狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2014年10月20日

清水区渋川 K様邸新築現場ー16

配筋検査です。

基礎の中に埋め込む鉄筋の太さ、長さ、間隔などを
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査員の方がチェックして下さいます。
住宅瑕疵保険⇒ http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/hoken/index.html
建築基準法が定めた施工方法で工事が進められているか?耐震強度が確保されているか?
これを第三者機構が検査をして合格した建物に保険をかける仕組みです。

今回は3階建てという事で基礎の鉄筋の量が通常よりも多く入っていますし
地中梁(ちちゅうばり)という深い場所までコンクリを流す工法です。

2014年10月20日

清水区渋川 K様邸新築現場ー15

K様の工事現場の場所ですか?

牛の模様の建物の2軒奥です。とても分かりやすいです♪

清水にお住いの方でしたら、この建物わかりますよね!

「写真2」基礎下の断熱材敷きが完了してから 防湿シートで被い鉄筋組み作業まで進みました。

「写真3」北側の水まわり設備の雑排水用パイプの埋設も先行しておきます。
建物の奥にお風呂や洗面、洗濯機がありますので排水管はココへ繋ぎます。

2014年10月20日

焼津市与惣次 T様邸 新築現場-7

基礎を作る時・・・
ただ地面を掘って、コンクリートを流して完成♪って訳ではありません。

道路の高さと 敷地の高さ『GL(グランド⁻ライン)』のバランスを検討します。
建物が完成した時に、道路からどのくらい上がったところを地表面に設定するのか?
これを綿密にお施主様と協議してから着工します。

台風などの水害で道路が浸水する地域では、敷地を極力高くしておきます。
ところが・・・高くし過ぎるとそれはそれでいろいろな問題も出てきます。

玄関アプローチが急勾配になったり
駐車スペースも坂になって停めにくい、
高齢者が同居するのに玄関前に階段を作らなければならないですとか~
盛り土や地盤の補強など余分な費用が嵩む。
敷地の土や砕石、雨水などが隣の敷地に流れ込まない為のブロック積みが必要。
盛り土した分、裏のお宅の日影が大きくなってご迷惑を掛けてしまう。等々
クリアしなければならない事も増えてきます。

今回の現場は
アプローチの傾斜、駐車スペースの出入りのしやすさ
全てにおいて丁度良い、ベストな高さにGL設定しました♪
両隣のお宅の地盤面ともほぼ揃えておりますのでご迷惑のかからない高さです。

2014年10月20日

焼津市与惣次 T様邸 新築現場-6

基礎工事、掘削スタートです。

建物四方の外壁のラインを正確に出して糸を張り
ショベルカーを建物中央に据えて外周から掘り始めました。

「写真2、3」水杭、水貫を組み、動かない様に筋交い貫で固定してから水糸を張ります。
今は測量機械が発達していますから、直角や水平を出すのは容易ですが
昔は直角を出すのに『さしご』を使ったり『水盛り』したりで時間が掛ったそうです。

「さしご」は3:4:5です。
これは 辺の長さ3m、4m、5mの三角形を地面で作ると3と4が交わる角が90度になるからです。
水盛りは敷地の手前と奥で高さを調べる時(勾配がある土地)長いホースを双方で持って
これに水を入れ、水表面の高さを見て水平を確認していたそうです。「水盛り遣り方」
それで今でも「写真2」の様に「水杭」「水貫」「水糸」って【水】が付くんです!

2014年10月19日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー2

「写真1」建築予定地
今日は建物の位置出しで、住宅の外壁のラインにビニール紐を貼りました。

1階のビルトインガレージ脇に建つ柱の位置も出しましたので
車の入れ方や 駐車した時にどのくらいの余裕があるか?施主様とチェックします。

「写真2」村松得意のV型測量方法♪
建物の建つ位置を出す時には縦横をメジャーで測るだけではダメ!
直角を正確に出さないと「平行四辺形」になる可能性もあるので・・・・

幅が4.6m× 奥行き10.3mであるならば
対角(斜めを測量した長さは)11.28m。これで四隅が直角である事が証明できるのです。
本人曰く…「こんなの中1で習っただろ~!」とドヤ顔してきたので
俺は小2で習った♪ とドヤ顔2倍にして返しておきました(笑)

4.6×4.6 + 10.3×10.3=127.25
127.25の√は【11.28】

2014年10月17日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー5

乾杯の御発声。
今回、施設の設計を行いました コオプラン 所長様よりお言葉を頂戴いたしました。

「施設名【グループホームあおぞら】にふさわしい青空のもとで
地鎮祭を滞りなくお納めすることができ・・・」
名言が飛び出しました。

私が現場日記の題名に使おうと・・・心の中に秘めていた文章を
設計の先生に式の中で先取りされてしまいました(><)

いよいよこれから着工となりますが、
現在基礎補強の方法の最終調整してます。
この辺りは軟弱地盤ですので、どの工法が建物に一番良いか検討していただいております。

2014年10月17日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー4

一般住宅と違い病院の施設建設ですから御関係者の人数も多いです。
式の準備も・・・最中も・・・緊張したの私だけなのでしょうか?

式の後、神主様に「大人数の時でも緊張しないんですか?」質問してみました(笑)

めちゃめちゃ緊張したそうです。
何より新築工事名が『医療法人社団駿府第一病院 グループホームあおぞら』と長いっ!
これを式中に間違えたり噛まない事に相当な集中力が必要だったとの事@o@;/

写真2は『苅始め(カリソメ)の儀』 施工業者、会長が鎌で草刈りを行います。
その土地に芽生えた草木に、これから建築を行いますのでしばらくの間見守って下さい。
と、願いを込める儀式ですね。

写真3『穿初め(ウガチゾメ)の儀』鍬(クワ)で砂山を崩す地業。
いよいよ基礎工事の掘削を開始いたします!と御報告をしました。
こちらはお施主様、溝口院長先生にお願いいたしました♪

2014年10月17日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー3

今日は地鎮祭当日。
建物中央に4本の竹を立て祭壇を設置する予定なのですが・・・
位置出し(ビニールテープを張る)がまだ??
村松監督に頼んであったのに「なんで準備してないのよ?」と責めたら
従業員さんの車が6~7台停まってて 移動をお願いしてたんだよ!と逆襲!@o@;/

村松・・・悪くないm(_ _;)m

急いで会長と位置出し&祭壇の準備。
それと溝口院長先生にくわ入れのお願いと、設計担当のコオプラン様所長に
乾杯の発声をお願いしたりと 式典直前にバタバタと段取り。

それではただいまより 駿府第一病院グループホームあおぞら新築工事
地鎮祭を催行いたしますので皆様お席にお着きくださいませ♪

2014年10月15日

清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-15

基礎完成!
コンクリートが完全に固まった事を確認し型枠を外しました。

写真で分かるでしょうか?
基礎の頭から二種類のアンカーが突き出しています。
短い方は土台を据えたら締め付けるアンカーボルトで
長い方はホールダウンというアンカーです。
構造躯体を組んだ時点で 基礎と柱を緊結する金物です。

見えてる部分は40センチ程ですが・・・・
基礎の中にはどのくらい埋まっているか? 気になりますよね?
長さ1mありますから半分以上基礎に埋め込まれていますし
一番下は『J』の形に曲がっていますので 引き抜きに耐える強度も強烈です!

2014年10月15日

清水区渋川 K様邸新築現場ー14

まずは外枠。基礎の外周を囲いました。
昨日は台風一過で半袖でもOKなくらいでしたが・・・
今日は一転、寒い(><) ジャンバー欲しい。

実は今、ワークマンにジャンバー注文してあるんです。
住宅の営業や監督が良く着てるヤツ!
技術屋系の、いかにも『俺仕事できるんだぞ!』的アピールできる上着(笑)
会社名の刺繍を頼んだら1週間かかるそうで・・・そろそろ来るかな?寒い!

話逸れましたm(_ _;)m
断熱材のスタイロフォーム到着。これを基礎下に敷き込みます。
コンクリを伝わって床が冷えないように外周部分の地面に
断熱をセットしてから基礎を造ります。