狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年04月08日

■豆知識-217■ 浴室カラーコーディネート

10年くらい前までは、浴槽や壁の色にそれほどこだわる方はいらっしゃらなくて
女の子がいるから「ピンク~♪」とか「爽やかなグリーンがいいな!」
という感じで、二色が人気でしたが……

最近はカラーバリエーションが増えましたから、増えた分だけ施主さんも悩む時間が長くなってます。。。(><)「写真1」は浴槽がホワイト!
バスクリンを使うお宅ですとNO.1人気!
だって、ピンクやブラウンの湯船にバスクリンをいれたら気持悪い色になっちゃいますからねー(笑)

最近では四方の壁全てに色を付けるのではなく「正面の壁だけをワンポイント」が主流になりました。

「写真2」は浴槽と壁を揃えた例ですね!
湯船に浸かって「極楽極楽♪」と言いながら眺める所ですから
一番癒される色をオーダーして下さい。
冬よりも……夏の暑い時期に選ぶと良く出る色です。

「写真3」は黒御影石調(人口大理石)
ガラスの所のカウンターまで黒ですから、なんか高級旅館みたいで私は好きです♪

しかし自分の家は「追加で差額が5~6万UPになります!」と言われて

即、却下。。。(><)

2010年04月08日

■豆知識-216■ 分電盤&漏電ブレーカー

写真は分電盤!
ひと昔前まで、アンペアーは30A~40Aくらいの契約が平均的でしたが、最近ではTVやPC、エアコンなど全室に設置したり、IHクッキングなどの普及で電気の消費が増えた為 50A、60A契約が当たり前の時代になってきました。

中でも二世帯住宅で、水廻り設備をダブルで設置したり ホームエレベーターがあると「60Aでもブレーカーが落ちた!」なんて例もあるくらいです……(@o@;)/

IHや電子レンジ、ドライヤーにウォシュレットがダブルで、そこへもってきてエアコン4台+TVにPC・・・エレベーター、電気自動車の充電!!

なーんて事になったら80A、いやMAXの100A契約なんて事もあるかも?

実はこの分電盤の回路は全てに「漏電ブレーカー」を噛ませて配線してあります。
使い過ぎてもいないのに、ブレカーがバチンッ!と上がった場合は漏電している場合があります。

家電製品の何かが……故障しているという事です。

どの家電が漏電しているのか??調べる方法は簡単です。
「写真3」にある個々のブレーカーを一度 全てOFFにします。
次に「写真2」の左側にある主のブレーカーをONにします。

それから「写真3」の各家電の名前を見ながら、1つずつONにしてみて下さい。
その家電を1つずつ作動させながら、ゆ~~っくりとです!!

例えば「和室エアコン」→「浴室換気扇」→「IHクッキング」……
「キッチン電子レンジ」→「洗濯機」バチンッ!! (@o@;)/

この場合は九分九厘、洗濯機の不具合が原因で電気が漏れている事になります。

とりあえずその晩は、「洗濯機の漏電ブレーカー」だけをOFFにして過ごしていただき、翌日、工事をした電気担当者がチェックにお邪魔して家電の故障なのか?配線に不備があるのかしっかり確認します。

2010年04月07日

●マイホームレシピ95● 地下の湿気と戦う!

2006年の11月に完成して3年半。
3度の梅雨時を経験してきましたが・・・やはり地下収納は湿気がこもる!!

段ボール箱や扇風機、ヒーターなどは全然平気ですが
カーペット類の布と、グローブ、ランドセルなど皮製品はOUT!(><)
湿気を含む素材はダメみたいですね~~
中の様子→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/10812066.html

夏はヒンヤリ、冬は暖かくて お正月には炬燵でテレビを見ながらお雑煮を食べましたがー
6月くらいからカーペットがカビ臭くなってしまうんです(><)

2ヵ月後に来る4度目の梅雨の挑戦状を、私は真っ向勝負で戦う決意を固めた =333 ←鼻息
現在付いているモノよりも、はるかに強力な換気扇で 中の湿気を外に弾き飛ばす作戦に出る。。。

 

今日はまず、駐車場の右隅(雨でも濡れない場所)から地下に向かって穴を空けました!
コアー抜き機という道具でコンクリートの床をくり抜く事15分!! 無事に貫通!

それほど御近所迷惑なるほどの騒音でもなくてホッとしました ^^;/

「写真3」はくり抜いたコンクリート!
最初は駐車場として流し込んだコンクリートの厚み12センチが抜けて
その次が地下の天井の厚み22センチ!

 

今日はここまで! 明日換気扇をセットする予定です。

2010年04月05日

三島市栄町のN様邸現場ー39

既存住宅の解体工事も大詰めです。

目標は3月末終了の予定ですすめてきましたが・・・遅れてしまって申し訳ありませんm(_ _;)m

今日基礎のコンクリートを全て掘り起こして撤去!
明日、整地してショベルカーを搬出して完了です。

今までこの角度から写真が撮れなくて、横顔?までの撮影でしたがやっと正面外観をゲットしました^^/ 「写真3」
ショベルカーのオペレーターのおっちゃんに機械を止めてもらってショベルの下からのアングルです!(命がけ)

小雨がパラついていましたので写真は暗めになってしまいましたが
解体作業的には土ぼこりが舞わなくて良かったです!

 

 

2010年04月02日

■豆知識-215■ 標準設備にするべきだ~

お施主様が食器洗い機や、IHクッキングヒーターの使い方を
TOTO中部販売さんから伝授してもらっている最中に。。。

「社長~~!キッチンのシャワー水洗をブログで取り上げた事ありましたっけ?」
「んん~~~っ?見たことないよな~~~」
「じゃっ!写真撮るから、はい、これ持って!」

その時の写真が1、2、3デス。

キッチンを決めに、ショールームでお打ち合わせをさせていただくと……
機能人気、ベスト3に入るものは、「IHクッキング」「食器洗い乾燥機」
そしてもう一つは、やはり「シャワー水洗」ではないでしょうか?

ヘッドをシャワーに切り替えると、すすぎの時に泡切れが早いんです。
しかも脱着式でホースが伸びるタイプを選んでおけば、シンク内を洗っても隅々まで流す事ができますから。。。。もう鍋に水を貯めて流す必要がなくなります♪ ^^/

ちなみに……これだけ便利だと言ってるくせに~~~
標準設備になっていないところがー
田舎の小さな建築屋っから脱皮できない理由だと思います!(笑)

2010年04月01日

■豆知識-214■ 配筋検査を受ける

清水区 興津本町、F様邸の基礎内部の、鉄筋組みが完了しましたので、日本住宅保障機構(JIO)の検査官の方に現場チェックにお越しいただきました。

あいにくの天気で、傘をさしながらの検査となりましたが項目に従って、寸法をメジャーで計りながら確認していただきました。

何年か前に「耐震偽装事件」が起こり、日本中が大騒ぎになりました!
建てる側(お施主様)からしてみたら、第三者の目で審査を行い、日本住宅保障機構さんの保険に入る事が一番の安心につながりますからね♪

「写真2」はスリーブのセット!
建物内部の給排水管を先に通しておきます。
後からコンクリートに穴を空けて、大事な鉄筋まで切ってしまうと困りますから。

「写真3」①の四角いコンクリートで、基礎底面から鉄筋を浮かせます。
そうしないとコンクリート基礎の一番下に鉄筋が剥き出して強度が期待できなくなってしまうんです。

②はスペーサー!
鉄筋と型枠の間隔を保って、コンクリートの被り厚を調整します。


鉄筋の太さや間隔、コンクリートの被り厚など 規定
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25243692.html