狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2012年10月18日

静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-8

今日は地盤補強! 杭打ち工事です。
長さ6m環境パイルを27本打ち込みます。

この本数、今回の建物の規模から割り出すと・・・メチャメチャ多いんです。
建物の幅6m 奥行き5mですから面積は30㎡(9坪)
約1㎡に1本の割合で配置するわけで、建物の耐震性 耐久性抜群の設計♪

写真は全部同じに見えます~? ちゃんと見て下さい。 全部違いますから!!

「写真1」 6m杭を今から打ち込む

「写真2」 現在3mまで挿入中

「写真3」 打ち込み完了間近!

2012年10月15日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー35

断熱工事。
外壁と天井にはグラスウールを充填します。
「写真1」は3階の天井です。
実は1階、2階の天井裏には・・・断熱材は入れません。

入れる必要が無いのです。
あくまでも外気に接する壁面と屋根裏には入れますが、
部屋と部屋の間には夏の暑さ、冬の冷気は流れませんから大丈夫^o^/

ちょうどフローリング材が搬入! 今日から床を貼っていきます。
オシャレなホワイトの床♪

2012年10月15日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー34

屋根!ガルバリウム鋼板です。
3階建ては建物自体の荷重が大きいので、屋根は軽量の鋼板をセレクト!

やはり巨大地震の激震では、屋根が重ければ重い程揺さぶられますからね。
ちなみに「写真1」の手前。。。。 OKサインのポーズをとってるのではありません。
カメラ構えると、こんな影絵できます。

「写真2」電気配線工事。
コンセントや、照明のスイッチ TV 電話配線なども先行して木下地に背負わせておきます。

同じように給排水の配管も準備完了!
今回は二世帯住宅ですから、2階にもキッチンやトイレ、3階には洗面化粧台も設置します。

2012年10月15日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー33

外壁材、サイディングの取り付けです。
この材料は長さ3メートル、幅45センチのパネル。
今回は、デザイン的に縦張り(石目柄を縦方向に)設置しました。

取り付け工法は、以前金具の説明をした事があるので添付いたします

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/36678299.html

固定の方法は全て金具に引っ掛ける工法です。
外壁の材料自体に釘を打ち付ける事が無いので、釘穴が見えませんし
大きな地震の時も金具がアジャスターの役割となって 割れたり落下しない施工方法。

「写真3」遠目からですと濃い茶色?って感じがしますが
アップで見ると少しグレー掛った重厚感のある外壁です。

繁華街だし、静鉄線路も目の前ですから 外壁も汚れが舞い易い場所なので
敢えて濃いめのシックな色調にしました♪
太陽の光の加減や天気次第で いろんな表情しますよ^o^/

2012年10月14日

■豆知識-359■ 住宅の消費税って……いつから8%?

今年の8月に消費税増税法案が可決!
2014年(平成26年)の4月から「現行5%→8%」になりますが……
普通の買い物なら4月1日から適応。
じゃあ~マイホームの場合はどうなるの?

まだ決定ではありませんが、今の国の案だと
来年2013年(平成25年)の9月30日までに契約してあれば
工事の完成がたとえ次の年の4月以降でも5%のままでOKになりそうです。

契約が来年の10月1日以降になってしまうと……
完成が翌年3月31日なら5%ですが、もし4月を越えてしまった場合は8%が適応されてしまう@o@;/

かなり微妙。。。この頃は増税前で工事が爆発的に増える時期で
材料がなかなか入らなかったり、職人が足りなくて工期が遅れる可能性がありますから
できるだけ間際のバタバタの時の計画は避けた方が良いと思います。
建材不足で納期が遅れる時って、必ず材料の価格も高騰します。
増税前のマイホーム建て替えの計画は、遅くても来年早々から準備しましょうね

御用命はもちろん(株)建築システムでね^o^/

もうひとつ言い忘れてました。
「資料3」に『住宅ローン減税の拡充』と書いてあります。
増税ばかりではなく、来年は減税の拡充もありますからこちらも利用しましょう。
現行の計画では2013年度入居の場合 借入金額2000万円の1%(約20万円)
納めた税金が10年間戻ってくる制度(10年で200万円)でしたが

こちらが借り入れ3000万円まで対象となりそうです。
3000万円の1%は年間30万円×10年=最大300万円まで減税される事になります。
※但し借り入れ期間が10年以上である事・年間所得3000以下の方・
住宅の床面積50㎡以上・あくまでも、納めた所得税が返還される制度です。

2012年10月11日

静岡市清水区草薙 京藤呉服店 新築現場-29

今日は「京藤呉服店」さんの看板工事!
外壁に型紙を当てて、文字の接着面を描いています「写真1」

「写真2」外壁腰壁にタイル工事。
呉服店のイメージを醸し出す、和風デザインで貼っていきます。
濃い石目調のタイルに、目地はホワイトのコーキングで仕上げて
タイルに深みを出し 建物全体に重厚感が増してきます♪

「写真3」店舗内部の床の施工。
御影石調のCF(クッションフロア)を貼っています。
これなら汚れも目立ちませんし、凸凹もないのでお掃除も簡単です。

2012年10月10日

静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-31

サッシが付きました! これから外壁を貼る準備。
「写真2」外壁の内側には防水シートを貼って、雨漏り防止の工事を最優先させます。
この白いシート、実は紙! 防水でありながら、透湿の性能を持っています。

要は雨の進入は防ぎ、空気は通る素材なので壁内に湿気が籠らぬよう
外に逃がしてくれる優れモノなんですよ。

「写真3」給排水の配管工事。
今回二世帯住宅となるので、2階にもキッチン、洗面、トイレを設置します。
2階から1階の床下に向かって、青は水 ピンクがお湯 グレーは排水の管です。
柱の出っ張りに背負わせ、トイレ横の壁面内部をP.S(パイプスペース)として
上下を行き来する配管スペースに利用します。

2012年10月09日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー32

窓の取り付け完了!
ここは「準防火地域」の指定がある建築場所ですから
普通の窓では完了検査の合格を受ける事はできません。

そう! ガラスにはワイヤーが入っていないとダメなんです。
どうしてもワイヤーを入れたくない場合は、シャッター雨戸付きにすればOK!

なぁ~るほど、街中の繁華街は衝撃に強いガラスにするのが必要なんだ?
いいえ!違います。 ワイヤー入りガラスは衝撃には弱いとされてるんですよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/30731338.html

あくまでも地震や火事の時に、破片が飛び散りにくくなるよう
ワイヤーを絡めてあるだけなので、衝撃強いとか割れないガラスではないのです。

2012年10月09日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー31

制震テープの施工「写真1と2」
骨組みと構造合板の貼り付けはもちろんビスを打ち込みますが・・・
その前に、この免震ゴムを噛ませておくだけで もの凄い耐震性能を発揮します。

「えぇぇ~~~ ・・・・  文具店に売ってるような ただの両面テープじゃん?@o@;/」

って口には出さなくても、そう思う人もいますよね?(笑) 全然違いますからね♪
防災科学技術研究所(旧文部科学省)と清水建設(株)、東京大学の共同実験で
日本建築学会大会学術講演でも発表されているし、30年の地震保証を受けている工法です。

実際の建物に使用した実験→ http://www.ibrain.jp/tape/tape2.html

「写真3」構造用合板を躯体に打ち付ける・・・ビスの間隔!
パネル外周部は5センチの間隔毎で打ち付けています。
中心部分は10センチ間隔。 これは2×4の枠組み工法で4.7倍の強度が出ます。

2012年10月09日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー30

ホールダウン金物と構造躯体を緊結しています「写真1と2」
1枚のプレートに、なんと10本もの長いビスで締め付けています。
基礎と建物をガッチリ繋ぎ留める耐震金具です。

今日は午後からJIO(日本住宅保証検査機構)さんの構造検査!
設計図と照らし合わせて、間違いや不備が無いか細かくチェックしてくださっています。