- トップ >
- 新着情報
静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー16
工事現場の中の様子です!
「NOVOPAN STPⅡ(ノボパン)」って・・・・
なんともカワイイ名前の材料ですけれど、これは「耐力壁」と呼ばれる
建物の壁の中でも耐震、耐久性能に一番大切な壁に使う構造用面材です。
写真2に、「枠組壁工法3倍または4.7倍」と書いてありますが
これは 通常の壁面強度の3倍(または4.7倍)の耐震強度である事を
国土交通省大臣から認定されているという事です。
3倍か?それとも4.7倍にするか?は構造計算によって決めて施工いたしますが
外周の釘の間隔を10センチにするか?5センチにするか?と
中通し釘の間隔(正確にはピッチと言ってますが)20センチか? 10センチか?だけの違いです。
今回は4.7倍です♪(2×4枠組壁工法基準)
※在来の木造軸組み工法の場合は大壁2.9倍、真壁2.6倍と定められております。
↓
http://www.novopan.co.jp/product/novopan_stp2.html
静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー15
そろそろ外壁、貼り終わったかな~? ドキドキしながら現場へ!!
バッチリ完了しておりました♪
まだ足場とネットで覆われていますから、全体写真は撮れませんでしたが
隙間から部分的に写してきましたよ♪
サッシ 外壁共に、ホワイトを基調にした可愛いらしい輸入住宅の雰囲気です♪「写真1」
玄関ドアとその周りには、天然木調のデザインを採用して
高級感も醸し出してます! ドアは、ダンボールとテープで養生されていますから見えませんが・・・
アップにすると、ノブの所から木調の色目がちょっとだけ覗けました^^/ 「写真2」
この木質調の外壁は天気や陽の光の当たり具合で明るく爽やかになったり
濃くて重厚感が増したりその日の顔が楽しめそうですよ♪「写真3」
※木質調=本物の木の外壁の様に見えるかもしれませんが、窯業系サイディングです。
防火 防湿 気密性、耐久性などの性能も格段に安定している外壁材です。
天然木ですと、風雨や湿気、紫外線によって色あせ、反りや割れが生じやすいので
メンテナンスに手間が掛かる事があります。
■豆知識ー127■ 防犯ガラスって何?
昨日の空き巣の手口(豆知識126)で・・・・
↓
「ガラスに粘着テープを貼って、カツンッ!ってスパナで割って錠を外せば音も無く侵入されます」
このガラス破りが侵入方法の68%で1位だそうです!
それも普通のガラスなら10秒~20秒で侵入されています。
ガラス破壊実験ではペアガラス、強化ガラス、網入りガラスであっても1分以内で侵入可能でした(><;)
ですから窓の外側にシャッター雨戸や防犯面格子、あとは
ガラス内側に防犯フィルム貼りなどの対策が有効です。
※2位は戸締りし忘れ23% 3位は勝手口破り4% 4位が玄関破り3%(一戸建て)
実は玄関破りが少ないのは家族が帰宅したり、訪問者があったら
壊された玄関ドアを見た時点で携帯電話から110番しますよね?
ところが窓から侵入していれば、家族が鍵を開けて帰宅してきた気配を感じたら
出くわさない様に窓から逃げ出すので、顔を見られないまま逃走できるらしいんですよ~~。
本題の「防犯ガラス」ですが、2枚のガラスを貼り合わせてあるのですが
その中間に強化フィルムやポリカーボネート板を挟み込んであるので破られにくいのです「写真1」
バールで叩けばガラス自体は割れますが、中のフィルム(またはカーボネート)が
貼り付いているので、バールの先をねじ込んで剥がそうとしても手が入る穴を空けるのに
5~10分くらい掛かるので効果は絶大のガラスです。
「写真2」はガラスをバールで1発叩いた時点!ガラス自体は割れます。
「写真3」殴打回数26回目で・・・やっとバールの先が突っ込めたところ。
ここから手が入る大きさにするまでが、メチャメチャ手間が掛かってました^^/
※実験は中間膜60ミル(1.5mm)です。 その他30ミル(0.8mm)と90ミル(2.3mm)があります。
■豆知識ー126■ 空き巣が安全に仕事できる家は?
泥棒って・・・ 稼ぎも大事ですが・・・
それよりも もっと大切な事は、「捕まって刑務所に入らない事!」
これを最優先に気をつけているそうです!(笑)
捕まらない為に気をつけている事【ベスト5】は・・・
1、留守である事の確認
2、進入に時間を掛けない事
3、近所、通行人に気付れない事
4、犬を飼っているか?
5、警報システムや防犯カメラのチェック
※空き巣で捕まって服役中のアンケートですって!(笑)
3枚の写真で 侵入しやすい家はどれだと思いますか?
パッと見・・・「真ん中!」って感じそうでもないらしい。
留守か?犬がいるか?警報システムがあるか?この3つはチャイムを鳴らしながらキョロキョロすれば、空き巣のプロじゃなくても、誰でもすぐに判る事ですよね?
もしも留守中で、番犬や警報システムの危険が無いと知られたら・・・・
あとは居間の窓を見つけて、ガラスに粘着テープを貼ってから
カツンッ!ってスパナで割って、錠を外せば音も無く侵入されます(><;)
そうなると「死角」(植木や塀に隠れて作業できる)が多い家が
泥棒からしてみると「安全」に仕事ができる事になります。
真ん中の家はウロウロしたり、窓に粘着テープを貼って割る勇気??
危険すぎて出来ないと思います・・・
「塀で囲う」事や「垣根を高く」する事が防犯だと勘違いすると裏目に出る事もあるので注意して下さい。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー3
来月の9月からの着工に向けて 本設計、構造計算!
順調に進めております♪
今日はTOTO沼津ショウルームさんにお邪魔して、水まわり設備の打ち合わせを行いました!
細かいところですが・・・
お風呂の手すりはドコに付きますよ~ ですとか
トイレの便器の色や、タオル掛けの形なんかも実際に見ていただきます!「写真1」
ところで・・・
キッチンの一番使いやすい高さってご存知ですか?(床から作業天板までの高さ)
「身長÷2+5cmくらい」がちょうど良いって言われているんですよ!!
奥さんの身長が160cmの場合は「160÷2+5cm=85cm」となります♪
キッチンでは「まな板の上で切る」「鍋の中をのぞく」「流しで食器を洗う」
これらの作業の目線は全部違うので、腰や腕に負担が掛かる事が多いのですが
その中でも一番使いやすくて疲れない高さで選んで頂いております♪
今お使いのキッチンが75cmとか80cmだったりすると
いきなり85cmの展示キッチンに向かうと「ちょっと高すぎないかな?」
戸惑う奥さんもいらっしゃいますけど・・・ 最終決定は・・・一番使う奥様です!(笑)
「家では主人が料理する事が多いので・・・・高さ悩みますぅ~~」
って御家族もいらっしゃいましたけど・・・・奥さんにとったら嬉しい悩みですね♪♪^^/
「写真3」は設備の色が決まったら、その場でパソコン画面で編集して
レイアウトを見ていただいたり、プリントアウトしてもらえるサービスです♪
担当のショウルームレディーの伊藤さん♪♪
とっても丁寧な説明で、お客様の相談にも親身になって対応してくれてます。
まだ20代半ば位かな? って思ってはいたのですが・・・
もう結婚している立派な主婦ですから、アドバイスにも説得力がありますよね^^/
静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-6
いよいよ工事の着工です!
建築許可を受けた建物の証「建築基準法による確認済」の看板や
「建設業許可証」「労働保険」に関する証明書など現場に設置いたしました!「写真1」
今日は基礎を造るにあたっての、基礎底面まで土を掘り起し ダンプで運び出してます。「写真2」
がーーーー あれ? 上空を見上げましたら 奥のお宅の電話線が(@@;)
NTTさんには前もって、3階建ての新築を行うので 支障の無い位置に
移設をお願いしてあったのですが・・・まだの様です・・・
こちらの勝手な都合で依頼した配線移設工事ですから・・・・
丁重に「催促?」まちがえました! 丁重に「再度工事段取りのお願い」をいたします(汗)
■豆知識ー125■ 2年間だけの措置!?
以前簡単に触れましたが・・・
「住宅取得等資金の贈与税の非課税枠500万円」は
今年の1月1日~平成22年12月31日までの2年間です。
6月28日のブログ→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/28411777.html
その後、お客様からも細かなご質問がありまして・・・
Q、平成22年に贈与を受けた場合、12月31日までに完成して住んでいないとダメですか?
A、その場合は平成23年の3月15日の時点で骨組みが組み終わっていて
屋根が出来上がっている事が非課税の条件となります。
Q、建物じゃなくて土地のお金でも非課税の対象になりますか?
A、建物の請負契約書も締結していれば住宅資金と認められます。
Q、親から住宅の贈与を受けても適応となりますか?
A、住宅用の資金が対象ですから建物本体の贈与は適応となりません。
このくらいまででしたら・・・私でもわかりますが・・・
もっと複雑な質問の場合は一緒に税務署に行きましょう ^^;/
国税庁HP→http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sozoku-zoyo/8102/pdf/01.pdf