.03㎡) | 1380万円(坪単価45.2万円) | 1522万円(坪単価49.9万円) | 1759万円(坪単価57.6万円) |
34.0坪(112.62㎡) | 1466万円(坪単価43.1万円) | 1614万円(坪単価47.4万円) | 1862万円(坪単価54.7万円) |
38.0坪(125.87㎡) | 1563万円(坪単価41.1万円) | 1719万円(坪単価45.2万円) | 1980万円(坪単価52.1万円) |
39.5坪(130.84㎡) | 1599万円(坪単価40.4万円) | 1758万円(坪単価44.5万円) | 2025万円(坪単価51.2万円) |
46.5坪(154.03㎡) | 1769万円(坪単価38.0万円) | 1942万円(坪単価41.7万円) | 2231万円(坪単価47.9万円) |
54.0坪(178.86㎡) | 1952万円(坪単価36.1万円) | 2140万円(坪単価39.6万円) | 2452万円(坪単価45.4万円) |
59.9坪(198.00㎡) | 2092万円(坪単価34.9万円) | 2292万円(坪単価38.2万円) | 2623万円(坪単価43.7万円) |
施工例はこちら
-
ソーラーパネルの発電を考えた片流れ屋根。高い部分は屋根裏収納
-
1階はバレエ教室、2階がお住い。ヨーロッパ調の素敵な外観
-
ダーク系の木調外壁とホワイトサッシのコラボ。アプローチもこだわりました
-
暖色系の優しさ溢れるフォルムは住まう御家族のお人柄が伺えます
-
車も自転車も雨に濡らさないライフスタイル
-
敷地境界線から10cmしか離れていない所に外壁を造る作戦
-
レンガ調の外壁にスリットガラス入りの玄関ドアがマッチ。新聞受けは壁に埋め込み式
-
自転車が濡れない玄関ポーチ
-
余暇は玄関アプローチでガーデニングを楽しむゆとり
-
玄関内も明るく照らす玄関引き戸。夜はホールの明かりで外を照らします
-
引き戸効果。強風時の出入りでも、煽られない高齢者に優しい思いやり
-
8つの扉。家族それぞれに割り当ててそこに納まらない靴は買わない。買うなら何か捨てる
-
靴、ゴルフバッグ、ベビーカー、ヘルメットも収納できる靴箱が欲しい
-
アクセント色を際立たせるために他では色を使わない玄関ホール
-
玄関の吹き抜けと階段をセットでプランニング
-
玄関内には長い土間スペースを。こだわり空間のベストショット
-
真っ白い壁に2枚の扉。あけるとカラフルなシューズケース
-
天井まで収納できるトールユニットの靴箱。ホワイトなら圧迫感ありません
-
まだまだ玄関ドアにも網戸の御要望あります。使うのは在宅時限定です
-
車のと同じでキーは不要の玄関です。リモコンはバッグでドアにタッチ
-
『和モダン』がイイと言われ徹底的に和モダンテイスト満載に造る
-
パイン材の優しい香りと温もりを満喫しながら笑顔で過ごす
-
ダイニング側から使えるキッチン引き出し。文具や薬入れにとっても便利
-
8年目。無垢の床材がやっと飴色に輝き始めて来ました
-
ママ友が集合したら薪ストーブでピザを焼く家
-
一番家族が集う空間だけは、思いっきり贅沢な空間にすると決めてました
-
3人家族!ダイニングはキッチンに出来る限り近付けて暮らす
-
対面カウンターの仕切り壁。くり抜くとこんな空間が出現
-
設計の段階で家具・家電の位置も大きさも全て計算済み
-
作る・食べる・寝る。それが可能なプランニングも可能
-
ロフトの窓からの光がリビングを明るくする・・・成功例
-
5人家族の笑い声が響き渡るDKが完成
-
キッチンの横で食べる。対面テーブルよりも家事動線が短い
-
物に囲まれない、物に紛れないシンプルなライフスタイルを貫く
-
2階に居ながらにして1階の家族と普通に会話できる家
-
L型カウンターにすると・・・調理中のステップ幅が縮まるという説がある
-
キッチンとカップボードを大好きなネイビーブルーで統一しました
-
冷蔵庫の上にレンジ、その上からオーブンと炊飯ジャー
-
トイレの棚はペーパーの予備置き場ではなく、インテリアスペースにして暮らそう
-
大好きなピンク。家族会議で・・・トイレならOK出ました
-
階段の横の壁は階段の下のもったいない空間。徹底活用
-
台形の空間になってしまったトイレが、今日にセンス良く感じてしまう
-
お花大好きな奥様のために、思いっきり喜んでもらう作戦
-
当初2階に洗面所は造らない予定でしたが、心変わりして大正解
-
アパート風の洗面台、反対派には可愛い物も御用意してます
-
ミシンもアイロンも準備万端。タオルや下着の収納庫も完備
-
暗くなるはずの北側の洗面所に奇跡が起こる
-
夏は浴槽に浸からない方がふえています。シャワー重視の設計です
-
脱衣室の扉に鍵をつけたから、誰かに見られる心配はゼロ
-
都内のタワーマンションのイメージでお風呂を決定(2階建てだけど)
-
梅雨時は浴槽の洗濯乾燥機に頼らざるを得ない日がきます
-
リビング階段からの寝室、子供室の間取りが御希望
-
階段横を壁で仕切るか、柵だけにするかで・・・開放感に差が出る
-
暖房の季節は階段の上り口を折れ戸でシャットアウト
-
収納BOXがそのままロフトに上がる階段になる工夫
-
子供部屋からロフトにあがる梯子。友達が来ると全員自動的に上がります
-
寝室の脇、天井裏収納庫に通じるハシゴが降りてくる
-
2階の天井に天窓。2階ホールだけでなく1階の玄関まで照らす効果
-
2階の上に屋上造りました。あとは夏の花火大会の日を待つのみ
-
サンルームは洗濯物だけではなく、布団や枕、シーツも干せる
-
タオルは窓上に。下着はベランダ壁より下側に干せる金具
-
休日はタイル敷きのバルコニーでのんびり読書
-
洗濯干しデッキ。とりあえず天気の事は気にせず外出
-
倉庫兼バイク、自転車置き場に有効スペース。お掃除用品からアウトドアセットも収納
-
天体観測専用のスペースの様で、実は洗濯物で溢れる
-
木目デザインのバルコニー。外観のアクセントを兼ねた優しい空間
-
8坪の土地に5坪の家では、屋根裏ロフトを有効活用
-
寝室の脇に書斎カウンター。壁パネルは磁石も画ビョウもOK
-
屋根裏収納庫。収納にするだけではもったいないとランニングマシーン計画中
-
天窓のガラスを熱線反射ガラスにして正解。夏の暑さ対策
-
ベッドルームに史上最少の窓。まさかのブラインドも探し当てる根性
-
御主人のお仕事場!畳1帖の空間にL型カウンター
-
3帖の書斎。徐々にカラーBOXが増えてきました
-
ちょこっと畳スペース。炬燵と座布団枕でうたた寝が究極の幸せ空間
-
押入れ、お仏壇、床の間。昔ながらの伝統を受け継ごう
-
防犯と台風対策。夜勤明けの御主人からも人気のシャッター窓
-
ダストBOXも、使わない時は見えなくなる暮らし方
-
廊下の幅12cm狭くなっても良いから・・・コミックスペース優先
-
スピーカー設置の場合は設計段階から火打ち梁と配線を計画
-
もしも、万が一、小3の息子さんが将来お嫁さんと同居となった場合に活躍する2階キッチン
-
ドアの向こうは12帖の大空間。将来は子供部屋として2室に区切る
-
ネコちゃんが滑らない柔らかい天然木を随所に採用
-
廊下の突き当りの勝手口。透明にすることで明るさ&天気も確認
工程の流れはこちら
-
1.完成予想をイメージする外観パース
-
2.既存建物の解体スタート
-
3.隣家があるので、全て内側に倒す
-
4.解体が終わり、新築が始まります
-
5.地鎮祭当日、朝から祭壇の準備
-
6.お施主さまの鍬入れを合図に基礎着工
-
7.ショベルカーで掘削
-
8.防湿シートで覆い、その上にコンクリート
-
9.捨てコンの上に建物の位置出し
-
10.鉄筋は浮かせて、コンクリートの?み込みを確保
-
11.スペーサーで鉄筋の倒れを防止
-
12.ベタ基礎の配筋検査合格
-
13.ポンプ車のホースでコンクリート打設
-
14.鉄筋を包み込むように流し込む
-
15.耐圧ベースの表面を均等に均す
-
16.立ち上がりの布基礎、型枠セット
-
17.ミキサーからホースで圧送
-
18.バイブレーションでジャンカを防止
-
19.型枠を撤去して、ベタ基礎の完成
-
20.水、お湯と排水を先行配管
-
21.建て寄せ用の足場をセット
-
22.実際の位置よりも 内側で外壁を造る
-
23.タイベックとサッシ周り防水テープ
-
24.ガルバリウム鋼板貼り
-
25.それぞれの壁を吊り上げて、基礎の上に乗せる
-
26.クレーンで吊り上げて移動
-
27.建て寄せが完了。屋根を掛ける
-
28.左右の壁に梁を渡して固定
-
29.構造躯体の中間検査を受ける
-
30.屋根・外壁工事を進める
-
31.断熱材、グラスウール充填
-
32.天井にもグラスウール
-
33.ユニットバスの設置完了
-
34.内装下地、プラスターボード貼り
-
35.屋根にスカイライトチューブ施工
-
36.この筒で太陽光を採り込み 1階のリビングに照射
-
37.ステンレス素材が鏡面仕上げ
-
38.照射のレンズを段ボールで塞ぐ
-
39.段ボールを外すと照明よりも明るい光
-
40.階段設置完了
-
41.キッチン背面カウンターと食器棚
-
42.キッチンの取り扱い説明を受ける
-
43.駐車場舗装とカーポート設置