- トップ >
- 新着情報
三島市栄町のN様邸現場ー22
外壁工事がほぼ完了です!
全体的に優しいアイボリーのサイディングでまとめまして
アクセントにグレーのラインを入れたり、バルコニー部分には茶系のガルバリウムを採用!
都市型のモダンデザインに仕上がりましたよ♪♪
これから外壁の継ぎ手のコーキング工事や バルコニーの笠木と手摺、雨樋の施工に移ります。
実はお施主様に緊急事態が発生しております (@.@;)/
今回の工程の手順ですが・・・
まず既存の住宅の半分を解体して、その部分に新築住宅を!
残った半分には元々のキッチンやお風呂がありますから、そこにそのまま住んで
完成し 引越しが終わったら、残りの半分を壊す!!という計画。
ところが、引渡しまであと1ヶ月半というところで・・・
ボイラーが壊れて、お湯が出ない(><)・・・イコール、お風呂に入れない・・・
昨日はポリタンクに水を入れて、お日様に当てて温めて? それで入浴(@@;)
「新しいおうちのお風呂は出来上がってるのに、何で入れないの?」
子供さん達の意見もごもっともなんですが・・・
エコキュートの設置と通電は一番最後の工事になるので・・・って言っても分からないですよね?
明日、ボイラーの修理・・・ダメなら使い古しの給湯器をもらってきますから凌いでくださいねm(_ _)m
沼津市吉田町N様邸施工現場ー20
内装仕上げの色や柄の打ち合わせを行いました♪
チャミちゃんは・・・うちの大長社長にはなついているんです!
社長のジャンバーがお気に入りの様子で寝転がって離れません!(笑)「写真1」
ところが私と目が合うと、急に立ち上がって吠え始めるんですよー(><.)..
今日は照明器具やビニールクロスなどを撰んでいただきまして
最後、クッションフロアーの柄を決めているところです「写真2」
基本的に住宅の床はフローリングで施工しますが、トイレと洗面脱衣室の床だけは
CF(クッションフロアー)をお奨めしております。
理由は洗面脱衣や洗濯置き場、トイレは水が落ちるところですから木製ですと痛みや変色がおこります。
「写真3」はトイレに貼った施工例です。
CFなら水に強く、洗剤を使った水吹きもOKで 汚れが簡単に落ちます♪
柄は「板貼り調」や「大理石調」などいろいろ揃っておりますよ。
↓
http://www.lilycolor.co.jp/interior/products/floorcoverings/index.html
■豆知識-203■「畳が丘」に在住?
富士見が丘、朝日が丘という地名はよくありますが……
「畳が丘」で検索すると、パナソニックの商品ページに直行です。
この商品は、半畳の畳ユニットを自由に組み合わせて作る空間!
引き出し式収納や、畳フタが上がるなど収納力もUPする優れものです。
「ちょこっと畳が欲しい」「座布団を枕にゴロゴロしたい」そんな時に便利ですね。
「写真1」は12個で6帖のセットです。価格は掘り炬燵も含めて116万(定価)です。
「写真2」は畳の色が渋~~~っ!この渋さがオシャレなんですよね^^/
ダイニングテーブルの片側がベンチイスの役割も果たしています♪70万(定価、堀り座卓共)
「写真3」は、ソファーは置かず「畳ベンチ」の使い方。
リビングにいながら腰掛けて良し!寝転んでも良しの空間です。35万(定価)
幾つか気をつけておきたい事が……
これを設置する場合には、予めコンセントや窓の高さに注意が必要です。
コンセントは隠れないように上目に!それと窓から子供さんが落下しない様高さの調整が必要です。
あと、お年寄り……
上でくつろいでらっしゃる時に、来客のインターホンや電話が鳴って
慌てて降りようとして転倒されたら大ケガですから(><)その辺りも注意点ですね!
昨年12月にお引渡したお宅では、セット品ではなくて、大工工事で作りました。
クリックしてみて下さい!
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1199219.html
■豆知識-202■ 住宅エコポイント
家電製品と同じように、住宅購入時もエコポイン制度がスタートとなりましたが(最大30万円分)
その対象となる期間が決定です♪♪
●対象となる工事の期間
・平成21年度第2次補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたものを対象。
・エコ住宅の新築については、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」の閣議決定以降(平成21年12月8日以降)に限定します。
・平成22年12月31日までにエコリフォームの工事に着手又はエコ住宅の建築着工したものを対象とします。
※要するに平成21年12月8日~22年12月31日までに着工した現場が対象という事ですね。
●エコポイント発行の申請期限
・リフォームの場合は平成23年3月31日まで
・新築一戸建ての場合は平成23年6月30日まで
●ポイントの交換申請期限
・平成25年3月31日までポイントが有効となります。
●エコポイントの発行対象及び発行ポイント数
・持家・借家、一戸建ての住宅・共同住宅等の別によらず、対象。
・国からの補助を受けて窓や外壁等の断熱工事を行っている場合は、エコポイントの発行対象外です。
※ただし、高効率給湯器や太陽光発電設備等については、ポイント対象工事に該当しないため、これらに対する補助を受けていても、エコポイントの発行対象になります。
・ポイントが発行された住宅であっても、要件を満たせば税制特例や融資の優遇を受けることができます。
●発行エコポイント数
・1戸あたり300,000ポイント
長くなってごめんなさい(><)以上がエコポイントの概要です。
●エコ住宅の省エネ基準に関しまして
↓
http://www.mlit.go.jp/common/000038489.pdf
この基準に基づいた工事によって「エコポイント対象住宅証明書」の発行を受けます。
国土交通省からの通達
↓
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000017.html
●マイホームレシピ87● 天井収納はしご
昨日、現場日記で、天井裏の収納庫へ登るための「はしごユニット」を設置する予定ですよ~
と、いう記事を掲載しました。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/32066588.html
理想を言えば「はしご」ではなくて、ちゃんとした「階段」を設置すれば上がり下がりも楽ですが
間取り上、その階段を造るスペースの確保や階段設置費用を考えると・・・
「コストが割高になってまで天井裏に収納を造るのはもったいない!」
という事になってしまいます(><)
その時はこの「天井収納式はしご」はいかがですか?
滅多に出し入れしない荷物を上げるのであれば、これで十分だと思います。
「写真」のように 部屋でも廊下でも設置できます。
天井に付いているフックを、専用の竿で引っ張るだけではしごがゆっくりと降りてきます。
バネの付いたアーム式になっておりますから女性でも出し入れが簡単ですよ♪
「写真3」は、床に寝っ転がって撮りました。。。とっても人には見せられない体勢で(><;)
追伸・・・はしごのすぐ横の壁に、手すりをつければ上り下りもより安全になりますよ!
三島市栄町のN様邸現場ー21
ユニットバス、組み立て完了です。
浴槽は清潔感溢れる白! メインの壁だけ(シャワーと鏡の1面)は
ダークブラウンの木目調で高級感もバッチシですね^^/ 「写真1」
残りの3面の壁は・・・・・素敵な$%&#色です!
あれ? おかしいな~ どういう訳か、字化けしたみたいですねぇー(><)
明後日からはいよいよキッチンの設置が始まります!
奥様がショールームで吟味を重ねて決定したのはTOTOのキッチンで
レガセスシリーズのホワイト(IHクッキング&食器洗い乾燥機付)がいよいよ登場します。
「写真3」は天井裏の収納庫に登る「はしご」です。まだ開封前のダンボールですが・・・
天井にはめこむユニットになっていますから、普段は全然見えないのですが
登る時だけ天井の一部が開いて、そこからはしごが降りてきます。
あくまでもはしごですから、あんまり重たい荷物や、大きな物だと上げ下げが大変です。
2年も3年も使ってない押入れの「肥やし」的な存在だった物で
全然使わないけれど・・・捨てる訳にはいかない!そんな感じのモノを収納して下さい。
静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー16
「写真1」の箱物は・・・2階に設置してあるユニットバスです。
この角度からの撮影に成功したのは、2階から3階に上がる階段途中からのアングルです。
ユニットバスの横の壁(左側と、奥側)2面が黄緑色になっていますが
これはポリエチレンフォームという断熱材です。
この部分だけは、後から断熱素材を差し込む事ができなくなってしまう部分なので
ユニットバスを組み上げるよりも先に施工しておかなければなりません!
他のところは・・・・大工さんが内壁を貼る段階で詰め込みます。
「写真3」で浴槽の上にポツリと立ててあるのは、コーキング材のカートリッジ。
これに何やら、電気屋さん宛の「伝言」が書いてありました。
「電気屋さんへ リモコン設置時の配線穴の防水材です」
なんてすばらしい連携でしょう? 当たり前って言えば当たり前なんでしょうが・・・
電気屋さんとしてみたら配線用穴からの漏水や湿気漏れの無いように防水は必ず行いますが
こうやってユニットバス屋さんが材料をキチンと置いていって下さる愛情に・・・ちょっぴり感動・・・
えっ!? バス屋さんが穴埋めだけの為に呼ばれるのが嫌だから??
そういう噂も・・・・ありますけどっ(笑)
静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー15
外壁工事も終盤に差し掛かっています。 色調としては2色の使い分けで
ホワイトのボーダーに、茶系の石目調タイル柄をアクセントにしたデザインです♪「写真1」
外壁の次は大工さんの出番!
床下地となるパーチクルボードが各階に搬入されていました「写真2」
貼り方・・・と言うか、この工法は置き床式ですから「並べ方」が正解でしょうか?
防振床組みという工法でして、クッションゴム付きのアジャスター金物を足として
そこに20mmのパーチクルボードを並べていくのですが、
木材の下地のように狂いが無く、床鳴りもなく 水平の確保も正確に行えます「写真3」
クッションゴムによって地震の揺れも吸収できる優れた工法なんですよ。
●マイホームレシピ86● バルコニーに照明は…
マイホームレシピ、どんなモノがあるのか? 時々家の中を探しているのですが
NO.80を超えた辺りから、なかなか見つからなくなってきました(><)
今日はバルコニーの照明の必要性についてです。
夜、暗くなってから バルコニーで植木をいじる場合ですとか~
ホコリの出る日曜大工をやる時にとっても便利ですが・・・
そんな事、暗くなってからやりますか?? やらないですよね^^;/
設置してから気が付きました。
多少の事(洗濯を取り込むくらい)なら部屋の明かりで十分です。
写真3」の様に、夜自分の家を撮影する時にはあると感じがイイですけど~~
あの時以外には点けた事がありませんっ(><) 高い買い物だったと思います。
レシピと言うより教訓でしょうか?
三島市栄町のN様邸現場ー21
まだ外周りにはネットが貼られていますから外観写真が撮れませんでした(><)
「写真1」は完成予想図です。
立地条件的に 通路の突き当たりの左手が新築現場になりますから
ネットが外れましたら、このアングルで撮影してきます♪
写真2」は玄関右横、リビングの縦滑り出し窓を3連装着です。
これと同じ連装を真上の2階寝室にもセットしましたから
ラインも揃ってスッキリ&シャープなデザインに仕上がりますよ♪
室内は床フローリングが完了! いよいよ間仕切りや内装ドア枠、窓枠設置に移ります。