- トップ >
- 施工実績
8坪の土地に5坪の家『THE狭小住宅』230
230 静岡市駿河区緑が丘町
1階に水廻り2階を居間と寝室+ロフトスペースの3層構造で極限まで土地を有効活用。もちろん駐車スペースも1台確保できた。
工事中の様子はコチラ
TVは壁をくり抜いてピッタリサイズ。居間、書斎、ベットルームのシーンを融合させて空間の広がりを演出。
ガルバリウム鋼板のシャープな外観。バルコニーには折りたたみ式の物干アイテムを設置。階段室に光を取り込む工夫も備わっている。
屋根裏ロフトスペースは第2のリビング。現在はTVやリクライニングチェアーでくつろぎの場所ですが、将来子ども部屋に?という構想も。
コンパクトなキッチン。ステンレスと木目柄の相性もバッチリで統一感のセンスが光る。
トイレには驚きの収納スペースも設けた。
鉄骨フレームを剥き出しのカジュアルスタイルの重量鉄骨3階建て耐震住宅 202
202 静岡市葵区古庄
床の杉の木目とステンレスキッチンの相性抜群。窓も高めにした事で明るさ&プライバシーを確保
狭小地に鉄骨3階建てで、プライベートを確保。外観はガルバリウム鋼板でシンプルかつスタイリッシュにまとめ、内装を鉄骨の骨組みを剥出しにして、杉の木を使用することで温かみも演出。
ウッドデッキ7帖への大開口。三本引き戸で2/3が開き、開放感が広がる。 デッキでバーベキュー、中で食べる生活を満喫
木の香り漂うスリット階段。開放感を意識したプランニング
鉄骨の骨組みが剥き出しの内装なのでインテリアも無機質な素材に統一。写真はあえてのモノクロで撮影
学校の理科室スタイルの洗面で蛇口も2ハンドル。バケツもブリキ製で、トイレは最新型のタンクレス・アラウーノというギャップが楽しい
掘りごたつダイニングで鉄板焼きを楽しむ重量鉄骨3階建て二世帯住宅 150
お施主様自ら大阪からお取り寄せになった鉄板で、お好み焼きパーティ!
敷地23坪 幅5.5mに駐車場を二台確保した鉄骨3階建てです。
間口4mで21坪の狭小地に建つヴィンテージスタイル3階建て住宅 249
249 静岡市葵区新富町
幅4m、奥行き10mの21坪の狭小地にブラックガルバリウムの外壁が
重厚な存在感を漂わせる3階建て住宅が完成。
道路側からみると四角のBOX型のビルのような風格。
ところが実際は屋根があるのです。ちゃんと奥で勾配を付けた片流れ屋根。
サッシや電気メーター器カバーもブラックで統一♪
これらブラックを基調にしながらも、
玄関ドアとバルコーニー内部を木目デザインのアクセントで
一層モダンヴィンテージ感が溢れる外観となった。
工事中の様子はコチラ
ブラックガルバリウムの外壁が重厚な存在感を漂わせている。
モダンな木目調の玄関ドアとのバランスもピッタリ。
郵便ポストも個性的。プランターの緑色の植物もが玄関先を彩っている。
『ウォークイン・シューズクローク』と命名しましょう♪
靴だけでなく、ベビーカーや三輪車、カッパやヘルメットなど
なんでも収納できる大容量スペース。棚も可動式なので使いやすい。
お子様3人分の小さな可愛い靴が沢山収納に並ぶ。
階段を上がってくると、そこがLDKそのままリビングに!
3階の部屋に行く時は、キッチンの脇から上がります。
この暮らし方、【リビング階段】と呼びます。
子供さんが友達を連れてきても、直接部屋に行けない間取り。
お母さんのいるリビングが関所(笑)
また、階段横の壁で塞いでしまうと暗くなるので、
縦格子で落下防を製作。ここに透明ガラスを嵌め込みました。
床材は表面を塗装したパインの無垢材です。
シックなモダン調なこげ茶で仕上げました。
実は木造住宅でありながら、階段の軸は鉄骨を使用してハイブリッドデザインで開放感を演出。
LDKで遊ぶお子様達の様子を眺めながら家事ができる対面キッチンを設置。
広いバルコニーにでは家庭菜園なども楽しめそう♪
キッチンコンロの真ん前の壁には、レトロな雰囲気が感じられるタイルを貼りました。最近では「キッチンパネル」という目地が無く、油汚れがサッと拭ける白い化粧パネルが主流となっており、昔ながらのタイル貼りはあまり見かけなくなりました。
今回はお施主様こだわりのタイル柄は、麻の葉(あさのは)、矢絣 (やがすり)、七宝 (しっぽう)柄を交互に貼り合わせてあります。
リビングの一部を畳コーナーに!
床と揃えるのではなく、一段上がってます。
ちょっと腰を下ろして休んだり、お子様のお昼寝スペースにも重宝しそうです。
畳の下は引き出し収納を設けたことで、お子様のおもちゃをサッとしまうことができたり、座布団なども収納できます。
寝室の壁は木目を斜めに貼って 遊び心をカタチに♪
外からの目線を遮る意味で 窓の高さを天井に近付けました。
風を入れたい時にはチェーンを引っ張ると開きます。
3階の子供部屋、とりあえず10帖の広さで第二リビング的な使い方で生活できます。
ドアは2カ所設置してあるので、将来は間仕切って2室に別けられます。
お引渡の記念撮影♪
赤ちゃんも生まれて、賑やかな新居生活が始まりますね♪
クリスマスプレゼントは玄関キー。ビルトインガレージのある3階建て住宅 238
238 静岡市駿河区北丸子
一角にある3畳の畳コーナー。将来子どもの遊び場やお昼寝に大活躍する事間違いなし。
工事中の様子はコチラ
18畳のLDKは何処にいても日差しが注ぎ、風が通る空間は居心地の良いくつろぎスペースだ。
ソファと壁がリンクする。これもコーディネートの楽しさの一部である。
キッチン、換気扇フード、食器棚、冷蔵庫、清潔感のある白色で統一したため、より一層 開放感が広がった。
トイレの内装でもご夫婦のこだわりが発揮できている。逆にトイレだからこそ!?遊び心と冒険心で思い切った色使いも怖くない。
レンガ調の外壁で南欧風の優しいたたずまい。日当りの良いバルコニーを2階、3階とも配置し、機能性も重視した。
ビルトインガレージのある3階建て住宅。
こだわりの多い私達の要望にも一緒になり考えて下さいました。気軽に相談できる関係が良かったです。何社か見て回りましたが、建築システムさんにお願いし、楽しんで家造りで来たので大満足です。
高気密・高断熱、耐震性も優れた重量鉄骨2階建て住宅 243
243 藤枝市大洲
1階が30坪、2階を15坪、合計45坪で、各部屋の広さもそれぞれゆったり確保できた4LDKの間取りのY様邸。耐震等級3をクリアした耐震強度や気密性能にこだわりました。ヒートポンプ式の循環パイプを利用した床暖房システムとツインエアーフレッシュ(ダクトレスの24時間熱交換式換気扇を2台一組で70秒ごと給気・排気を交互に行い、部屋の空調を逃がさない換気方法)などお施主様こだわりの機能満載のマイホームが完成しました。
工事中の様子はコチラ
大きなカーポートも設置しました。一体何台の車が駐車できるの??
これで雨の日の車の乗り入れも安心♪
玄関先で、BBQや日曜大工などの作業もお天気を気にせずに楽しめそうです。
南側は日当たりを考えて大きな掃き出し窓を5つと勝手口も設置。
LDKと洋間3室ともに思いっきり明るくなりました♪
壁にはエコカラットを貼りました。梅雨時のジメジメ天気の時は湿気を吸収してくれ、乾燥時期は吐き出す調湿効果があるのが特徴。さらに消臭効果も抜群で その家特有の匂いとかタバコ、ペットなどの匂いなども分解して消してくれます♪
開放感抜群の広いリビングは24帖!
掃き出し窓から見える、庭の木々の緑が眩しく、清々しい明るい空間です。
食器棚・冷蔵庫・レンジもキッチンと同じ色に揃え、デザイン的にもスッキリした空間となりました。
グリーンのアクセントパネルと、ダーク系の床のバスルームは落ち着いた雰囲気で、つい長湯になってしまいそうです。
手すりがぐるっと回してあります。
浴槽の手前左側は腰掛にもなり、将来、万一介護が必要な時がきても安心設計。
階段の角度はゆったり設計。 安全面重視です。
通路となる玄関や廊下・階段・お風呂などは全て北側に配置しました。
バスルームは浴槽の長さが1.6m、浴槽と洗い場の幅の合計2.0mというサイズ。広いです♪
広いバルコニーは一度にたくさん布団が干せますね。田んぼの稲の黄緑色が眩しく、やわらかな風が流れています。