- トップ >
- 新着情報
WEB見学会 静岡市駿河区馬渕 M様邸新築現場
玄関! 建物幅(3.5m)を全て玄関幅にしましたので
とても広くて明るく仕上がりました♪
居間には畳コーナーがありますが……
通常畳コーナーは「洋間の一部を畳にする!」という発想なのですが
今回は「畳の部屋6帖の一部を廊下に使う!」というプロセスでこの部屋ができました。
幅3.6m×奥行き27mの敷地に建てるという事は、
小学校の25メートルプールで例えたら・・・第1、第2、第3コ~~ス の中に
玄関→客間→茶の間→キッチン.トイレ.浴室→寝室と続ける訳ですから
こんな工夫も必要になってきます
■豆知識ー73■ デッドスペースを探し出せ!
設計時の平面プランを眺めても・・・
タンスの上や 洗面化粧台、洗濯機の上のデッドスペースはなかなか見つけられません!!
特にタンスの上などは・・・ダンボールや小物ケースをついつい乗っけてしまって
見た目はカッコ悪! ホコリは溜まって汚い! 地震がきたら危険!!
家の中の「3K」と名付けましょうか? 笑 そくせきダジャレですみませんm(_ _;)m
豆知識72で電子レンジや冷蔵庫の上の吊り戸棚のご紹介をしたついでで・・・・・・
73です!
写真1は和室のタンスを置く・・・その上
写真2はシャンプードレッサーと洗濯機の上
写真3は自転車を入れておく玄関ホールの・・・その上!!
探せば結構デッドスペースはあるもんですね
狭小マイホームレシピ-29● 新築を期に電話機も
新しくする場合ですが・・・
前回のマイホームレシピ28で御紹介したインターホンとセットで買うと
来客の時に電話機で対応する事ができます。
電話機本体以外にも、子機をいくつか揃えておけば子供部屋や寝室などでも顔を見ながら対応ができます。
この子機は部屋同士で内線代わりにも使えますので、朝起したり「ご飯だよ!」にも便利です。
子機の設置場所も決めておけば、そこに棚とコンセントを付けておきます。
最新商品ラインナップhttp://panasonic.jp/door/line_up/
話は変わりますが、防犯カメラの事で質問がありました。
カメラの角度は操作すれば動くかどうか?との事でしたが
前回リンクさせました9800円の商品は動きません(><)
固定式です。
写真3で、窓の左側(天井近く)に小さい黒い「点」があるのが見えますか?
あれがカメラです。
カメラの向きを遠隔操作できるものは高価ですから、通販よりもセキュリティー専門業者
さんから買う方がメンテナンスの事も安心だと思います。
http://www.als-ci.co.jp/camera/camera.html
08/11/27 makita
馬渕のM様邸施工現場ー11
今日は朝一番、玄関ポーチのタイル仕上げをしておりました。
タイル間の目地モルタルの押さえも終えて、清掃をしている最中でしたので
建物の中に入るタイミング・・・・午後に変更しました。
乗って、タイルが沈んだり歪んだら一大事ですから!
写真2は前回パテ処理後に撮影した時と同じアングルです。
壁、天井も仕上がって照明も付きましたので 御主人の彫刻工房の完成です♪♪
ハシゴの先のロフトは買い置きの材料(木材)倉庫になるそうですよ。
手彫り欄間を落下防止手すりにするなんて・・・なんとも贅沢な造りです ^^b
写真3は狭いながらもダイニングになります。
明かり採りを兼ねたウッドデッキは、床の高さを揃えましたから視野は2倍の広さになるんです!
息子さん達は独立しておりますので、御夫婦だけの平屋住宅・・・
階段の上り下りが無い生活スタイルは、お二人にとって理想的な家になるはずです!
●狭小マイホームレシピ-28● 防犯カメラ
今朝のニュースでは、厚労省元官僚宅連続襲撃殺人事件の犯人逮捕報道で大騒ぎになっております。
関連で、自宅の防犯意識について専門家がいろいろな注意点を警鐘しておりましたが……..
・「訪問者がたとえ宅配業者であってもドアチェーンの隙間だけで対応するべきである」
・「送り主の氏名や品物を伝票で確認し、安全と判断してからチェーンロックは解除する事!」
そんな事まで言っておりました。
いったいどこまで人を疑って暮らせば良いのでしょうか?(><)
先日子供の部活の父母忘年会に出席しましたら、小学校の教員をされているお父さんが隣にいて
その方のエピソードですが……..
下校時間に、近くの信号のない交差点で交通安全を兼ねて立ち、
時には児童と二言三言会話をしたり、交差点を一緒に渡ってあげていたら
「女児に近付いて話掛けている不審者がいる!!」との通報をされて
パトカーが駆け付けて来た! なんて騒動もあったくらいです。
通報した主婦は犯罪を未然に!という善意の行いですから責めるわけにもいきません。
すみません。本題に入りますm(_ _)m
最近の玄関ドアホンはカメラが付いていて顔を確認できる物が主流です。
その他、来客の映像や声は全て録画されますし!
奥さん子供でも、男性の声で対応できるボイスチェンジャー!(笑)
外出中でも、自分の持っている携帯電話で来客者と顔を見ながら 会話をする事も可能になりました。
今回のレシピはカメラドアホンとは別に、玄関周りや駐車場、前面道路の様子まで見渡せる防犯カメラです。
すごく便利です。1万円以下のモノがありました♪
http://www.tantan.co.jp/detail/FS-1063
朝一緒に学校に行く友達が2人立ち寄ってくれるのですが、向こうから歩いてくる姿を確認したらすぐ出て行けますし
ゴミの収集車がいつもより早めに回って来た時に、ダッシュで出せば間に合う・・・・等々・・・・
防犯とは全然無関係な使い方でした。。。(><;);
08/11/25 makita
■豆知識ー72■ 吊り戸棚が……この高さまで
ネーミングは、「昇降ウォール」とか「ソフトダウンウォール」・・・
メーカーによって呼び方はさまざまですが、この機能は
キッチン業界としては、奥様方に収納革命を起した大ヒット商品です♪
キッチンの下側の収納は、調理器具であふれてしまいますから・・・
「タッパー」「来客用食器」「水筒」「かき氷機」「そばのザル」「寿司の桶」「弁当箱」「正月の重箱」「タオル」「レトルト食品」「乾物」「引き出物でもらったお盆やグラス・・・・・おちょこ!?」
↑
これらを吊り戸棚に乗せたり降ろしたり・・・この時に「踏み台」がいらない収納という事です!
写真1は、お引渡しが済んだお客様から「収納がもっと欲しい」
と相談があった時の写真です。
写真2はキッチンと同じサイズ、同じ扉の色の吊り戸棚設置完了時
写真3のモデルさんは・・・・大長社長です(笑)
「身長は163の場合、ここまで降りてきますよ♪」
そう!!高さのモデルという意味で・・・・・
キッチンによっては、形や色が廃盤になるケースがしばしばありますので
キッチンセットとお揃いにしたい場合は、なるべく早め!!
できれば、新築時に一緒に手配できるのがベターです^^/
●狭小マイホームレシピ-27●ガラスブロック
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/kodawari/simpleart2/variation.htm
↑
ガラスブロックのバリエーションです!
色は5色もあるのご存知でしたか?
公共施設・・・図書館や美術館、あとは最近のオシャレなクリニックの外壁に
埋め込んであるのを良く見かけます。
家を建てる時に、本屋で住宅雑誌をパラパラめくっていたら
外壁をアール型に丸めて、そこに縦長のガラスブロックを 3本はめ込んだ写真を見た瞬間
「おお~~~~♪ カッコイイじゃん!!」がきっかけです。
パクリ!? そんなヒドイ事言わないで下さい(><;)
ちょっと高級感というか・・・オシャレだな~~と思って玄関横に付けました。
中が明るくなった事と、ワンポイントで観葉植物(鉢も植物も100均ですが)を置くだけで随分雰囲気が良くなります。
パクッテ大正解でした♪ (笑)
この6つの植物の中で1つだけ・・・フェイク(模造品)があります。
展示会や料理教室でお越しの際は見破ってみて下さい!!
触るのは反則ですよ!!
08/11/22 makita
大谷のI様邸施工現場ー1
まずは写真3からご覧下さい。
とても頑丈そうなガッチリとしたベタ基礎の完成です!!
実はこの基礎・・・建築システムの工事とは関係ありません(><;);
これはお客様の御両親が住むための母屋の基礎です。
ウチの会社の仕事はこの母屋の前に、息子さん達御家族4人が住む住宅の建築です♪
ここは大谷の区画整理事業の道路拡張に伴い地所が移動になった為
最初に行う工事は写真1の大きくて立派な母屋を持ち上げて・・・引っ張って・・・・
この基礎に乗せる作業から取り掛かるのです。
どんな機械?装置?重機?で持ち上げて 約25メートルも東に移動させるのか?
私個人的にも興味深々なので・・・・追っかけリポートしたいと思っております!!
次回行ったら~~「移動完了しておりました!!」なんて事になったら皆さん怒りますか?
そうならない様に、お客様から逐一情報をもらうように頼んでありますので御安心下さい^^;v
馬渕のM様邸施工現場ー10
写真1をみて下さい!!
床の一部をくり抜いてあるのが分かりますか?
左右のお宅が隣接している立地条件の中、お部屋の明り取り&洗濯干し場&坪庭
3つの機能を持たせた空間です!!
あ~~!まだまだあります
ガス給湯器設置、屋根に落ちた雨の縦樋(たてどい)の通し場所、エアコンの室外機設置、汚れ物を洗う外流し・・・・・
土地の幅が3・6メートルの中に、幅3・5メートルの家を建てる時には設計の段階で細かな気配りが必要になってくるのです。
建物幅の半分を中庭にしたら・・・残り半分の建物内は廊下にしかならないではないか?
いいえ。違います。ダイニングキッチンです!
12月5日に完成見学会を行いますので、そこで確認してくださいね ^^//
馬渕のM様邸施工現場ー9
12月半ばの完成に向けて着々と工事が進んでまいりました!
息子さん方は独立されておりますので、御夫婦おふたりだけで住まう平屋住宅です♪
正面からの写真ですと・・・・・・・・・・「ちぃーーっちゃっ!!」
という声があがるかもしれませんが
外見で判断をしてはダメですよ~~ 人も家も中身が最も重要です(笑)
奥行きはナント21メートル!
中庭やロフトもある奥の深~~~~いお宅なのです
建具職人をされていた御主人も今は引退されて
趣味は「彫刻」「将棋」「写真」「野鳥観察」とたくさんの楽しみを抱えた魅力溢れる御主人さん♪
ロフトの手すり代わりに手彫の欄間(らんま)をはめ込むところも名案でした。
今一番ハマっているのは木彫りの観音様なんです。
プロ顔負けの作品ですから、機会があったら掲載しますね♪
写真3の白い線や点々は何かご存知ですか?これは「パテ処理」という工程です。
写真2のように内装ボードを貼り終わった段階では、ボードの繋ぎ目が目立ったり ビスを打ち込んだ所も穴が空いています!
仕上げのクロスに段差や膨れが出ない様に水で練り込んだパテをコテで擦り込むのです。
このあとクロス貼り工事というわけです♪