狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年07月22日

■豆知識122の3■ ルームエアーって?

「Room Air」・・・  部屋の・・・・空気!?

説明を読みましたら、タバコの煙に含まれる「アセトアルデヒド」「酢酸」「硫化水素」
トイレや生ゴミの「アンモニア」「トリメチルアミン」「メチルメルカプタン」など
ニオイや空気汚染の原因となるものを吸着する実験データーが出ています♪♪

喫煙者&ペットが同居のお宅などでは効果が発揮されるクロスですね~ ^^;/

ところで・・・以前大問題になった「ホルムアルデヒド!」
「最近の住宅では心配ないですよね?」って時々質問されます。

確かに工事で使う木工用ボンドや、クロスのり、コーキング材
あと・・・ドアや床などの木製品の製造工程でも接着剤はノンホルマリンですから
新築住宅の中からで検出される事はなくなりましたよ!!
※ 使用建材はF☆☆☆☆の認定ですから。

4年程前に一度・・・目が痛い(><)ニオイが鼻を突く!と話があって
大掛かりに検査したところ、子供部屋のサイドボード(カラーBOXの組み合わせ商品)
が原因で汚染が発覚した事がありました。 

新築を基に新しく買った輸入家具で「F☆☆」相当の商品だった事が原因でした。

「F☆☆☆☆」(エフ フォー)Fに星が4つ以上の物か?確認する事も大切です。

2009年07月22日

■豆知識122の2■ ペット対応クロス

こちらのクロスは「スパー耐久性」と表示されている商品です!

表面を強く仕上げているので、キズが付きにくく 衝撃にも強いようです

・・・・しかし いずれにしてもビニールクロスである事には違いないので・・・・

猫がバリバリ爪を磨いだら、絶対に傷つきますよ! @@;
衝撃への対応度も通常のクロスと比べて・・・って事でしょうから
引越しの最中に、タンスなどの角で「ゴツンッ!」をやってしまえば
破れ、凹み(酷い時には下地のボードまで)ますので気を付けて下さいね~~(><;)

2009年07月22日

■豆知識ー122■ ビニールクロスの性能

先日「壁紙」と言ってもいろいろな素材がある事を御紹介いたしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/28975561.html

中でも「ビニールクロス(ポリ塩化B素材)」が一番人気です。
その理由は価格が安価な事や、デザインの種類も豊富 将来の貼り替えや補修も簡単、
塗り壁と違って、ヒビ割れや変色、汚れの付きにくさなども選ばれている理由かもしれません。
何よりも手アカなどは中性洗剤で拭き取れますから♪

このビニールクロスですが・・・
表面の加工によって様々な特徴、性能があるんですよ~

写真のものは「エバール」というフィルムを貼ってあるので
汚れが付着しにくく、抗菌作用まで併せ持ったクロスです。

2009年07月19日

■豆知識ー121■ 「壁紙」いろいろ

みなさん、一言で「壁紙」とおっしゃいますが・・・
使われている素材はさまざまでして

●ビニールクロス壁紙 
 ポリ塩化ビニール素材で加工された商品で、施工性に優れ デザインも豊富で
 価格もお手頃ですから、一般住宅の90%以上に使われている素材です。

●織物壁紙「写真1」
 綿、麻、絹、レーヨンを主とする自然素材を中心とした混紡糸が使われています。
 ソフトな質感ですから温かみのあるお部屋に仕上がります。

●紙壁紙「写真2」
 紙を主原料で製品化された壁紙。欧米では今でも多く使用されていて
 日本では和風の演出に和紙で仕上げて畳のお部屋にマッチするものもあります。

●木質系壁紙
 木を薄くスライスして、その裏に紙を張り合わせた壁紙です。
 カントリー調で自然素材の温かみの広がる空間が演出できます。

※上記ラインナップは全て ノリで貼るクロスと呼ばれている商品です。
 塗り壁の「珪藻土」「じゅらく」「漆喰(しっくい)」とは異なります。

2009年07月19日

■豆知識ー120■ ユンボの腕の先端!

先程の現場日記
  ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/29882231.html
  ↓
「ちなみに、ユンボの腕の先端(写真2)は 作業内容によっていろいろ付け替えが可能なんですよ!」

と書いてしまったのですが・・・ 「例えば?」って質問がありそうな終わり方はきもちが悪いので・・・

「写真1」バケット:土や砂をすくい上げてトラックなどに積み込む時に使います。
     たぶん・・・ショベルカーを買うと・・・標準仕様で付いているんじゃないですかねぇー?
(そんな気がしただけで・・・根拠は何もありません!笑)

「写真2」ブレーカ:これはコンクリートを砕き割って細かくする時!!
     これを使うと・・・「カンカンカンカン!!」って奥歯まで響くものすごい金属音がしてますよね?

「写真3」鉄骨カッター:読んで字の如く・・・鉄骨の骨組みなどを挟んでカット!!

その他にも20種類くらいありますよ^^/ → http://www.ren-tac.com/class/index.html

2009年07月18日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー2

「写真1」はN様邸の完成予想模型です♪
この模型を基にして更に打ち合わせを重ねていきましたから
実際の間取りや窓の位置は、まだ変更はでてきますね。

今回は地質調査の結果、軟弱地盤だという事が判明しまして
鋼管パイル(鋼鉄製の杭)を地中6mまで打ち込む工法をとります!
コンクリート杭や柱状改良工事なども含めて検討してきましたが
作業機械を搬入させる道路の幅や、敷地の広さ、地震に対する耐震性など
総合的に判断して、この方法を選択いたしました!

「写真2」の地盤強度のデーターや、土質サンプルを解析して・・・約2週間で結論が出ました♪

昨日は「大安吉日」という事で 工事請負契約を結びまして「写真3」
今日から本格的な設計、構造計算に取り掛かりました!!

1階は駐車スペースとして、2、3階が御家族のお住いになる
ビルトインガレージ式 鉄骨3階建て住宅の新築工事が始まります^^v

2009年07月18日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-4

既存建物の解体が始まりました~!

 

今回のように敷地の幅が約6m「も!?」あって広いと・・・「写真1」の様に
解体重機を固定したまま、廃材を掴んだ腕を前、後ろへと回転させて
トラックへの積み込み作業もスムーズに進める事ができるので、ありがたいです。

 

もし敷地の幅が3m、4mしかない場合は、運び込む解体の機械自体が小型の物になってしまいます。

 

小さいという事は・・・
腕が短いから屋根や2階部分まで腕が届かない!
腕が短いと、廃材を掴んだ後にトラックまで行ったり来たり動くので効率が悪い
固くて重いコンクリート基礎をなかなか砕けないし・・・持ち上げられない

 

などなど~~作業員さんにしか分からない苦労があるんですよ(><;)

 

この機械・・・私達建築業界では「ユンボ」って呼んでいるのですが・・・
正式にはなんて言うのでしょうかね?
「油圧パワーショベル」とか「バックホー」って噂もあるのですが・・・(笑)

ちなみに、ユンボの腕の先端「写真2」は 作業内容によっていろいろ付け替えが可能なんですよ!
「写真2」はアイアンフォークです。

2009年07月17日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー13

午後4時から御家族にお集まりいただいて、職人さん達と一緒に
工事の安全と、お施主様御家族の末永い御健康、御多幸をお祈りいたしました♪

 

もちろん完成後も火事や天災被害を受けない様にしっかりと御祓いも致しました!
「写真1と2」お塩 お洗米、お神酒で儀式を行っているところです

「写真3」は御夫婦と子供さん達みんなで 建物の四方を御清めしました♪

 

お兄ちゃんはお米担当!!「このおじさん・・・妙な事やらせるよな~?」って感じで
北東角からスタート!!東南→南西→北西・・・・言われるがまま・・・蒔いてくれました^^/

2009年07月17日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー12

13日に骨組みを組んでから4日目の今日は、朝から午後2時頃まで断続的に大粒の雨(><)

屋根は大方出来上がっておりましたから、中への水の浸入はほとんど無くて
窓開口の所から多少吹き込んだくらいで済みました。

今回採用した屋根材は「ディスカヴァリー!」
なんか・・・名前はスペースシャトルみたいですが・・・
スレート系の軽量瓦です。 有害物質となる石綿は一切使っていない商品で
超軽量の防災瓦ですから、建物の耐震性能に貢献してくれます!

何より外観を見上げた時に、焼き瓦に劣らない重厚感がありますから
デザイン性&高級感が増しますね♪

ディスカヴァリーHP:http://www.harmolick.co.jp/science_tile_discovery.html

2009年07月13日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー11

2×4、2階建て住宅の建て方当日!!
午後3時の時点でここまで組み上がりました♪

 

あとは・・・屋根の骨組み&合板まで貼ってしまえば、建物の骨格は完成です。
まだ梅雨明けしていないこの時期に今日明日晴れマークですからラッキーの一言♪

 

すばやく屋根の防水シート貼りまで進めておけば一安心です。
そりゃ~木造の骨組み・・・濡れるよりも 濡れない方が良いに決まってます!!

 

濡れたらですか・・・?

 

その場合は・・・しっかりと自然乾燥させる事に努めながら管理していきますから
湿気が籠ったまま・・・工事は進めませんから御安心くださいね!

2階で一生懸命メジャーで測っている方・・・「写真3」
サッシ担当の海野さんでした!
設計図に描かれた開口部と実際の現場に誤差がないか?チェック中です!

 

99%違っているはずは無いのですが・・・(笑)
もしも急な窓寸法の変更とかがあって ピッタリ納まらない場合に
「海野さん!現場チェックを怠ったんですか?」と突っ込まれたら困るので・・・

 

抜かりのないサッシ屋さん♪
すっごく尊敬できる責任者さんです v^^

 

次回見つけたらアップで撮影してきます!