狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年02月27日

■豆知識ー96■超音波探傷試験(UT)

昨日の現場日記に掲載しましたが、鉄骨の製品検査でとても重要なUT検査(超音波探傷試験)
について写真を載せましたので、この検査についてご説明いたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/27159231.html

最初に「探傷」とは鉄骨鋼材(特に溶接部分)にキズや割れなどが発生していないか?
この検査を 鋼材を「非破壊」(解体や切断をしない)で行う試験の事です。(写真1)

ですから超音波や渦電流、音響などを加えて、内部からの反射の反応を測定することで異常を探します。

特に鉄骨の建物は、溶接部分の強度がとても重要ですから
溶接カ所の断面に「超音波を過透」させて、その反射波を測定してキズを探します(写真2)

たくさんの検査カ所を短時間で!! しかも正確、精密な検査を行える方法なんですよ♪

これは「うちの会社」や「鉄骨業者」が行うのでは意味がありません!! 
身内ではなく「第三者の検査技術員」によって行われて、
合格となった鋼材だけが工事に使われる仕組みこそが・・・・安心に繋がるのです^^/

2009年02月25日

■豆知識ー95■ 子供部屋の広さって・・・

「子供部屋の広さはどのくらい必要なのですかねー?」

と・・・今日お客様との打ち合わせで、会話に出たのですが!!

正直なところ・・・子供部屋に 勉強机とベット、本棚や小物入れ!!
その他、中高生になると生意気にもパソコンラック・テレビやらプレステ等々・・・
これだと「6帖間」でもいっぱいですし、そこに教科書やら部活道具、マンガが散乱したら
間違いなく足の踏み場がありません!!(@@;)

これは1つの案ですが・・・
「写真1」:リビングに隣接して勉強専用のスペースを作った例です。
小学生は本読みや書き取りなどお母さんが近くで家事をしながら
聞いていてあげたり、分からないところを教えてあげられますね♪

「写真2」屋根裏で天井が低く狭いスペースを家族みんなで使うスタディーカウンター。
子供だけでなく、お父さんのパソコンやお母さんが家計簿もつけられる空間。
近くにマンガやベット、ゲーム機が無いことは 集中に繋がりますね。

「写真3」:趣味室・・・これは家事でクタクタのお母さんが時々は一人になって
雑誌を読んだり、趣味に没頭するスペースがあっても良いのかな~? の部屋です!

集中できる勉強の方法は子供さんによって違いがありますし
受験など、年齢によっても随分違いがでるとおもますが
「子供の部屋は寝るだけ~~~だから4帖!!」と言う発想もこれからは有りかもしれません。

学校から帰ったら部屋に閉じこもり・・・なんて事が無いように
いつでも会話ができて、友達が遊びに来ても その子との関係が分かる距離・・・これも理想だと思います♪

2009年02月20日

■豆知識ー94■ ルパン3世対策!

コンビニでお弁当を買って、車に乗ろうとしたら・・・
横のお宅のブロック塀の上がキラキラ輝いていたので、よく見たら「写真1」

割れたガラスを立たせて(セメントで固めて)・・・・防犯にしてありました。

確かに有効なのでしょうが、通学の子供達がいたずらしてジャンプしたら手を怪我しそうです。

防犯を重視する場合(侵入者を防ぐ工夫としては)
「写真2」の様に見た目が良い 鋳物(いもの)のフェンスもありますし

写真3の、ルパン3世もビックリする装置もあるんです!(笑)
ちなみに・・・・赤外線の赤い線はイメージで、実際には目に見えないですから!!

プロが持っている? 特殊なサングラスなら見えると思いますけど(@@;)

2009年02月18日

●狭小マイホームレシピ-52●センサー照明 トイレ

ポーチ・・・・玄関ホール・・・
廊下、ホール、階段ときたら・・・残るはトイレ!!

 

ここまできたら、今日一日・・・センサーDayって事にしましょう♪

 

トイレの中は狭いですから、照明器具本体に人感センサーは着いています。
照明カタログで「トイレ照明」のページの中ですぐ探せます。

基本的には・・・(写真3)
「点灯する周囲の明るさ」の設定は、手元が?それとも放出先が?
確認できない暗さになる頃から点灯するように設定します。

 

次に「点灯保持時間!」我が家は2分でセットしてあります。
(30秒~~6分の中で決められます)

 

トイレに座って・・・2分間ジィーーーーッと動かないでいると消えます!
人差し指をピコピコ動かしても点きませんでした。感知してくれません(笑)

 

手首を振ってみたら・・・・再度点きましたよ♪^^/

2009年02月18日

●狭小マイホームレシピ-51●センサー照明 階段

階段の上り始めで点灯させたい場合は・・・・
1段目の前に人が立った時点で感知させたいです!

 

豆知識50で紹介した壁付けセンサー(スイッチ一体型)ですと
ただ廊下を歩いただけなのに、階段の照明が点いてしまうので・・・
ピンポイントのセンサーを天井に付ける方法しかありません!

 

写真1、2は天井に付けたセンサーです。
この位置につけておけば、上がり始めると、登り方向の照明だけ点いて、降りる側の照明は反応しません。

写真3は下りる時に感知するセンサー!
一歩目を降ろし始めると 下り方向の照明だけ点灯します。

去年の大晦日・・・・
家族はみんなリビングでテレビを見ている時
いきなり2階から3階に上がる所の照明がパッ!!と点きました

 

え? なんで? ウソでしょ? 幽霊かな? お父さん見てきてよ!!

 

怖くて見にいけませんでした(;><.).

 

住み始めて2年・・・初めての誤作動でした・・・

 

誤作動ですよね?

2009年02月18日

●狭小マイホームレシピ-50●センサー照明 廊下

この人感センサーは、玄関ホールに限らず それぞれの階にある
廊下やホールの照明スイッチパネルに内臓しておけば
そこを通る時だけで(トイレや洗面に向かう瞬間だけ)点いて、自動で消えます。

写真2と3の違い・・・お分かりですか?

 

下の半円形が人感センサーの「目」なのですが・・・
写真2はプラスチックカバーで感知範囲を狭く設定してあります。

写真3の方は、カバーを一番外まで開いてありますから広い角度で感知します。
これによって何処を歩く時に、どの照明を点灯させるか?を調整できるのです♪

 

※動作保持時間
これは、点灯して、そこに人が居なくなってから消えるまでの時間を決めます。
10秒~~30分の間で選べます。

 

個人的意見ですが・・・10秒で設定しておけば良いと思いますよ!
人の気配が完全に無くなってから10秒後に消えるんですから^^/
もし、センサー無しで一晩消し忘れしてしまったら28,800秒間、電気捨ててます(><)
28,800秒÷10秒(センサーで消せば)=2,880回廊下を行き来できる訳です!

 

一晩に皆で28回通ると考えても100日分まかなええるのですから!!省エネ商品です。

 

※明るさセンサー
玄関や廊下など、どの位の暗さになったら人を感知して点灯を始めるか?設定します。
暗め~~明るめをツマミで調整します。

2009年02月18日

●狭小マイホームレシピ-49●センサー照明 玄関内

手すりの左横のプレートが、玄関ホールの照明スイッチですが
自動設定にしておけば・・・それ以降、触る必要はありません。

 

室内が暗い時に 人が通るとセンサーでつき、設定した時間が経つと消えます。

 

夜帰宅した時などは、玄関内のスイッチを 手探りで探す事もなくなります。

 

詳細設定のやり方はレシピ50で!!

2009年02月18日

●狭小マイホームレシピ-48●センサー照明 ポーチ

省エネタイプの玄関ポーチ灯のご紹介です。

夕方は・・・
1、夕暮れ時になると暗さを感知してほんのり(約20%)の明るさで灯ります。
2、人が近づくと人感センサーが働き100%点灯。
3、人がいなくなると、また20%に戻ります。

 

夜は・・・
4、設定時刻(例えば夜10時)になると自然に消えます。
5、そのあとに人が来たら100%点灯。
6、いなくなると消灯します。

写真2に目玉みたいな丸がありますがっ! これで人を感知します。

人や車が、道路を通っただけなのにポーチ灯が点くのってちょっとびっくりしますよね?

 

それを回避する為には「目玉」の向きで調整します。
下向きや壁の方に向かせれば、照明のすぐ近くに行ったら点灯!
道路側に向ければ、敷地に入る前から点くので好みに合わせて?調整して下さい。

2009年02月15日

■豆知識ー93■ タイルの逆襲

ここ20年、水周り設備や仕上げ材は「汚れ防止」「ノーメンテナンス」「長寿命」・・・
それと「製品の高性能化」にこだわり続けた結果、キッチンやお風呂の「タイル工事」が激減してきました。

お風呂はユニットバス、キッチン天板には人口大理石 コンロ前は目地の無いキッチンクリアパネル!!

タイル貼りは職人さんの腕で仕上がり精度にばらつきが生じたり
目地の汚れ、カビ、染み、割れ、はがれ・・・ 敬遠され続けています。
今では新築1棟の中で、タイルを貼るところは玄関ポーチだけ!? なんて家も珍しくありません(><;)

ところがここ最近、異変が起きつつあります。
若い奥様方から・・・・・どこの家も同じで何の特徴もない!!個性の無い家はイヤ!

アンティーク→温もり→安らぎ→幸せ♪ こんな方程式が出来つつあります。
昔は釜戸(かまど)の横の流し台は、小さなタイル(確か水色が主流でしたよね?)を貼った水場でしたし
キッチンや風呂の壁にタイルを貼ると、高級住宅だ!と呼ばれた時代もあったんですよね~♪

今では目地も耐水性に優れて、カビや汚れが付き難い素材になりましたから
私色の個性溢れたマイホームに 仕上げてみませんか?
お手入れをマメにする奥様限定ですョ– ^^;/

写真1 キッチン: モザイクタイル
写真2 内装: インテリアタイル
写真3 床: テラコッタタイル

2009年02月12日

●狭小マイホームレシピ-47● 照明が泥棒を追い返す!?

こんな事を暴露してしまうと・・・効果がなくなってしまいそうで怖いのですがっ

 

この照明器具は泥棒を追い返す機能を持っています!

 

写真1の、左側のリモコンのタイマーをセットしておくと
夜留守にしている時でも、居るようにカモフラージュするんです。
例えば8時~10時にセットすれば、その時間帯は電気がつきます。

 

右側の「るすばん」ボタンを押して出掛けると、誰かがその部屋に侵入した時点で
照明がパカパカ点滅しながらアラームが鳴り
「センサー感知ありました!不審者が侵入しました!!」

 

って・・・・・警告音が鳴る照明なのです!!が・・・・・・書いちゃったら効果なしですね (_ _;)

あともう1つの特徴としては、省エネ機能!!
全灯を100%とすると90%→80%→70%→60%→50%→40%→30%

 

全部で8段階の明暗調整が可能です。(写真3は30%の明るさです)