狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年06月29日

■豆知識-246■ ソーラーパネルの発電状況

最近の太陽光の発電状況をお知らせするモニターは、カラフルになりました♪

4年前設置の我が家のモニター……
「写真1」と比べると結構地味です(><)

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/28703380.html

新型は「発電量」「消費電力」「売電量」をバルーンが膨らんだり萎んだりして
省エネを促してくれるみたいです。
確かに……数字だけのよりもリアルに告知してくれますよねー♪

・その日の発電量が増えてくるごとに「ウサギ」「インコ」「バンビ」が登場して賑やか!
・データー更新や電力会社からのお知らせは「アヒル」の郵便屋さんがメールを持って来る。
・電力の消費と売電を、金額に換算してくれたり、毎月の集計が棒グラフに「写真2」
・毎月家族で省エネ目標を立てて、目標達成までの経過や結果が見比べられる♪
・我が家のCO2削減量の算出、石油のリッター数で換算したらどのくらいのエコか表示。
など、電力会社とWebでコンタクトを取りながら家族みんなでエコに取り組めるんです@o@;/

スタンダードタイプと比べると、4~5万円程UPになりますが……御希望の場合は言って下さいね。

昨日1件変更連絡頂きました♪ 施工中の大坪町、O様御家族です^^/

シャープ太陽光発電システム→ https://solar-monitor.sharp.co.jp/demo/index.html

2010年06月29日

×アフターメンテm(_ _)m33× ドアの金具の不具合。。。

築6年のお宅!

鋼製丁番の芯棒がズレて、今までに2~3回ドアが外れ
その都度 奥に差し込み直している。。。いう連絡ですm(_ _)m

こちらの内装ドアは大建工業さんのモノでしたので、連絡を取って確認にお邪魔しました。
結果、芯の軸が緩む不具合という事で、メーカーさんの方で新しい金具に取り換えてくれました。
落下したり、ケガに結びつかなくて良かったです。

話は少し逸れますが、大建さんやパナソニックさんのドアには、
必ず製造番号のシールが貼り付けてあります。(位置はドア枠の上に!)

完成時のハウスクリーニングの時に、このシールは全て剥がしてから引き渡しするべきか?
それとも、今回の様に不具合が出た時に 番号をメーカーさんに伝えて
部品の調達がスムーズになる方を選択するか・・・・・
社内で検討した事があります。

結論は・・・お施主様から「カッコ悪いから剥がしちゃって!」と依頼があれば剥がす
そうでなければ、そのまま残しておく方向性になりました。

まあ、剥がしても 会社と建材問屋さんの両方で型番を控えてあるので
どちらにしても問題はありません!

お施主さんの方で 品番のシールをみて決めて下さいね♪

2010年06月24日

■豆知識-245■ 3D映像、NPOが警告?

いよいよ今夜……
今夜と言うより朝方の3時から、W杯予選リーグ第3戦!

みなさん、今夜9時には寝ましょう^^/
6時間寝ておけば、明日の仕事はなんとかなると思います。
もしかしたら、そのまま7時まで熟睡……という可能性も大ですが! @_@;(笑)

運命のデンマーク戦!勝つか?引き分けでも決勝トーナメント進出♪
なんとか、前半に1点先取してリズムを掴んでもらいたいです。
もし予選敗退してしまうと、こんなに盛り上がった日本国民……トーンダウンしてしまいますョー

本題!3D画面からサッカーボールが飛び出してきて触れそうな感覚♪
触ったら……ハンドで、PKになってしまいますけど。。。(笑)

実はこれ、目に負担がかかる可能性があるみたいですね。
右目と左目、それぞれ視点をずらした違う角度の映像を別々に見て、
脳が処理する時に「錯覚」を起こさせるメカニズム。

物を立体的に見る機能は5歳くらいまでに、成人並みに発達しますので
その過程で左右の焦点をずらした画像を視聴するのは影響が出るのでは?

との事です。

「電子レンジや携帯電話の電磁波が脳に影響を及ぼすのでは?」と言ったように
新商品、新機能が発売されると何かと デメリット的な情報が出てきますが、電機産業のメーカーさん達も、研究、実験、統計でこれらを完全否定できる商品作り頑張ってもらいたいです♪

とりあえず……我が家は……金銭的な理由だけで3D買えないだけですけど。。。(笑)

2010年06月24日

■豆知識-244■ ペット専用のフローリング

ブログのネタに困ったら……
「社長の机の上!それとグチャグチャな右の棚を探せ!」が鉄則です。

昨日覗いたら、こんなカタログ&サンプルが置いてありました♪

「ペットに優しいフローリング」!?

御主人様が御帰宅の時に、大急ぎで玄関先までダッシュしてくるワンちゃん!(猫は無視しますけど)
勢い余って靴脱ぎ場に落ちて引っくり返ってるケースが良くありますよね?

このフローリングは、爪を立ててもキズになりにくい加工の耐傷性の床!
ツルツル滑る光沢も抑え、敢えてツヤを消す事によって心理的に落ち着く仕上げ方。
塗装皮膜も軟性で滑りにくい事から、ペットだけでなくお年寄り(杖などの馴染み)にも相性が良いフローリングという訳です♪

色のトーンは全部で4色(ナチュラル・ライト・センター・マイルド)
ライト色の所に赤い丸が付いていましたから、社長が注文した形跡があります。

そういえば7年前に新築したお宅で、ワンちゃんと一緒でしたから当時滑り止めに「カーペット仕上げ」で施工しましたが、最近「ほころびが出てきた、毛の掃除が大変、臭いや染みが取れない」

そんな御相談を受けていたのを思い出しました……きっとその改装ですね^^/

2010年06月24日

■豆知識-243■ 液状化現象って……

先日の豆知識242で、杭工事の説明をした時に、
「液状化現象が起こりやすい地域にも有効です」と書きました。

「液状化現象」って聞いた事あるけど、一体それってなんだよ~?

と思ってる人が700人くらい居たらどうしよう?(><)
気の弱い私は、気になって……書くことを決意した次第です(笑)

詳しくはこちら!(他力に頼るんかい?笑)

http://www.hrr.mlit.go.jp/bosai/niigatajishin/paneru/ekijoka/introduction.html

簡単に言うと地震の振動で、地盤(砂、砂利、石、水)の結合が乱れて水流が発生する事!
海岸で波打ち際に立っている時 波が足元を通過したとします。
その後、波が引いて行く時に 足の裏の砂がサラサラと流れ出して体がグラつきますよね?

アレに近い現象です。

この液状化現象が起こり得る地層かどうか? はボーリング調査で採取した
土質サンプルを解析してパーセンテージを割り出す事は可能です。

でもこれは、あくまでも可能性という事です。
実際の揺れの震度や周期、揺れる時間によって違いが出るそうです。新築工事の際には 構造計算をして対策を練って設計していきますが
「杭を何メートル打ったから絶対に大丈夫!」とか
「今回は地盤の改良だけで十分防ぐ事ができますよ!」とか断言はできません。

自然の脅威との戦いですから、あくまでも「希望観測値」での対策という考え方ですね(><)

2010年06月22日

藤枝市駅前2丁目のH様邸現場ー24

「写真1」の階段、 「ちょっと傾斜が急すぎ?」
と思うかもしれませんが
この階段、3階から屋上に出る為だけの階段で、普段はあまり使わないので
当初の打ち合わせの段階はハシゴでもいいかな?という事でした。

「階段」「段階」・・・ややこしい文章ですね(><)

ところが、木製のハシゴは法規的にNG!
繁華街で防火地域内ですから、鉄骨で造る事になり、安全面も考えて手すりも設置しました♪

今日はサッシの取り付け作業です。「写真2」
昨日と今日で全てのサッシ取り付けが完了しました。

「写真3」は3階の東側窓からの眺望です。
東隣の建物は鉄骨造の店舗で、普通の2階屋根よりも高かったので
「窓を付けても建物が掛り日当たりや景色に影響が出ないか?」
ちょっと心配でしたが、御覧の通り景色&日当たりは文句なしです♪

写真を撮っていて・・・ふっと思ったのですが
この通りは藤枝駅近くのメイン通りで、建物同士 手を伸ばせば触れる距離にあります。万が一の火事で・・・もし、逃げ遅れたりした場合・・・
隣の屋根→そのまた隣・・・乗り移って避難できる・・・メリット?

万が一の話ですから・・・そんなに深く考えなくていいと思いますけど(笑)

2010年06月22日

三島市栄町のN様邸現場ー43

写メが届きました。。。
「新居に越して三か月、日常の生活には慣れても・・・体は(足の指)は慣れてなかったらしく痛打!」

写真は、松葉杖 @o@;/ 足の骨折?階段とかから落ちた??

詳しく電話で聞きましたら、奥さんが2階の子供部屋のドアを開けて入る時に
ドアの左側の凸(閉める時にドアを止める戸当たり枠)を蹴ってしまって
「写真2!」くすり指が腫れて曲がってしまったんですって・・・・(><;)

レントゲンの結果、骨折(@o@;)/

誰でもよくぶつけますよねー テーブルやイスの足に。。。
でも、ドアの枠だなんてあんまり聞かないですけどー
どれだけの勢いで部屋に入ろうとしたんですか~~(><)

損害賠償? 施工ミス? PL法(製造者責任)? そういう冗談を言い合えたり、写真を送って下さるお付き合いができて本当に嬉しいです
最高裁の判決が出るまで戦いましょう(笑)

それにしても、全治1カ月。。。松葉杖の生活大変ですねー(><)
とりあえず、掃除~洗濯~買い物~料理は御主人さん担当という事で!
奥さんお大事にして下さいねm(_ _)m

 

2010年06月19日

■豆知識-242■ 摩擦杭って・・・?

軟弱地盤の補強として杭を打ち込む場合ですが、コンクリート製の支持杭や鋼管スクリューパイルなど、いろいろな工法があります。その中で、硬い地層がかなり深いところにあって支持杭が届かない場合には「摩擦杭」を選択します。
一般住宅の場合は5m~12mくらいまでなら「支持」、それより深い場合は「摩擦」にする事が多いです。

「摩擦杭」とは、読んで字の如く 杭に突起をつけて周面積を大きくして摩擦抵抗を持たせます。
この突起が竹の節のようにも見えるので「節杭」とも呼びます。

工程は「図3」
最初にオーガのスクリューで穴を空けながら、先端からセメントミルク(固化剤)を注入。
土とセメントミルクを練り込んだところへ、摩擦杭を打ち込みます。

施工後にセメントミルクが固まる事によって強度が更に増していきます。
軟弱地盤に加えて「液状化現象」が起こりやすい地域にも有効とされています。

2010年06月19日

■豆知識-241■ パルックスパイラル蛍光灯

「写真1」は皆さん御存知の、パルックのスパイラル電球

蛍光灯ですから寿命が長いし、電気代も安くて省エネ!
価格は従来の電球よりも高いですが、ランニングコストを考えるとお得ですね!

「写真2」は始めて見る方も多いかもしれませんが、部屋の中央につける丸型平照明の蛍光灯。
今までは円形が2コのモノが主流でしたが、これからはこちらがメインになります。

今までのスパイラル発光管がさらに進化して、シリカ電球の約12倍、丸形蛍光灯(FCL20形)と比べても2倍の寿命なんですって@o@/

管の太さも「8.5ミリ」と細いので約90%体積のコンパクト化に成功♪
それでいて明るさは25% 効率UPしているので驚きますね。

これからホームセンターの蛍光灯売り場で見かけるようになると思います。
※注:これを設置する場合は専用照明器具が必要です。

2010年06月18日

■豆知識-240■ サーモバーチって。。。何?

個人的にバーチ好きです。
バーチ床材→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25693782.html

「桜(サクラ)」「樺(カバ)」の落葉広葉樹で……
木目模様が直線よりも、丸みを帯びた柄の比率が多く、お洒落な感じですよ♪

サーモは「熱」
サーモン(鮭)とは無関係です。。。

薫煙処理(くんえん:香煙で熱処理)によって、通常のバーチ色よりも薄茶色になって、より自然で温かみのある風合いに仕上げた床材なんですって♪

サーモ処理した製品は……
まだ、一度も納品&施工した事がないので使ってみたいですね。
その様子と施主様の感想で、良いか失敗か?検討しよっかなぁ~~!(冗談ですってば~ ^^;/)