狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2011年05月31日

×アフターメンテm(_ _)m51× シャワー&カランの切り替えハンドル

アフターメンテ50のついでに、ウチのお風呂の蛇口も見てもらいました。
1ヵ月くらい前からシャワーとカランの切り替えレバーの調子が悪い。
悪い・・・というよりも・・・「カチンッ!」ていわなくなったのです。

上にあげると「シャワー」、下にさげると「蛇口から出る」 その真ん中にすると
「カチンッ」という手ごたえが ストップの合図になっていたのですが
いつの間にか 音も手ごたえも無くなり、止めたつもりがチョロチョロ出ていたり。。。(><)

頭を洗っていると、目を瞑って操作しますから・・・微妙な止め具合に苦労してました。

分解して見ていただいたら、「へ」の字型の金属ストッパーが折れていました。「写真3」の手のひらの上
人間でいうところの「疲労骨折」って感じですかね?
この部品はちょうど持っているとの事であっちゅう間(5分)に修理完了。

夜、「おお~!直ってる♪」 とお風呂から出ると感動してくれましたが
たった一人だけ「へぇ? ドコが? 何か変わったの?」 娘だけトンジャカナイ@o@;/

2011年05月23日

■豆知識-305■ LED電球を買う時の注意点

今や照明に関しては、家電屋やホームセンターに行ったらLEDライトのオンパレードですね!

消費電力は従来の電球と比べて1/10
しかも40000時間の長寿命。。。。
1日5時間の点灯だったら22年という事は……
もしかしたら私が生きている間に交換する機会は無い可能性も@o@;/
発熱もしないし、スイッチを入れたら瞬時に点灯!
こんなに地球環境に優しいものだから、すぐにでも取り替えたいとは思いつつもまだ高い!(><)

ただ……高価なだけに慎重に選ばないといけませんね!
「写真1」は金額と明るさの比率。廊下やトイレに使うのか?部屋に使うのか?明るさも重要です。
40W白熱電球だったら→LED電球は485ルーメン(lm)
60W白熱電球だったら→LED電球は810ルーメン(lm)相当として比べると良いそうです「写真2」

あと、気をつけたいのはソケットのカタチ!
26mm(E26口金)と17mm(E17口金)を間違わない事。
ダウンライトなどで調光式(明るさを調整できる器具)の場合には、専用の製品かチェックが必要になるそうです。

わが家では……玄関、トイレ、廊下、階段、切れた順にボチボチ替える作戦でいこうかな?

2011年05月22日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー65

ビフォー・アフター写真です。 服装が季節を物語っていますね~♪

「写真1」2010年 9月17日 建て替え計画進行中、地盤調査開始

「写真2」2010年12月27日 鉄骨の建て方の日

「写真3」2011年 5月22日 完成、お引き渡し日

2011年05月22日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー64

和室にはヘリ無し畳(琉球風)を入れました「写真1」
大きさは0.5帖の正方形で、6帖間の場合12枚使用しています。
井草の色が違う様に見えるかもしれませんが、全部同じ色です。
折り目方向を互い違いに並べると、光の加減で市松模様に見えるのでとてもオシャレですね♪

皆さんこれを「琉球畳」とおっしゃいますが・・・・厳密に言いますと
原草となる「七島伊草」は琉球(沖縄)で採れてまして、これを一本一本手作業で編み込んで
1日に3枚くらいしか作れない製法のものだったようです。
今では「七島伊草」が激減して希少なので、本物はかなり高額みたいですね。
最近はこの「七島伊草」を使わなくても、国産の井草を細かく目を詰めて織る『目積表(めせきおもて)』で
縁を付けずに 厚さ部分まで巻き込んだ畳の事を「琉球畳」と呼ぶ方も多くなりました。

「写真2」施主様が始めてのキー操作♪
玄関の解錠方法も今はいろいろありまして・・・・キーを差して回す時代から
車と同じリモコン解錠→ カードをかざす→ 携帯電話をかざす など日々進化しています。

今回はその「携帯電話をかざす」解錠システムを採用。
家族みんなの携帯電話を専用サイトからIDをダウンロードすれば、それがキーになるんです。
詳しくは→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/34355750.html

以上を持ちまして、お引き渡しが完了いたしました^^/

2011年05月22日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー63

2階のLDKです!
リビングの横には和室6帖が隣接(正確には板の間もあるので7.3帖です)
仕切りのフスマ3本は全部スライドオープンになりますから
寝る時以外は通し間として広々生活できますね♪

写真「2」と「3」は同じ位置からの撮影!
エアコンを使っている時は「2」。 今の時期(4月~6月)は開けっ広げ「3」で開放感が楽しめます。
閉めてしまってもリビングからの光が通りますから階段も明るいです。

2011年05月22日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー62

1階のキッチンはお母さん専用♪ 2階は対面式でしたが、こちらは壁面設置です。
先行してお店だけオープンしていましたので、こちらのキッチンの使い方はバッチリ♪

お母さんの身長では 今まで上の吊り戸棚は手が届かなくて不便だったので
今回はこんなハイテク商品を設置しましたよ♪
吊り棚の下にあるレバーにタッチすると・・・・目の高さまで降りてきます。

中は食器乾燥機! 洗ったらそのまま中に入れて「乾燥」ボタンをプッシュ!
食器の量にもよりますが、基本20分で完了♪

2011年05月22日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー61

今日は大安吉日の日曜日、天気にも恵まれたお引き渡し日和です♪

各水まわり設備や、配分電盤 雑排水升の点検方法など
駆け足ですが一通りの取り扱いの説明です。
「写真1」はソーラーパネルの発電状況モニター操作の説明。
その日の発電量と使用電力がチェックできます。
もっと細かく検索していくと余った電気が幾らで売れているか?
楽しい入金状況も調べられるんですよ♪
あと・・・・
福島原発事故の影響で、もし夏の電力不足が起きると
また東京電力さんが「計画停電」を開始する可能性もあるので
その時は、自家発電した電気を上手に利用するための切り替え方法も念入りに説明がありました。

「写真3」は50型の薄型テレビ! 今運び込んだところで、お父さんがチャンネル設定中♪

最初に映った画面・・・・
どんだけぇ~~! のIKKO
どんだけ複雑な受信タイミングなんだか?(><)

2011年05月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー60

キッチンの天板とシンクは繋ぎ目の無い一体型の人工大理石♪
汚れが詰まる目地がないのでお掃除もし易くなると思います。

水栓は2つありますが「写真1」手前はカートリッジ内蔵型浄水器が組み込まれています。
4ヵ月を目安で交換します(カートリッジ4200円/1本定価)

その奥「写真2」のハンドシャワータイプに伸びる蛇口は・・・
マイクにもなるのでカラオケを歌いながら家事ができるのです♪♪ 嘘です。
『水ほうきシャワー』と言いまして、シンクに貼りついたネギや米粒、 あと最後にシンクを洗った洗剤などを
ホウキでサァ~~~~ッと 掃く感じで・・・・排水口まで一気に流し込めるんです「写真3」

お皿のすすぎの時も、節水効果が抜群で今人気の商品です♪

2011年05月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー59

ずーっとダンボールに覆われていたキッチンもいよいよ全貌が明らかとなりました♪
写真で色は確認できますか? メーカーの呼び名は『オプティーバイオレット』

光沢のある紺系で、少し紫掛ってるかな? 的、シックで高級感があります。
キッチンの色は全部で65種類もあって、素材や光沢感によって価格も7段階に分かれています。

背中側の食器棚&炊飯カウンター、吊り戸もTOTOのセットを設置しましたので一体感が出ています。
この食器棚だけでも沢山の収納がありますが、これに加えて奥の食品庫「写真3」
体ごと入って、左右に棚がありますから買い置きした物や調理器具も整理整頓できますね♪

本当に整理整頓できているかどうかは・・・・
引き渡して半年くらいしてみて~~~
突撃取材してみないと定かではありませんが・・・・

2011年05月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー58

床のキズ防止用の養生板も外れて、各部屋の床やホール、階段の段板などが出現しましたよ♪
この階段は北側で、普通真っ暗になる場所なのですが
リビングと一体化させた事でこんなに明るく仕上がりましたよ「写真1」

リビング横の壁にはインターホンやソーラー発電状況のモニター
あと・・・玄関の施錠パネル、電話置き場、PCのLANケーブルBOXなどなど
このお宅をコントロールする機材の集合場所と言えるスペースです「写真2」

今日は建具屋さんが襖(ふすま)紙を貼りにきて下さってます。
「下さる・・・・・」 施工業者さんにへりくだり言葉はおかしいですか?

実は静岡の建具屋に行かせると貼り替えなどメンテナンス的にも距離があるので
御施主様が古くからお付き合いのある職人さん(御近所)にお願いした次第です。

そうです! 施主様の手配して下さった職人さんの現場日記は「敬語」となります。
どんなに・・・「現金な奴だ!」と言われても・・・このスタイルは変えられない定めなのであ~る♪