狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2024年09月27日

🎊沼津市駿河台K様邸 新築現場 地鎮祭🎉

★沼津市駿河台K様邸 新築現場★ 地鎮祭

猛暑が落ち着き、やっと秋めいてきた本日、ここ駿河台で地鎮祭です。

神主さんが、地鎮祭で使ういろんなものを積んで、少し早めに到着しました。

さっそく準備・・後ろのドアを開けると、出てくる出てくる長い葉っぱ。「笹竹」です。

四隅に立てるので、4本積んできていただいたと思いますが

ちゃんと車の後部に収まっているのがビックリです(@_@)

 

祭壇を設け、供え物をあげ、K様ご家族みなさん揃ったところで

スタートです!

地鎮祭は、この土地に新たな住宅を建築することを地の神様に報告して、末永く見守って頂けるよう祈念する儀式です。

神職が祓詞(はらいことば)を奏上し、大麻(おおぬさ)で全てを祓い清めます。参列者は、浅い礼をしてお祓いを受けます。

 

四方払い。

建物の四隅(基礎の角)をお清めします。

北東の角から→東南→南西→北西の順番で、お塩・お洗米・お神酒をまいて、 地の神様に建物を守っていただくのです。

 

苅初め(かりそめ)の儀。

これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらうことを地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。

 

「穿初の儀(うがちぞめのぎ)」・・クワで砂山を崩し、基礎工事のスタートを神様に御報告。

盛砂に力強く3回クワを入れました。

 

そして、「鋤取の儀(すきとりのぎ)」

このあと、参列者全員が順番に玉串奉奠(たまぐしそうじょう)。

ヌサと呼ばれる紙のついた榊(さかき)の小枝を神様にお供えします。

 

結びは、お神酒で乾杯。

これから始まるK様邸の工事が安全に、順調に進みます様に祈願して、

滞りなく地鎮祭が終了しました。

 

これから、安全第一で全力で工事に取り組んで参ります。

本日はおめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊

2024年05月02日

🌈▲より道-1,589▲ 桜エビを食べた翌日に・・・桜エビ?🦐

▲より道-1,589▲ 桜エビを食べた翌日に・・・桜エビ?

現場管理担当の山崎は家が由比

昨日、獲れたての桜エビを皆にプレゼントしてくれました💗

それも凄い量!🦐社員一人に1パックずつ🦐

 

我が家では1/3を刺身で食べて

残りをかき揚げにして、お蕎麦と一緒に頂きました♪

新鮮だし普通より大きいサイズで甘みがハンパない旨さ

もちろん、設計の稲垣も昨日1パック頂いて帰ったのですが。。。

今日、打合せが終わって愛鷹サービスエリアでお昼食べた時

🦐桜エビ天入り蕎麦注文

なんで?

理由聞いたら2/3は実家に御両親にお裾分けして、

残りは息子さんが大喜びで刺身で食べて・・・

稲垣は6匹しか食べてないそうです。

その反動で今日こそはガッツリ🦐桜エビ食べたかったそうです。

2024年03月28日

🏠牧之原市 A様邸 新築現場 完成写真(2)

牧之原市 A様邸 新築現場 完成写真(2)

リビングから2階へ。

 

2階には、洋室を3部屋つくりました。

それぞれのお部屋にアクセントカラーの色を変えてみました。

イエローは明るく、子供部屋になりそうな・・・

 

落ち着いたカラーのお部屋は、寝室にも最適です。

2階からの景色も、緑いっぱい清々しいです♪

 

それぞれのお部屋にはクローゼットをつけ、たくさんの収納が可能です。

 

棚も二段つけ、大きなお布団や細かいものまですっきりと片付いて

快適な生活ができそうです。

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2024年03月27日

🏠三島市東町 F様邸 新築現場 外壁工事・クロス工事

三島市東町 F様邸 新築現場 外壁工事・クロス工事

F様邸では、外壁工事が終わり足場がはずされ外観を見ることができました。

白でまとまったかわいらしいお家です✨

 

内部では、クロス工事が終わっていました。

一面だけグレーを使い、アクセントにしています。

 

LDKには照明がつけられ、すぐに生活できそうな感じです。

水回り設備をとりつけ、家全体のクリーニングをして

お引渡しが近づいていきます。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2024年03月19日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー269 壁紙でアクセント

住宅の仕事に携わって・・・思うことー269

内装の仕上げの壁紙。

一番人気としては、全体的にホワイトでまとめて

メインの壁にグレーや茶系など好みの色でアクセントをつける御家族が多いです。

壁掛けテレビ周辺をグレー

単色ではなく、柄物もあります。

壁紙で部屋の雰囲気が変わりますね。

カジュアル!

何て書いてあるかは・・・分からない(笑)

ハリーポッターに出て来そうな

本棚

貼る時は、幅90センチ程の壁紙を縦に貼るので、柄を合わせる

職人技が光ります。

とはいえ、近くで見ると繋ぎ目は分かりますね。

2024年03月09日

🚧建築現場リポート 柱状改良工事、29カ所施工

建築現場リポート 柱状改良工事、29カ所施工

地盤の強度ですが表層1.8m程が軟弱なため、改良工事を行います。

3点セット

簡易プール・プラント・オーガー

セメントの固化材をプラントに投入!

プールから給水して練り込ぬ事でセメントミルクが完成。

重機のオーガーのスクリューで地面に

直径60cm程の穴を開けて

深さ約1.8程まで繰り抜きます。

29カ所。

一番下まで到達したら、セメントメルクをスクリューの先端から放出して攪拌。

地中にコンクリートの柱を成型する要領で地盤を補強。

仕上がったセメントの上にベタ基礎を作ります。

作業終了後は道路の清掃して今日の作業は終了です。

2024年03月03日

🌈▲より道-1,586▲ 空港に行ったこと、一度もない人発見!

営業の竹口と牧之原に来ています。

【富士山静岡空港】が近いね!って話になった時に竹口から衝撃な発言が飛び出しました。

『人生で一度も空港って行ったことがないんです』

それじゃ~人生初の空港へ行こう♪

成田や羽田と比べたら小っちゃいけれど

これが空港のロビーだよ

3階からは滑走路が一望できるし、富士山も見えます。

空港を満喫中♪

飛行機はFDAとJALが共同で運行しています。

田舎なので正直1時間に1便くらいの往来。

こんなに近くで飛行機見たの初めてだそうです。

最初なので小型旅客機からのデビューでちょうど良いです。

いきなりエアバスA380のような850人乗りの大型みたら心臓に負担が掛かる可能性があります。

 

最後に息子さんがハマっている鬼滅と一緒に記念写真♪

2024年02月26日

🏠三島市東町 F様邸 新築現場 木工事・屋根工事

★三島市東町 F様邸 新築現場★ 木工事・屋根工事

F様邸では大工さんがはいり、壁や天井の下地づくりが進んでいます。

 

電気屋さんが、配線工事をしています。

天井裏や柱に沿って配線をはわせて、照明やコンセント・スイッチの位置に

各部屋それぞれに分配させます。

 

屋根には、ガルバリウム鋼板を貼り屋根工事が完了しました。

内部の工事や外まわりの工事が、同時に順調に進んでいます。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2024年02月26日

🚧建築現場リポート 上棟を行っています

建築現場リポート 上棟を行っています.

上棟(じょうとう)と書きますが、棟上げ(むねあげ)と言う人もいますし、

建前(たてまえ)と呼びます。

1階の柱は人力で建てて、梁はクレーンで吊り上げます。

この太さは人力では上がりませんね。

柱が傾いていないか?

『下げ降り』でチェック。紐に錘(おもり)を付けて吊り下げて傾きを調べますが、

風の影響を受けないように、ケースの中でチェック!

2階の床が出来上がったら、2階の柱と梁を組みます。

耐震補強金具も入れました。

2024年02月06日

■豆知識-631■ ボーリング調査結果から判る事

■豆知識-631■ ボーリング調査結果から判る事がいろいろありますが

一番注目したいのは【N値】

鉄管を地中に刺して、上から63.5kgのハンマーを76cmの高さから落下させて

30cm鉄管が沈む(貫入)するまでに何回ハンマーで叩いたか?

その回数が地盤の固さを表す【N値】として結果が出ます。

調査結果がデーターになりました。

棒線グラフになっている部分が地中の深度とN値

地表面から4m~5mくらいまでが軟弱です。

水を含んだ細砂、シルトの層です。

深さ6m辺りからは小石が出て来て徐々に硬くなっています。

鉄管を打ち込んだ時に中に入っていた土を採取したサンプル

かなり水分を多く含んだ地層です。

N値と地盤の固さの関係ですが

N値=0~2:非常に軟らかい

N値=3~4:軟らかい

N値=5~8:中位、9~15:硬い

N値=16~30:非常に硬い

N値=31以上:特に硬い

ざっくりですがこんな目安です。

但し粘土層か砂礫層かによって数字も判定も変わりますし、建てる建物の規模によって地盤の改良方法が変わります。

白い破片は・・・アサリの殻

1000年前なのか? 1万年前なのか?は分かりませんが砂浜だった時代があってアサリの生息地だったんだと思います。