狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2015年09月21日

NO.12 子供部屋! 最初は広~く使って、将来2部屋に仕切る計画

新築当初、子供さんがまだ小さい場合は12帖のままで一緒に使わせて
中学生くらいになったら・・・集中して勉強ができるよう仕切って2つに別ける。
仕切る時は大工さんが壁を造る方法、それか収納で区切る方法もありますね♪
最近では『間仕切り家具』なる物もたくさん市販されているので
幅や高さに合わせて設置する案も有りですよね。
これなら子供たちが巣立った後、元の広い空間に戻して使う利点があります。

小さい頃は仲良く机並べて♪

将来半分に仕切って6帖2つ

仕切る時に物入れを造り付け

1つで両方から使える家具 

2015年09月21日

NO.13 リビングとウッドデッキが繋がる生活で開放感のある住まい♪

リビング床とフラットで造れば、毎日の洗濯干しが簡単。
子供さんのビニールプールや日曜大工も これなら手軽にできますね。
「写真2」2階のバルコニーをデッキにすれば景色を眺めながらのコーヒータイム♪
ただ・・・木だと変色したり腐食の心配は? 
塗装を小マメに塗らなそうな御主人の場合は、ウッド調の樹脂製品がおすすめ。
これなら腐らないし、ささくれたり 釘の頭が浮いて出てくる事もないです。

1階LDKから出られる

段差なしで、バルコニーに♪

変色・腐りにくい樹脂製バルコニー     

カラーの6種類

2015年09月21日

NO.14 無駄な廊下はゼロ!? 階段とリビングが一体化

今ではLDKを中心とした生活が当たり前になって、
階段もリビングから直接上り下りする家も増えているんです。
これなら子供の学校帰りや友達の出入りなど、必ずココを通るので顔を合わせられますね。
もっと凄いメリットは、長い廊下やホールを省ける事。
その減らした廊下分の3帖は リビングを広くした方が断然住み易くなります。
エアコンを使う時は引き戸やパーテェーションで仕切ればOK!

扉の向こうは、すぐ階段 

左は降り口 右は登り口

外の明るさも採りこめる

開ければ開放感

三本引き戸の採光タイプ          

全てスライドイン! あれ?座敷わらし? 

2015年09月21日

NO.15 4時間経っても2℃しか温度が下がらない魔法瓶浴槽

お風呂、最後に入る人には嬉しいアイテムです。
リ単体の浴槽だったり、隙間のある巻きフタの場合は4時間も経つと冷めて
ぬる~くなってしまいますが、TOTOの魔法瓶浴槽の保温力と断熱フタの性能は
4時間経っても2℃しか下がりません。
私は時々夜テレビ見ながら寝てしまって朝方入る時もありますが、7時間半経っても2.7℃
しか下がってないので、とりあえずドボンッと浸かって大丈夫♪

2015年09月21日

NO.16 意外と盲点!? @o@;/!? 洗面脱衣室の収納を忘れてませんか?

間取りのお打合せしていると「クローゼット」や「食品庫」「納戸」については
皆さんからの要望があるので、プランにも反映されていくのですが
『洗面・洗濯・脱衣スペース』の収納方法はあんまり話題に出ないのです。
 
どこの御家庭でも自分達の生活スタイルがあるので十家十色の考え方・パターンが
あるとは思いますが 脱いだ服は?バスタオルは?お掃除道具は?洗濯洗剤は?等々
現在お住いの洗面所を見ながらシミュレーションしておくのも大事だと思います。

「写真1」収納カゴに合わせて棚を作る

「写真2」吊戸棚を設置

「写真3」お風呂の横にクローゼット

「写真4」洗面ユニットのオプション収納

2015年09月21日

駿東郡清水町 I 様邸新築現場 ー41

2階バルコニーの腰壁の上にアルミ製の手すりを取り付けます。
現状のままだと・・・ 布団干す時に バルコニーの腰壁に直に引っ掛ける事になります。
排ガスやホコリが積もる場所なので掛けるの、チョイ抵抗ありますよね。

アルミ製の手すり棒があれば、汚れても雑巾でサッと拭けばキレイになるし
風で飛ばされない為のアレ・・・『布団干し専用の洗濯ばさみ』←(正式名称知らない)
をガバッと挟み込む事もできるので便利です。

「写真2、3」アルミバーを取り付ける前に、専用金具を取付て強度を出します。

2015年09月21日

NO.17 ポーチと玄関ホールの中もバリアフリーにすれば完璧です♪

今の住宅は基本的に室内・廊下・トイレ・洗面・お風呂、どこにも段差はありません。
ただ、玄関ポーチと玄関ホールには段差があるお宅が多いです。
考え方は3つ。
・段差で誰かがケガをしない為の、安全第一策で最初からスロープを設置する?
 (※この場合は緩やかな傾斜にしないと、逆に危険)
・既に家族が車イスの生活なので、最初から必要である?
 (※出入りの時は介護者が付き添うのであれば 多少急な傾斜でも大丈夫)
・将来車イスが必要な時がきたら、その時の様子で簡易式を設置固定するとか
 折たたみ式をその都度使う。(デイサービスの方なら必ず車に常備しています)

最初からスロープと手すりをつける 

車イスの生活になった時に後付け

最初から靴脱ぎ場の段差を無くす

後付けの簡易スロープを置く

ポーチ自体に段差を作らない

折りたたみ式 簡易スロープ

2015年09月21日

駿東郡清水町 I 様邸新築現場 ー40

壁紙のクロスも終わり いよいよ完成までカウントダウン!
全体的にホワイトを基調にして 明るく開放感を意識した空間造り♪

ドアも茶系の重たい感じは使わないで アンティーク調のオシャレな引き戸。
優しい木目の戸で、上部にスリガラスをはめ込んだ可愛いデザインです。

「写真3」飾り棚の金具もIさんがインテリアショップで見つけてきたんです。
これも白で統一したので 主張しすぎないスッキリしたアクセントになりました。

2015年09月21日

NO.18 リビングの窓を大開口にする事で明るさと開放感を!

特に狭小住宅の場合、両サイドに隣家がぴったり接近している事が多いので
せめて一方向だけには窓を! それも思いっきり大開口で光を採り込みたい♪
そんなお宅が増えています。
※窓の高さを高くした場合、エアコンを取り付けるスペースがなくなる事だけ注意!

4枚ガラスの真中2枚が可動

3枚ガラスのうち、2枚が開く

ガラスが「く」の字に折れてパノラマに!

天井を高くして、上下二層に付ける

2015年09月21日

駿東郡清水町 I 様邸新築現場 ー39

玄関ポーチのタイル貼り。
1枚の大きさ30センチ×30センチ。
これだけ大きいタイルを貼る時は 職人さんの技術が必要。
技術というより頭の中の計算。 いかに半端を出さないか?が重要です。

「写真1」の準備段階で全体の幅を2mにしてしまうと・・・
30センチ6枚と、20センチの細い半端物が出てしまうのです。
幅や高さ、仕上がりまで計算して準備しないとならないんですよ ^o^/

2階の対面キッチン設置完了♪ めちゃめちゃ明るいLDKです。