狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年01月08日

●マイホームレシピ85● 階段にワンポイント♪

階段の壁の一部を窪ませて、飾り棚を作りました。

 

階段って上る時は下を見て(段を見て)通りますからあんまり気が付かないと思います。
どちらかと言うと、降りる時の方が目に飛び込んできますよ^^/

 

「写真1」は3階から2階に降りる時の見え方。

「写真2」は2階から1階に降りる時の目線です。
本当はLEDライトを棚の上部に埋め込んで 飾りを照らそうと思ったのですが・・・
どっちみち階段自体に照明器具をつけなければなりませんから
兼用!? って事で壁に2つずつ、上下を照らすタイプの灯りを付けました!

この棚があるだけで、ちょっぴりお洒落な階段になると思いませんか?
この置いてあるインテリア・・・・去年の地震の時に落ちなくてラッキーでした。
早いところ、落下防止の工夫を考えますよ~~(><)

 

この飾り棚、正式には「ニッチ」って名称です。
「隙間」とか「窪み」という意味があるらしいです。

 

ニッチ産業(隙間産業)って言葉も一時流行った事がありますね!
ある意味ウチの手掛けている「狭小住宅」もニッチ産業と呼べるのかもしれませんね~^^/

2010年01月07日

■豆知識-197■ いまどきの蛇口って……

蛇口を「ひねる」って言葉は……もうじき「死語」になるのかもしれませんね!
だって、住宅のキッチンやお風呂、洗面所は全て「レバー式」ですから
このレバーハンドルを上げ下げして水を出し
左右に動かして、お湯の温度調節するのが一般的になりましたから。

デパートや公園の手洗いも、レバー式が多くなりましたし
節水の為にプッシュ式(一定量出たら勝手に止まる)方式や
センサー(手を近づけるだけ)で出るモノも多くなってきました!

写真は先月お引渡しのお宅のキッチン!センサー式です。
一度レバーで温度や水量を決定しておけば、あとは手をかざすだけ @o@;

食器を洗っている時は、手が泡や油でベトベトです。
レバーでしたら手の甲で上げ下げすれば水は出ますが……水量が出過ぎたり、弱かったり(><)

これを解消するのがセンサーです。
「写真2」は赤いランプが点いていますからストップの表示。
「写真3」の様に手を近づけると決めてあった水量で出てきます!

これは節水効果絶大な商品になると思います!
普通のレバー式と比べたらコストは高いですが……
長い目(ランニングコスト的)で見たら安い(水道料金が減れば)のかもしれませんね♪

2010年01月06日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー14

1階のこの空間は「空手道場」になります!「写真1」
M様のお父さんが長年師範を務めてきた道場が新しく生まれ変わります。
言わばココは師範の聖地となる場所ですから、お父さんの指示の基に工事は進んでいきます。

「写真2」は何か分かりますか? 天井の鉄骨にフックが取り付けられました。
これは、サンドバックを吊るす為のフックです!

話は横道に反れますが。。。
ウチの会社の町内に八幡神社があるのですが、3日前に
拝殿の屋根から吊してあった鈴が落下して 中学生が顔に大ケガしたばっかり@o@;
この事故を教訓に、定期的に点検の必要性についても話し合いました。

「写真3」は2階、3階へと続く階段です。
こちらはM様御夫婦と子供さん達の住居ですから、主役は若御夫婦の領域♪

でも師範も昔大工の仕事をやってらしたので、
建築システムの第二監督としてバッチリチェックをして頂いてます^^v

2010年01月05日

■豆知識-196■ 床下収納反対派!?

床下収納庫は、実際のところ人によって好き嫌いがあるアイテムです。
「是が非でも付けたい」お施主様と、「必要ない!」言う方と別れます。

その賛否両論ですが……

最初に、反対派の意見ですが
●使いにくい。床にヒザを着いてのフタの開け閉めが大変だし
床下に手を伸ばす姿勢も面倒! 前の家にもあったけれど活用してなかった。

●キッチンの足元は一番歩き回るところなので、床のキシミ(フタの上に乗ると沈む感じ)やフタの周りのアルミ枠で、スリッパが微妙に引っ掛かる感じが
違和感があるので設置するならあまり歩かない所にすれば良かった。

●キッチンの足元は水が跳ねるので、マットを敷いてしまうから、付けても隠れてしまう。

●5~6年目あたりからフタの上に乗るとギーギーきしむ音が鳴り出し
フタが沈む(たわむ)感じが新築当初よりも大きくなってきた。

などがあります。

次に床下収納賛成派の意見ですが……
●瓶ビールや日本酒などはガサ張るので、絶対床下収納は必要!

●屈み込む態勢が面倒なら、ボタン1つで床の上までせり上がるタイプにすれば使い易い「写真2」

●漬物など、ニオイが気になるから床下は最適
など、折角の注文住宅!設置すべきである。という意見も多いですよ。

建てる側からのアドバイスですか? @o@;/
お施主様の価値観に委ねるしかありませんので……

付けたい方には「必要ですねぇ~♪」
絶対いらない!という方には……「そうですね!付けない方がいいですよね^^/」
と言ってます(汗)

え?無責任!?そこで激論して嫌われるのイヤじゃないですかぁ(><)

2010年01月05日

■豆知識-195■ 床下収納の話!

(株)建築システムは今日が仕事始めです。
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

今年の初っ端の豆知識は「床下収納庫」です。
昨年暮れにお邪魔したお客さん家で「この収納は付けて正解だったよ~~」
とお話が出ましたので、これはブログで紹介せねば! と思って写真を撮ってきました「写真1、2」

実はこの床下収納ユニットは、なんと通常の3倍入ります!

収納箱の下に、レールが付いていてスライドするタイプですから
床下には箱が3つ並んでいて、手で横に軽く押すだけで「中央」「右」「左」と
それぞれ目的別に仕分けしたモノが自在に取り出せます♪

例えば「ラッキョウ、漬物類」「未開封の缶、ビン類」「奥さんのヘソクリ隠し場」等々……