狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年10月31日

■豆知識-264■ リビングに腰板を貼る

先程、豆知識263で「玄関の腰板」について触れました。

「それじゃ~室内に腰板はどうなの?」という声が3人くらい……
言ったかどうかは定かではありませんが……ついでなので写真載せます(笑)

リビングの腰板……も~~イイ~~ですね♪♪
「壁は白一色で明るく、広々感を出したい」派が断然多いのは確かですが
腰板貼りの室内も落ち着きがあって優しい部屋になりますね。

2点程、気を付けていただきたい事がありまして……

1つは窓!床から腰窓の下までの高さでぐるっと一周させたいので、その部屋の窓の高さがバラバラだったりすると上手く納まりません!
腰から上の高さの窓が複数ある場合には、窓下の高さは揃えておきましょう。

それともう1つは、家具、家電の量!
せっかく腰板を貼ったのに、ソファーやテレビ・冷蔵庫に電子レンジ・電話台に本棚……とどめはキッチンカウンターなどの配置で、腰板がほとんど隠れてしまうケース(><)

「こんなに隠れてしまうんだったら貼っても意味無かった?」てな事にならないように家具の配置も考慮しましょう。

以前、子供部屋に腰板を貼ったお宅でベッドと机・本棚・パソコン台置いたら
腰板の80%は隠れてしまった!って家ありました @o@;/

2010年10月31日

■豆知識-263■ 玄関ホールに腰板を貼る

「腰板」って、室内の壁を腰の高さ位まで板を貼る事です。

通常は全てをクロス貼りにしたり、珪藻土などの塗り壁で仕上げますが、玄関ホールはお客様を迎え入れる、家の顔ともなる所ですからちょっと気張って採用してみてはいかがでしょうか?

見た目が高級感が出る事も確かですが、それ以外に何か荷物を立掛けたり、出入りの時にカバンで壁を擦ったりもしますから保護する!という観点からも実用的かもしれませんね。

写真を見ますと、色調は「床・ドア・腰壁」共に同系色でまとめています。
あまりにもトーンが違う腰板を貼ってしまうと、浮いてしまうんですよ!

2010年10月29日

■豆知識-262■ なに?これ……手すりバー?

こんな商品があるの、全然知らなかったです。

玄関手前の壁……
完成見学会の時に「この手すりは便利ですねぇー ウチにも付けてもらおうかしらー」
と、おっしゃってガッツリ握って玄関ポーチを登ったお年寄りがいらっしゃいました。

傘掛けです。雨の日に帰って来て、掛けておけば水切れが早そうでイイですね♪♪

メーカーは「カワジュン」

嵐のマツジュン……と間違わないように!

デザインがオシャレなドアの取っ手や タオル掛けのラインナップもあります
KAWAJUN(かわじゅん)→ http://www.kawajun.jp/product.html

2010年10月28日

静岡市葵区羽鳥S様邸新築現場ー9

基礎の鉄筋組みが完了して、今日は検査の日です。
日本住宅保証機構の検査官さんが立ち合いの元で 鉄筋の太さや
本数、隙間の間隔など 細かいチェックを受けました。

この検査の合格通知が出ましたら、周りに型枠を組んでコンクリートを流し込みます。
それで完成する基礎が「鉄筋コンクリート、独立基礎工法」です。

「独立基礎」とは鉄骨の柱1本に対して、その荷重を支えるベースを単独で造ります。
「写真3」の1.4m×2.2mがその大きさ。
深さは今見えてるコンクリートで深さ1メートル。
この上にまた1mのコンクリートを流し込む訳で・・・超巨大な基礎組みです!

この独立基礎同士を繋ぎ合せている鉄筋が、地中梁の骨組みです。

2010年10月27日

■豆知識-261の3■ 内障子のデザイン-3

この障子は……もう芸術の域でしょ~~~♪

すご過ぎて……コメントはないです!眺めてるだけで十分^^v

2010年10月26日

■豆知識-261の2■ 内障子のデザイン-2

障子を通して入る光は、カーテンのレース越しとは違い
やわらかくて、ほんわか部屋を照らしてくれますね♪

障子紙にもいろいろな種類がありまして
レーヨンの配合比率によって、色の風合いや 破れにくさにも違いが出ます。

最近ではプラスチックフィルムを貼り合わせた丈夫な物で
破れにくく、張り替え頻度も少なくて済むのもあります。

2010年10月26日

■豆知識-261の1■ 内障子のデザイン

畳の部屋で、障子を付ける時は……「写真1」の【荒間障子】が一般的です。
組子の感覚が、縦横ともに間隔が広い組み方になっていますから
障子紙の張り替えや、ホコリの清掃まで考えるとお手入れが簡単です。

横組子を細かく入れた物は【横繁障子】で関東で人気があります「写真2」
縦の組子を細かくしたものは【縦繁障子】関西に多いです。

「写真3」は【摺り上げ障子】といい、下半分にガラスが入っていて小障子を上げ下げできる物。
関東では猫間障子、雪国では雪見障子とも呼ぶみたいです。
ガラスですから、小さいお子さんがいらっしゃるお宅は気を付けないと危ないかもしれませんねー。

その他の組み方→ http://members.jcom.home.ne.jp/fujitatategu/shoji1.html

2010年10月21日

静岡市葵区羽鳥S様邸新築現場ー8

柱脚固定のハイベースのセットです!
前回位置を出した 黒い線(墨出し)に合わせて柱の立つ位置に組み立てていきます。

「写真2」の赤い器具3つ、黄色いの1つは(合計4個)・・・「下げ振り」です
これは糸の先に鉛の重りが付いていて地面との「直角」と、固定ベースのアンカーボルトとの「平行」をチェックします。

もしも・・・柱の根元で2ミリ、3ミリも傾いていたとしたら・・・・・・
3階の屋根の辺りだと15~20センチも傾いてしまう事になるので寸分の狂いも無くセッティング&固定してもらわないと困りますよ!!

無事に最終チェックが終わり合格を出したのは・・・夕方5時半でした♪

2010年10月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー3

裾野の現場から、有名なイチョウ並木を通ってE様邸の御契約に向かってます「写真1」

三島のイチョウ並木、知らないですかぁ~? @o@;/
ほら・・・日大三島 中、高、短大キャンパスと 三島北小、中、高が
密集している「キャンパス通り(勝手に命名)」です。
11月になると、イチョウの葉が舞って道路が真っ黄色に染まるんですよ♪
※運転しながら撮ったのではありません・・・渋滞中で停まってますから。

今日は伊豆の国市ではなく、E様の職場へお邪魔する事になりました。
三島駅から10分くらいのところです・・・・って! 行ってビックリ (@_@);/
メチャメチャでっかい会社でした。事務所棟以外に「写真2」のような工場が3つ4つ
乱立していて・・・・入り込んだら方向感覚がなくなりそうな広さ。

管理棟の会議室での調印式です「写真3」
奥さまや御両親に「契約したよ~♪」と説明するための
報告用記念撮影もばっちりです。 E様サウスポー!

来月7日から、既存建物の解体を行い 13日に地鎮祭の予定です♪

2010年10月16日

■豆知識-260■ 玄関ポーチにセンサー付きLED

LEDライトはこの1年でかなり普及してきましたが、
「玄関ポーチのLEDセンサーライト」は初めてみました♪♪
どんな点き方をするか?皆さん興味深々でしたが……
やはりこれも、夜じゃないとわからない(><)

では、御紹介いたしましょう^^/
パナソニック製品、定価61,950円の御来光を公開いたしま~~~っす♪

BOXの上下二方向から、オレンジ色のほんわか~優しい明かりが広がっていてばっちりです。「写真3」

61,950円……って 32型薄型テレビ買えるくらいだったりしますよね(><)
家電は発売当初はべらぼーに高くて、普及し始めるとどんどん安くなっていくんですよー。
我が家でも35万で買ったテレビが4年経ったら15万だったり、12万で買ったDVDレコーダーが4万切って、機能と容量は格段に良くなってます……
そういう時代の流れですもんね!