狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2008年08月30日

■豆知識-52■ 高さ制限と日陰について

先日の記事で太陽光発電の補助金制度が復活するお話に触れましたが
お客様からソーラーの事で幾つか質問がありましたので、ここで御紹介いたします。

1、ソーラーを設置した場合に将来隣の家が建て替えて日陰ができた場合の対処。

2、地球環境に優しいのはわかるが、コスト面での負担が心配。

3、メンテナンスや寿命、パネルの乗せ替えなどの周期は?

1の、隣が建て替えをして日陰になった場合ですが・・・
南側(や東、西)で日照に関係する位置に高い建物が建って
ソーラーパネルが日陰になったら、発電効率は確実に下がります。

どのくらいか? 半分なのか? もっとなのか?は・・・
日陰のかかり具合(季節によって太陽の軌道の違い)によってですから判断できません!

例え日陰になったとしても、お隣さんが建築基準法に適合している建物であれば文句は言えません。

ただし、その地域には建物の「高さ制限」「北側斜線制限」等が定められておりますので
基本的(※1)には設置しても「心配ない」のか、あるいは
「覚悟はしておかないと!(><)」なのか?はおおよその判断はできると思います。 こちら側のソーラーパネル設置の位置や高さの工夫次第でリスクの回避も可能ですから。 長くなってすみませんが添付図面を確認願います。 地域によってですが「北側斜線制限」という基準法がありますので 南側のお宅が、こちら側の日照に有利になるように建物の一部をカットする必要が出たり 建物を離して建築しなければならないという制限です。 北側境界線による制限は「低層住居専用地域」が主で、北側隣地との境界線から高さ5mの垂直な線を引き その上端から1分の1.25倍の斜線を引いて、建物がその斜線の内側に収まっていなければならないのです。 次に「高さ制限!」 地面から建築物の一番高いところまでの高さを制限するものです。 都市計画で定める用途地域の第一種低層住居専用地域および第二種低層住居専用地域では 建築物の高さを10m(都市計画によって12m)以下にしなければならないと定めています。 この2つの高さ制限を踏まえて計画する事をお勧めいたしますがっ!!・・・ 逆を返せばその他の用途地域(中高層住居地域、商業・工業地域)では絶対高さの制限はありませんので 4階建て住宅や、20mを超えるマンションや工場が建つ可能性があるという事です。 事前に御相談いただければ、現実的なリスク(建ぺい率・容積率から)の判断はできますから御相談下さい。 (※1)屋上へ上がる階段室などで、高さ制限を超えていても     許可が出るケースがありますのでご注意下さい。 長くなりましたので、質問2と3は豆知識53でm(_ _;)m

2008年08月28日

●狭小マイホームレシピ-22●玄関キー

最近では自動車のドアキーの開閉はほとんどリモコン操作になってきましたね~!
リモコンどころか ワンボックスには自動スライドドアまである時代になってびっくりしました。

住宅の玄関も今は鍵の本体は持ち歩かなくても、このリモコンだけ持っていれば
あとはドアに付いているボタンをタッチすれば施錠が解除となりますから荷物が多い時でもスムーズに出入りできます。
締めた時点ですぐロックが掛かりますから防犯面でも確実だと思います。

来客の時や、子供達が帰ってきた時はカメラで確認してから部屋のリモコンで開閉ができる機能も付いています。

入居したばかりの頃
ある人が(誰とは言いませんが)
真冬の朝8時ころに
キッチンのゴミを持って
髪の毛ボサボサ、ノーメイクでパジャマ姿
部屋にある施錠解除ボタンを押してから
サンダル履いてゴミを捨てて戻って来たら
キーもリモコンも家の中
入れない!
子供達はすでに学校
私はもう新幹線に乗っていて、一日東京で研修
隣の宮原さんに救助されて暖をとっていた人がいたそうです・・・

08/8/28 makita

2008年08月28日

●狭小マイホームレシピ-21●未確認物体

長期サボった分、レシピ連発いたします。

2階のバルコニーの話です。
急な雨でも洗濯物が濡れないように「雨避けのひさし」があったらいいな~~と思い、
カーポートなどの屋根に使われている「透明アクリルパネル」なら明るさも確保できますし安くて良いのですが・・・・
汚れ(ホコリや鳥の糞)や劣化(年数が経つと色がくすんで古ぼける)、台風に弱い等々問題もあります。

そこで、取り付けてあるのだけれど・・・・・目立たない方法で!!

こんな設置方法に挑戦しました♪

そんな事よりも、これ!壷を逆さにしたような物体が知らないうちにぶら下がっていました(><)
いったい何なのか?ご存知の方いらっしゃいますか?
握りこぶし程の大きさなんです・・・生物は一切見当たりません・・・
中は空洞みたいなので鳥の巣でもないみたいですし
蜂なら細かく六角形の部屋があるはずでしょうし
カマキリの卵って・・・綿のようにフワフワですよね?

幸運の壷かな?

08/8/28 makita

2008年08月28日

馬渕のM様邸施工現場ー4

写真1は解体後に行った地盤調査の様子です。
当初の予想よりも・・・・・表層70センチが軟弱でした(><)

再度基礎の設計と構造計算のチェックを完了させ、
今日から本格的に基礎工事にはいるための資材や道具を運び込みした所です。

今見えているコンクリートは・・・・
「捨てコン」と言います。 コンクリートを捨ててる様な名前ですが
これはまだ基礎でもなんでもありません!!
基礎を作る為に最初に位置出し(墨出しと言って線を引く)をするのですが
土のままだと基準となる線も引けませんし、高さの基準も不安定になってしまいますから
建物の荷重とか・・・基礎の強度を増すためのコンクリートではありません。

大工さんの工事の中には「捨て貼り」なんてものもあるんですよ!
家具を後から設置するためのベニヤ貼りだったり
防水やタイルを施工する為に結局隠れてしまう下地を打ち付ける事も「捨て」って良く言います。

2008年08月25日

■豆知識-51■民法第235条,観望制限

「境界線より1m未満の距離」において「他人の宅地を観望」できる窓や縁側を設ける者は目隠しを付することが必要である。
※1mの距離は窓又は縁側の最も隣地に近い点から、直角腺で境界線に至るまでを測量する。

  ↑
「観望」の解釈ですが・・・とても難しいですよね?
隣のお宅の家の中を「覗き見」しようとして窓を付ける人なんていないのに

先に建てて住んでいるお宅から見て「プライバシーの侵害だ!」「けしからん!」と言われる場所に
窓、縁側を取り付ける場合は「目隠し」(見る事の出来ない工夫)をしなさい!という事です。

実は、法律的に「1mだから悪い」だとか「1.1m離れていれば関係ない」とか
そういう問題だけではなく、相手が不愉快な思いをするか?しないか?のメンタル面が大きいと思います。
(これは私自信の勝手な見解ですけどー!)

事前に隣の窓位置をチェックしてから設計に入る。または希望の間取りが出来た時点で
ご迷惑が掛からないか?チェックして窓を移動させたり曇りガラスにする。
などの工夫は絶対にするべきです。そうしないと、こちらだってプライバシーを損ねる事にもなってしまいますから

写真は我が家の(お隣に面した)窓です。
外壁まで手が届きそうな距離ですが、風を入れる為に窓を開けても
御迷惑にならない位置を計算しながら付けました。

2008年08月25日

狭小マイホームレシピ-20●五輪中継

この夏期休暇は・・・

北京オリンピックの日本選手が気になって気になって、行楽も旅行も行けませんでした(><;);
(すみません!嘘です。五輪がなくても毎年家でゴロゴロしていますm(_ _)m

「浴室にテレビ!?」
このアイテムはみなさん賛否両論飛び交います。。。。
反対派1、風呂でテレビ見ていたら茹だっちゃう
反対派2、そんなもの贅沢
反対派3、たった5分浸かって5分で身体洗って出る間にテレビなんて見てられない!!
こんな反応が多かったです(><)

賛成派&我が家の意見はですね・・・
1、「子供達がテレビ観てるから終わったら入る!」
これがお笑いの2時間スペシャルだったり、アニメ映画だったりでなかなか入らず片付かない。
私も野球やサッカー、映画、報道番組が気になって夜0時過ぎる事も多いので・・・なかなか重宝しているんです♪

2、熱いお風呂より 温る目でのんびり半身欲の方が発汗作用も良く、疲れもとれる!?

なーーんていうコジツケで付けました。中古ですよ^^/ 38000円くらいでした♪
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

この画面で「浴室テレビ」と書き込んで「検索」ボタン押すと
時々1~2万円でなかなかの出物がありますよ♪(でも・・・きっと地デジ対応ではないです)

2011年(あと3年)経ったら、地デジ対応のチューナーが必要になりますからね ;^^;;///

08/8/25 makita

2008年08月20日

■豆知識-50■太陽光発電補助金復活!

サンタさんからではないですが……国からのプレゼントでしょうか?

新聞に「太陽光発電システム」の補助金制度が始まる! と書いてありました♪

正確に言うと「復活」なんですよ。2005年までは補助金制度があったのですが
ここ3年間は打ち切り!! 来年(09年1月13日)より、補助金交付申請の受け付けが開始いたします。
詳しくは太陽光発電協会→http://www.jpea.gr.jp/meeting0901.html
以下引用します。

●  募集期間
2009年1月13日(火)~2009年3月31日(火) ※先着順受付
●  補助金額
太陽電池出力 1kWあたり 7万円
●  対象者
自ら居住する住宅にシステムを設置する個人で、電灯契約をしている方
●  対象システム
以下の要件を満たすことが条件となります。
(1) 太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること。
(太陽電池の種類毎に基準値を設定)
(2)  一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されて
いること。
(3) 最大出力が10kW未満で、且つシステム価格が70万円(税抜)/kW以下であること。
※要件についての詳細は別途定める交付規程及び技術仕様書に基づく
●  申請方法
都道府県別の受付窓口に申請書類提出

2008年08月15日

■豆知識-49■土質サンプル

この瓶の中に入っている土や砂利はN様マンションの地盤調査で採取した土質です。

「ボーリング調査」という方法で地盤の強度を確認したのですが・・・
鉄管のあたまを鉄ハンマーで打撃して、30センチ沈むのに何回叩いたか? という
至って原始的な手法で調べるお話は以前しました!
    ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/12070511.html

その時に採取したこのサンプルは・・・100年!いや200年後の子孫まで残してあげたい
大変重要なその土地のデーターになるのです。家宝として倉庫にしまっておきましょう♪

このサンプルと打撃回数を基に地盤の補強が必要か否か?
補強が必要ならば、地盤改良か?(表層改良か?柱状改良か?)
杭を打ち込む必要があるか?(鋼管パイルか? コンクリートパイルか? 摩擦杭か?)

太さは? 長さは? 本数は? など建物の大きさや地震時の荷重のかかりかたなどまで想定して計算から弾き出します。

「液状化現象」って聞いた事ございますか?
海で波打ち際に立っていて、波がザブ~ンと足を飲み込んで・・・
その後、波が引いて行く時に 足の裏の砂がサラサラと流れ出して体グラつきますよね?

アレです。

地震時の地層の振動で、地中の水分の移動、流れが生じて町全体の建物の基礎の下をすくわれる現象!

この土質サンプルからその可能性や被害の想定まで可能になるのです。

2008年08月11日

住宅模型ー59 沼津市本丸子町のY様邸

先日地盤調査を行ったY様邸ですが・・・ 地盤強度に基づいて本設計をしている最中です!
1階はお父さんお母さんがお住まいになり、美容院も併設します。
2階、3階が息子さん御夫婦の二世帯住宅を計画しております。
確認申請の合格を受けるまでに時間がかかりますので、こんなモノを作成してお渡ししたいと思います。完成予定建物の模型です。。。。私が作った!?。。。。のではありません!
私の同級生(静岡工業高校建築科時代)の村松君(現在は独立して設計事務所)に作成以来してみました。
テーブルに顔を押し付けて見上げた風景をイメージしたり… 東西南北を合わせて陽の入り具合の参考になるんですよ♪模型が出来上がった事をまだY様には報告してありません(><)
このブログを見ていらっしゃるので読んでいただけると思いますが…近いうちにお持ちいたしますよ^^/

車の中に置きっぱなしにして暑さで曲がらない様に気をつけますから御安心下さい!
08/7/31 makita

2008年08月11日

馬渕のM様邸施工現場ー3

ここのところ気温が35℃を超える暑さ続きですから・・・(><;);
今回地鎮祭は朝8時からおこないました!

大正解でした♪^^/

地鎮祭の祭壇は北向きに(神主様が北を向いて祝詞「のりと」をあげる)する決まりがあります。
今回は敷地の奥行きは27mもあるのですが、幅が3.6mしかありません。
方位磁石で調べた結果・・・ご覧の様な向きとなりました(.><.).

多少窮屈ではありましたが、建物の中はゆったり空間を実現させますので楽しみにしていて下さいね♪