狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2014年04月13日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-3

今日は水まわり設備決めでTOTOとクリナップさんショールーム巡り!

敷地30坪の中で、駐車スペースを2台分確保して
お母さんが経営している美容院を1階に造り、
その他 御両親と若夫婦、娘さんお二人の6人家族それぞれの部屋も用意する
二世帯同居型3階建てですから建ぺい率、容積率共にギリギリ。

そんな中「お風呂だけは広くしてのんびり疲れを取りたい!」御主人唯一の希望♪

「写真2」夢の1.25坪タイプ浴室がいよいよ実現します。
子供さんと一緒に入ってもゆったりくつろげますね!

2014年04月12日

×アフターメンテm(_ _)m74× 雨降ってないのにポタポタ水が落ちて来る@o@;/

1階の御両親が、
「夜10時過ぎに1階の窓や給湯器に水がポタポタ落ちてきて気になる」との事。
雨は降っていないのに・・・
その時間帯、2階の風呂場で壁や窓を洗って、最後にシャワーで流してる事は判明。
窓はしっかり締めてある・・・

今日サッシ屋さんと原因調べに行きました。

分かりました♪ たとえ窓は閉まっていても、窓のレール側に落ちた水は
必ず外に流れ出る構造になっているんです。
台風などの横殴りの雨の時もレールに水が入りますが
そのまま溜まってしまっては困るので、予め外に排出する溝が切ってあるんです。

建物の異常ではないですが、1階で気になるようであれば
窓にシャワーは極力充てないで、濡れ雑巾で拭く程度にしてみて下さい。

それか、雨の日だけはガンガンシャワーで汚れを流す方法もありですよね♪

2014年04月10日

■豆知識-417■ スタイロ畳って……スタイロフォームが入ってる?

さっき蒲原の現場日記で断熱素材のスタイロフォームをクローズアップしたのですが……

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38901698.html

スタイロ畳の中には……スタイロフォームが入っているんだろうか?
99・999%入っているとは思うのですが、見た事はない。
もしかしたら思い込みで実際は違うのかもしれないの調べてみました♪

「写真1」やっぱ……入っていました(笑)当然ですよね~~
昔は芯が藁(ワラ)でしたが、スタイロの方が『断熱性』『保温性』『防湿効果』『ダニ、カビも付きにくい』『軽量化』なんです♪

「写真2』これは薄型!厚みは1.5~ 2センチ程度。スタイロは入っていません。
通常スタイロ畳は厚さが5~6cmありますが、この薄畳は 洋間を和室に替える時にフローリングとほぼ同じ厚さなのでリフォームにも最適な商品です。
マンションなどで、フローリングにじゅうたん代りで『置き畳』として敷いてる方もいますよね?

「写真3」昔は畳といえばコレでした。元祖!『藁床畳』(わらどこだたみ)
お米を収穫した後の藁を何重にも重ね合わせ締め込んて、表面に畳表を巻き付けて作っていました。
最近では……これ作ってるところは殆ど無いそうです。

2014年04月08日

静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー30

内部はまだ部屋を区切ってないので、メチャメチャ広い空間。
これから壁と屋根の内側に断熱材を入れたり、床組みをして
各部屋の間仕切りを制作します。

「写真2」階段・・・ なんか段板がボロイ(><)
まだこれは仮の板。 建材屋さんから、反って捨てる様な板をもらって乗せてあるだけ。
これなら工事中に傷を気にしないで材料運べますからね♪
本当の仕上げ板は最後の方で取り付けます。

「写真3」各部屋の電気配線の荒配線が始まりました。
『荒』って荒っぽい工事って意味ではないですよ。
大方の間取りに合わせて、基本的な量の配線を天井裏に這わせておく事なんです。

2014年04月08日

静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー29

「写真1」バルコニー側の大きな窓♪2.7mの大開口。
内部はまだ大工さんが入っていないので鉄骨の骨組が剥き出しです。

「写真2」外周りは透湿防水シートを巻き付けて、その上から外壁を貼ります。
完全な防水シートを貼ってしまうと、外と中の温度差で結露が発生してしまうので
湿気は外に排出できる製品を使っています。

「写真3」ベランダの防水の準備!
コンクリートの床の表面は まだざらついているので接着を良くする為に
ヘラで擦って凸凹を均したり 浮いた砂利を削っておきます。

2014年04月08日

静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー28

サッシが付いて、外壁工事に取り掛かったところです。
屋根の写真を撮りに上まで登ってみます♪

・・・・・
いつもなら足場にタラップ階段が付くのですが、ここは両サイドがいっぱいだし
正面2、3階にはバルコニーが競りだしているので無い!
鉄管に掴まり、顔をネットに擦りながら命がけ(><)

屋根はガルバリウム鋼板製の折板葺きです。
色は黒系や茶、紺、黄緑、シルバー、ホワイトなど15種類くらいありますが・・・
平らな屋根なので基本的に見えないんです。
近くに高いマンションがあれば、そこの住人から見えるくらいですかね?

ですから極力夏の暑さを貯め込まない&太陽を反射するシルバーにしました。
茶系や黒は自動車と同じで熱を持ちますし、鳥の糞なんかも目立ってしまいますからね。

「写真3」我、母校。長田南中学校♪
3年の時はあそこの窓から、授業中ボ~~ッと外を眺めていました。。。

2014年04月03日

■豆知識-416■ 9大疾病保証付住宅ローン!

今日会社にJAバンクさんが住宅ローンの案内を持ってきてくださいました。
「静銀さんが8大疾病保障付きやってますんで、ウチはその上の9大疾病出しました♪」
って嬉しそうに資料説明してくれました。

がん・心筋梗塞・脳卒中と診断されたら住宅ローン返済はゼロになるし
高血圧・慢性腎不全・慢性膵炎・肝硬変・糖尿病・ウイルス肝炎で
就業不能状態が365日間継続したら……それも返済はゼロになる保険付き!

静銀さんがTVで宣伝しているのをパクリ&その上を行く好条件でローン申し込みを増やす戦法。
金利も1.0%を打ち出して……現在他で住宅ローンを組んでる人も借り換えOKだそうです。

仮に2000万円のローンを現在返済中の方の金利が1.6%だったとすると
これが1%になると2000万円×0.006=12万円。
年間12万円、月に換算すると1万円払う金利が減る計算になりますね。

10年で120万円って事ではないです。
金利は常に変動しますし、残高が徐々に減って1000万円になれば×0.006しても年間6万円、月に5000円しか変わらない。
そのために金消契約を解約して抵当権を設定し直し、新規借り入れの事務手数料、印紙代を払ってどのくらいのメリットがあるのか? しっかり計算してみないとね!

2014年04月02日

静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー27

「写真1」1,2,3階 各階の床のコンクリート打ちが完了しました。
1階の床は玄関ホールだけ!すぐに階段で上がってしまうからです。
それ以外は全て駐車スペースになっています。

2階はLDK。鉄骨構造の場合は耐力壁がいらないので大きな空間が作れます。

「写真3」サッシが付きました♪

@o@;/ すみません。 まだ取り付けてなかった。とりあえず乗っけて縛ってあるだけでしたm(_ _)m
明日からビスで固定する段取りになっているようです。

2014年04月01日

■豆知識-415■ 外壁のタイルの施工方法(湿式と乾式)

外壁にタイルを貼ると家が高級に見えるんですよね♪

だけど高い(><)サイディングやガルバ、ALCと比べると3倍くらいするんです。
面積によりますが1軒当たり150万~200万円もコストアップで……なかなか使えない。
でも基本陶器なのでメンテは不要とされ、「長い目で見れば安上がりなんだ!」
という考え方もあるので、予算に余裕がありましたらぜひ採用しましょうよ♪

だけど湿式で貼るのはダメ! モルタルで接着貼りなので長年のうちに
雨がモルタルに浸透して弱くなり、タイルが浮いたり 落下の恐れあり。
タイルは焼き物なので重たいんです。地震の時に通行人に当たったらたいへん!

乾式がお奨めです。
セメントに水を混ぜて練り合わせる「モルタル」を使うのが『湿式』
「モルタル」を使わないで、突起のあるボードや金具を使うのが『乾式』

「写真3」防水シートの上に胴縁を打ち付け 下地にベースの外壁を貼ります。
凸凹に引っ掛ける要領で金具固定するので、地震の揺れにもアジャストして吸収。
割れたり落ちたりしない工夫が施されます。
湿式よりも高いんですよね(><;)

2014年04月01日

沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー2

今日はTOTOショールームで水まわり設備をご覧いただきました。
キッチン・お風呂・洗面・トイレをチェック!

やはりカタログや仕様書で見るよりも実物を触ったり
「写真2」浸かってみた方が実感湧きますよね。
特にお風呂は・・・足が伸ばせる? 伸ばせない? ここは重要ですから
中に入って納得して頂きたい部分。

以前 体育座りでしか入った事がない方などは
これ1つクリア出来ただけでも『120%満足♪他には何も望みません!」
っておっしゃってた御家族もいたんですよ~~
そのお宅、その後着工までに20項目っくらい追加・変更してましたけど(笑)

「写真3」浴室の壁や 浴槽の色決めが始まりました。