狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2008年12月10日

■豆知識ー76■ 減築・・・・・・!?

「増築」や「改築」はよく聞きますが・・・「減築(げんちく)」はご存知でしたか?

今日の静岡新聞の夕刊に載っていましたよ!!

子供さん達が独立して部屋数が必要なくなった時にコンパクトに暮らすと言う事だそうです。
小さくすれば掃除が楽になるし、2階を平屋にすれば耐震性能も増す。
今現在、団魂世代達から注目されていると記されていました・・・・

インタビューによると床面積を13%減らす工事に予算1000万円!?
1、通風と採光が改善された。
2、耐震性が向上
3、バリアフリー化
4、掃除の負担が軽減
5、冷暖房費の節約
結果的には予算をオーバーをしたが、それなりのメリットがあったそうです。

これからの時代・・・「さあ~!我が家も1000万円掛けて減築するぞ♪」
こんな言葉が当たり前のようになるのでしょうか?(笑)

すみませんm(_ _)m  笑い事じゃ~ありませんよね。
現実問題・・・15年前に建てた時は夫婦と両親と子供さんの6人家族で5LDK
       今となったら夫婦二人きり! なんてケースも十分有り得ますよね(><)

自分の子供達が将来どんな生き方をするのか?
これから新築する家や親達と、どんな距離とサイクルで関わってくるのか・・・・・

家を建てる時には、平面図の構想を練りますが・・・
同時に家族の未来予想図も描けるといいんですけどね!

私の子供は高2と中2ですけれど・・・・さっぱりわかりません ┐(´-`)┌

2008年12月08日

×アフターメンテm(_ _)m-5× 壁に穴が…

ちょっぴりヤンチャなおチビさんが、室内の壁に穴を空けてしまったとの通報です!(笑)

壁紙のキズや多少の破れでしたらクロス屋さんの修理で済みますが
今回は中のプラスターボード(PB)が割れてましたから大工さんの出動!!

修理方法は、穴よりも ひと回り大きくPBをカットして
そこに新しいPBをはめ込みます。
この時、上下の胴縁(木下地)にしっかりとビスで固定しないとベカベカしてしまいますから
その胴縁が出てくるまで…….場合によっては大きくカットしなければならない場合もあります(><)
今回は、すご~~~く良い所に胴縁があったんです♪♪(写真2)
まるでそこを狙って?? そんな事はないですが、修理が簡単で良かったですね。

この後、クロス屋さんがPBのパテ処理をしてクロスを貼ったら完璧に分からなくなります!

漆喰(しっくい)や珪藻土(珪藻土)聚楽(じゅらく)のような
左官屋さんが塗って仕上げた壁の場合ですと
同じ色で補修しても、多少色の違いが出てしまうケースはあります。

多少の汚れ、落書きのお手入れ方法→http://www.lilycolor.co.jp/interior/cleaning/wallpaper/index.html

08/12/8 makita https://k-sys.co.jp/index.html

2008年12月05日

■豆知識ー75■ ベランダとバルコニー

「渚の~~バル~~コニ~で~~~待ってて~~♪♪」

松田聖子ちゃんのLPレコード 昔集めてました・・・
えっ~~「LP」は死語ですか? (@@;)/
渚の「ベランダ」だと・・・・・ちょっとイメージダウン??(笑)

ベランダとバルコニーの違いって何か? 調べてみました^^/
●ベランダとは
その部分だけ建物から外に張り出させた空間で、屋根やひさしがあるもの。雨でも洗濯物が干せる場所。

●バルコニーとは
下の階の屋根の上部分を利用した外に出られる空間。
手すりはあるが、屋根は無くバーベキューやガーデニングを楽しむ空間。

と~~いう事は、写真1は正真正銘のベランダです。
建物から飛び出ていますし・・・屋根もある!

写真2がバルコニー。下の階に部屋はあるし・・・屋根は無いですから。

それでは写真3は・・・・・どっちになるのでしょうか??
下の階に部屋がありますが、半分だけは飛び出させてあるし~~~
洗濯物が濡れないための屋根はつけてありませんが・・・でも洗濯干し場として利用してる。

ん~~~ _(__;)_   

結論!!  住んでる方が決めれば良いですよっ~ ^^/
御家族が「ベランダ」の方が呼びやすいならベランダ!!
「バルコニー」のイメージで作った空間ならバルコニーでイイと思います♪♪

ちなみに・・・当社の設計図では使い分けしないで全て「バルコニー」と書いてあります。
私が独断と偏見で勝手にそう決めました!^^/

ベランダってなんか・・・団地やハイツで、洗濯物とエアコンの室外機でゴタゴタしている
そんなイメージが強いので、夢のマイホームはバルコニーで統一したい。。。ただそれだけです(笑)

2008年12月04日

●狭小マイホームレシピ-31● トイレを激写

写真1のアングルに注目してください!
自分で見ても・・・今年一番の自信作?です♪
スパイダーマンになって撮りました!(笑)

本題に入りますが、このトイレの中! 奥行きが1.3mしかないんです。
通常のトイレは1.5~1.6mは欲しいと言われておりますが
タンクの無い便器を選ぶ事でここまでコンパクトにできました。
しかしタンクレスにすると、どうしても手洗い器を付ける必要があるので
幅は通常より20センチ程広く1.1mで作りました。
そうしないと息んだ時に手洗いボールに頭ぶつけそうですから・・・・(><;);

写真2と3は壁埋め込み式トイレ収納ですが
奥行きはトイレットペーパーや箱ティッシュの幅に作られています。
ちょこっと飾り棚もありますし、下の方には掃除道具やサンポールも入ります。

時々問題というか・・・お客様からのクレームになるのは扉の開く方向です!!
開く向きはこちらの裁量で決めて設置するのですがーーー
反対にしてもらった方が収納しやすいのに!!と怒られた事が何回かありました(><;);

逆開きにも変更はできますけれど・・・用を足してる時にペーパーがなくなったら
座ったまま取り出せる方向が良いと思っていますので・・・反対派の方は最初に言って下さいませ!(笑)

08/12/4 makita

2008年12月03日

大谷のI様邸施工現場ー3

どんな機械を使うのか?
期待して観察しておりましたが...持ち上げるのは「ジャッキ!」
大きさは、車のタイヤを交換する時に使う物とそれほど差はないのですw( ̄o ̄)w

土台の下にH型の鉄骨を7本くぐらせて、そこへ平均的に約30カ所位ジャッキをセットして
少しずつ持ち上げていって、最終的には元々の基礎から約50センチ持ち上げました。(写真1)

更に、移動方向に沿う様に鉄骨を差し込み、その下にローラーのついた「下駄?」の様なものを挟み込んで~~(写真2)

鉄骨に縛ったワイヤーを、ショベルカーで引っ張って移動完了なんです。

個人的には戦車の様な巨大な重機が登場するのかと思いきや...
実は引っ張るワイヤーの先に滑車をセットするだけで 1/4の力でローラーが回り始めるそうなんです。

これが「曳家(ひきや)」という 建物を移動させる工事の一部始終です。
大変勉強になりました。

2008年12月03日

大谷のI様邸施工現場ー2

写真1 昨日の午後2時

写真2 今日の午後3時
たった1日で25メートル東側への移動が完了しました!!

2008年12月01日

●狭小マイホームレシピ-30●ホスクリーン

という商品です。川口技研さんが販売しておりますが
ホームセンターや金物屋さんで売っています!

洗濯機のある脱衣所にも2つ付けて、パイプを通してありますが、洗濯バサミに吊るす時に便利です。

写真のここはリビングのエアコンの前・・・
この時期は朝晩暖房をつけますが、生乾きの洗濯物を吊るしておくとカラット&ホカホカです。
(この表現は天ぷらや豚カツみたいですが!)

日曜日の夜になって「あ!明日ガッコウ!!上履き洗わなきゃ~」
と、いう状況の時にたいへん便利です。。。
http://www.kawaguchigiken.co.jp/monohoshi/index2.html

08/12/1 makita

2008年12月01日

■豆知識ー74■「奥ひろし」さんって・・・

猫ひろしでも、舘ひろしでもないんです・・・

今日の水まわりフェアでの新商品のご案内ですが
洗面化粧台「オクターブ」!!
通常は洗面ボールの下の収納部分は、必ずといっていい程
「給水管」「給湯パイプ」「排水管」がひしめき合っている空間ですから
収納に使えるスペースは半減するのが当たり前の事だったのですが・・・・

写真3!! 50%UP♪  そうです。倍に広げる事に成功した商品なんですって~~~

ちょっと他人事みたいな説明ですみませんm(_ _:)m
発売開始になったばかりの商品ですから、また私の会社では設置した現場がないんです(><)

求む!第一号お引渡し♪